白南風と黒南風さんの添削最新の投稿順の7ページ目
「梨食らふシャクシャクと水飲む如く」の批評
回答者 白南風と黒南風
添削した俳句: 梨食らふシャクシャクと水飲む如く
再度投稿申し訳ありません。
苦学生の作品の添削ありがとうございました。
団扇も良いなぁと思いました。
ただどこかインテリぶった少しカッコつけた学生をイメージして頂きたく思い、扇にしました。
また実際に先輩がなぜか扇子を持っていた実体験から俳句を作ったので、扇にしました。
またこころの作品に出てくる学生もイメージして作ってあります。
明治時代の学生は団扇よりも扇子だったのではないかなぁと思いました。
褒めていただきありがとうございました。
点数: 1
「納涼や微かに聞こえ花火音」の批評
回答者 白南風と黒南風
添削した俳句: 納涼や微かに聞こえ花火音
この句は私は仕事帰りの、最寄り駅から家まで帰ってくる道中でコンビニに寄って、アイスを食べつつ帰っていたらどこかで花火音が聞こえたみたいな風景を浮かべました。
どこかで花火やってるなぁという心情も、夏の風景の一つですよね。
納涼と花火の季重なりが気になりますね。
そこは研鑽の価値アリだと思います。
指摘事項: 季重なり
点数: 0
チャペル音祖父の顔浮く盆の空
回答者 白南風と黒南風
添削した俳句: 茄子の馬遠きチャペルのベル三つ
チャレンジはすごく良かったと思います。
盆と結婚式の取り合わせは素敵ですね。
茄子の馬は盆のこと言いたいんだなぁ。
と思いました。
よりお盆の結婚式を映像化してみました。
亡くなったお祖父様が結婚式をあげてる孫の様子を空から見てる感じです。
点数: 1
「茄子の馬遠きチャペルのベル三つ」の批評
白南風と黒南風さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。