「モーツァルト第40や春浅し」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: モーツァルト第40や春浅し
めいさまおはようございます。
モーツァルトの短所は、短調の曲なのに長調の部分が多いことです。
私は長調になると聴かなくなります。
そしてテーマの短調に戻ると腰を据えて聴きます。
第40途切れとぎれに聴く春夜
私の場合こうなります。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: モーツァルト第40や春浅し
めいさまおはようございます。
モーツァルトの短所は、短調の曲なのに長調の部分が多いことです。
私は長調になると聴かなくなります。
そしてテーマの短調に戻ると腰を据えて聴きます。
第40途切れとぎれに聴く春夜
私の場合こうなります。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: シマウマの優しき瞳春の雨
感じさまおはようございます。
めいさまが良いご提案句を示しておられますね。
ただ、シマウマは漢字で表記されると尚良いと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 戸の外はかをりの中や春の雨
ゆきえさまおはようございます。
私も感じさまと同じような感想です。
「春の雨が香る」ここを端的に詠まれると良いと思いました。
提案句は感じさまに一票です。
なかなかいい感じに詠まれておりますよ。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 戸の外はかをりの中や春の雨
ゆきえさま再訪です。
拙句「カフェの香に」にコメント下さりありがとうございます。
おっしゃる通り連体形の方がすんなりしておりますね。
気づかせていただきありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。