俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

異国語の声名駅の大聖樹

作者 友也  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「名駅」は「名古屋駅」の意味であり「名駅」という名の地名でもあります。関東や関西は、外国人観光客が戻ってくるのが早かったですが、遅れて中部でも戻ってきているようです。元々住む外国人も東京と大阪に次いで多いので、名古屋の繁華街に行けば外国語が聴こえるのは当然ですよね。

最新の添削

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

当たり前に「名駅」(発音はめーえき)はわかりますが、これ、一手変えれば良くないですか?

・異国語の声駅前の大聖樹

「声」が初見では要るかなあと思いましたが、要りますね。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

友也さん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
名古屋駅前知ってますよ。古い話ですが、昭和48年から5年間名古屋で仕事してました。今は様変わりでしょう。
中七が6音になっているかな?
提案句
・異国語の声聞く名駅大聖樹
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 登盛満

句の評価:
★★★★★

友也さん、こんばんは。
「鰯雲」の句へコメントいただきありがとうございました。何年か前に行った事があり、中にも入って見学しましたので、あの荘厳な雰囲気を思い出して作句したのですけど、なかなか表現しきれませんでした。

御句拝読し、初読で「声名」と思ってしまい、「名駅」と分からなくて、うん?どう言うことだろう?と。名駅を分からないなんて!と怒られてしまいそうですね。
私のようなものが居ないともかぎらないので、「駅」ではダメかなぁ〜と。
  ⚪︎異国語の飛び交う駅の大聖樹
とか、考えてみましたが、
飛び交うはちょっと映像が無くてだめですね〜(-。-;
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、登盛満さんの俳句の感想を書いてください >>

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 めでかや

句の評価:
★★★★★

友也さん、こんばんは。

私には名駅が伝わりませんでした。
私も地名を入れた句を詠みたいと思っていますが何処まで通用するのかが心配になります。関東人にとっては名駅は難しいかな?。
私も先日、ハマスタを入れましたが通じるか否か悩みましたもの。
逆に地元地方紙の投稿サイトには超マイナーな地名を入れてみたりして(笑)。

この辺のさじ加減は色々な句を浴びて感覚を磨くしかないのかと思いました。まだまだ私はその感覚がありませんので名駅の是非は諸先輩方にボールを廻します。

今後とも宜しくお願いいたします。

あっ、大聖樹との取り合わせは良いと思います。

点数: 1

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「異国語の声名駅の大聖樹」の批評

回答者 コウ

句の評価:
★★★★★

友也様

こんばんは。
お世話になります。
鰯雲の句にコメント有難うございました。
あまり考えず素直に詠んだので友也様に通じたのでしょうか。
御句、拝読させて頂きました。
名古屋には行ったことがないのですが
他でもここは日本?というくらい
外国の方の声が響いている時ありますよね😃そんな場面に出くわされたのかな?
なんて勝手な想像をしました。

また、どうぞ宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雪のあと庭の一樹に箒立て

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

初電話初孫知らせ胸躍る

作者名 中里 敏 回答数 : 3

投稿日時:

夏休み宝の地図が示す物

作者名 こあめ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『異国語の声名駅の大聖樹』 作者: 友也
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ