「車道の手袋あれはおれのじゃなかろうか」の批評
回答者 登盛満
添削した俳句: 車道の手袋あれはおれのじゃなかろうか
イサクさん、こんにちは。
いつも勉強させていただいてます。
俳句生活「人」選! 道場「秀作」!
おめでとうございます。
道場の「手袋」の句、これぞまさしく目に浮かぶ!と言った感があり、「ただいま〜!」の声が聞こえて来ました。また儀式という少し大仰な措辞にほっこりする感も受けました。そして、げばげばさんのアクリル板ではありませんが、ウォーリーがしっかりいました。「まずランドセルを下ろしてから、手袋を外して、すぐによ〜く手を洗うのよ!」といつもお母さんに言われてるんだろうなぁ〜と。
ウォーリー見つけたいなぁ〜。
揚句、手袋見つけたのですね。
俳句を始めたばかりの頃の作品とのこと。
ちぢこまらずに、のびのび作句されてたのだな〜と感じました。
潔いほどの字余りなのに、調べの良さと、「ある!ある!」感で、ひっかからず読めました。
でも、20文字はやっぱり多いので、、、
⚪︎さっきまであった手袋あんなとこ
17文字に(笑)
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1