俳句添削道場(投句と批評)

登盛満さんの添削最新の投稿順の54ページ目

「我が悩みどこまで続く鰯雲」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 我が悩みどこまで続く鰯雲

コウさん、こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
御句拝読し、鰯雲が果てしなく続く空を見ていて、あ〜私の悩みもこんな風に果てしなく続くなぁ〜という、作者の心情にとても共感いたします。私もホント同じように感じる事が多いですから(-。-;
少し「我が悩み」が、かたいようにも感じましたが。
 鰯雲はてなき悩み果てしなき
とか、考えてみましたが、、、
私には難しかったです。すみません。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 異国語の声名駅の大聖樹

友也さん、こんばんは。
「鰯雲」の句へコメントいただきありがとうございました。何年か前に行った事があり、中にも入って見学しましたので、あの荘厳な雰囲気を思い出して作句したのですけど、なかなか表現しきれませんでした。

御句拝読し、初読で「声名」と思ってしまい、「名駅」と分からなくて、うん?どう言うことだろう?と。名駅を分からないなんて!と怒られてしまいそうですね。
私のようなものが居ないともかぎらないので、「駅」ではダメかなぁ〜と。
  ⚪︎異国語の飛び交う駅の大聖樹
とか、考えてみましたが、
飛び交うはちょっと映像が無くてだめですね〜(-。-;
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「飛行雲甍こえれば雪ぼたる」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 飛行雲甍こえれば雪ぼたる

げばげばさん、おはようございます。
「鰯雲」の句への添削いただきありがとうございました。確かに語順を変えて、澄み渡りから入った方が何がかな? ふんふん聖堂の鐘 そして鰯雲が見えて来る となって、いちだんと良くなりますね。勉強になります。
御句拝読し、ちょっと戸惑ったのは、〜すれば〜となってるかなぁ?と。でも良く読んでいるうちに、いや?これは因果ではないかぁ?となりました。「甍をこえたら雪蛍になる」は詩ですね。「栗の花落つれば梅雨となる」とは違いますね(-。-;笑

げばげばさん、俳ポ佳作入選おめでとうございます。教頭先生の実況どんなだったのかなぁ〜?と楽しく想像しました。
しどろもどろで下手だったのかな?
反対にメチャクチャ滑らかでビックリ!だったのかな?とか、、、いろいろ。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「灯を腰の人の後追ふ落葉風」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 灯を腰の人の後追ふ落葉風

佐渡の爺さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。
御句拝読し、「灯を腰の人の後」に少し戸惑いました。灯りを腰に付けている人の後を落葉風が追っているのですね。落葉風も暗いところより明るい方が良いのだなぁ〜と可愛らしく思いました。この擬人化は心地よいと感じました。
灯を腰の人が分かりにくいので、ちょっと分かりやすく手に持たせてしまうとか、、
  落葉風灯り持つ人追いかけて
う〜ん、ちょっと上手く出来なくてすみません。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「いわし雲地図無き空に地図えがく」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: いわし雲地図無き空に地図えがく

佐渡の爺さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。
御句拝読し、「鰯雲の空をずっと見ていたら、〇〇に見えて来た」というのは、確かに類想なのかも知れませんが、私は、類想がいちがいに良くないとは思えません。例えば「鰯雲→運動会」が類想なんだとしても、そこからさまざまに膨らませて行って、自分の詩にしていく、どのようにオリジナリティを表現するかだと、考えています。
御句は、「鰯雲→地図」から詩にされて行って綺麗な句だと感じました。
ただ、入選句の方が日常を切り取ったオリジナリティがあるのかと。挙句の方は「選」となった時に難しかったかもしれません。
語順なのか?もうひとつ何かインパクトをつけるという感じでしょうか?
生意気な事を言ってすみません。
発想から詩へと展開していくのは、本当に難しいですよね。私はいつも悩んでいます。
私には詩心が無いと落ち込んでばかりです。

でもこの句は、あとどうすれば良かったのかとか、何が足りなかったのかとか、いろいろと意見を聞けると、推敲の勉強になるのでありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

登盛満さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

楼門の色を変えたる樟若葉

回答数 : 8

投稿日時:

紫陽花や東京ドーム四個分

回答数 : 11

投稿日時:

パシャパシャと蝉氷割る庭の鳥

回答数 : 10

投稿日時:

ネット越しラケット抱え御慶言う

回答数 : 19

投稿日時:

庭の鳥つつく餌皿のちょろぎかな

回答数 : 9

投稿日時:

登盛満さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

風邪クスリ飲みながら投句する吾

作者名 森本可南 回答数 : 3

投稿日時:

わが母へ子が駆けゆくよ福寿草

作者名 いち 回答数 : 4

投稿日時:

明易し忙しき音のミシン針

作者名 やす 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ