俳句添削道場(投句と批評)

登盛満さんの添削最新の投稿順の15ページ目

「春の蚊を許し土曜の寝坊かな」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 春の蚊を許し土曜の寝坊かな

こんばんは。藤棚の句への添削いただきありがとうございました。おにぎりやサンドウィッチの昼食に午餐会はどうかと悩んだのですが、藤の花満開のご馳走があるしと、、、やはりちょっと大袈裟でしたね。
御句拝読させていただき、折角冬を越して居る蚊に、どうぞ君ものんびりしてて、と、朝寝してる様子が思い浮かびほんわかしました。

点数: 0

「落とされし蜂の巣を蜂離れざる」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 落とされし蜂の巣を蜂離れざる

こんにちは。藤棚の句への添削いただきありがとうございました。おにぎりやサンドウィッチの昼食に午餐会は大袈裟でしたね。藤満開の下を強調したいと思ったのですが、悩みどころでした。言葉選びの難しさの壁にあたっては挫けてばかりです。
御句拝読させていただき、情景がすぐに思い浮かび、います!います!と思いました。以前ウチのお隣の家の壁に大きな蜂の巣が作られてしまい、駆除されたのですが、もう巣はないのにしばらく蜂が通って来てました。それでちょっと考えてみたのですが
落とされし巣の跡蜂の離れざる
説明っぽいですかね?

点数: 1

「春の海のたり正栄丸弐号」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 春の海のたり正栄丸弐号

こんばんは。
春満月の句への添削いただきありがとうございました。なるほど! 心音が思い浮かびませんでした。始めは「聞こゆるごとく」としていたのですが、なかなか17音に収らず苦心しました。
御句拝読させていただき、とても調べが良いなぁ〜と思いました。正栄丸は、もちろん船の名と思いましたが、そう言えば、湘南地方にも正栄丸と言う沖縄料理屋さんがある事を思い出しました。すると、ゆったりした調べと相まって「なんくるないさ〜」と言う言葉がフっと浮かんで来たりしました。

点数: 0

「檜立つただ鳥の巣を守らんと」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 檜立つただ鳥の巣を守らんと

こんばんは。
春満月の句への添削いただき、ありがとうございました。
本当に圧倒されくらいの美しさで、俳句にしてみたくなり、私は無謀にも(笑)作句し始めてしまったのですが、なかなか表現出来ず、あれこれあれこれずっと苦心しました。なるほど! 添削句ありがとうございます。
御句拝読させて頂き、1本だけ孤高に立つ大木が思い浮かびました。「その木なんの木気になる気になる〜」と言う歌も。
それが、鳥の巣を護るためにずっと立っている! なるほど〜!と、情景と心情が重なりました。

点数: 0

「鳥の巣の傾きてをり地震のあと」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 鳥の巣の傾きてをり地震のあと

こんにちは。
春満月の句への添削いただきありがとうございました。
「春満月命聞こゆるがごとし」としていたのですが、なんだかまわりくどいように思い、それからは、、、語順を変えたり、助詞を変えたり、ひらがなにしたり、、
1句の作句に、ノートが何行にもなって、四苦八苦と言う感じですが、楽しくもあります。
御句拝読させていただき、すぐに景も心情も浮かびました。「あれ?ちょっと傾いてるんじゃないかな? あっ!この間の地震でかなぁ〜?」かと思われました。
小さな発見の作句の楽しさと、さてさて、どう表現しようか? 「地震のあと」の字余りに苦心されたかと。「地震あと」では伝わらないでしょうか? 難しいですかね。

点数: 1

登盛満さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

楼門の色を変えたる樟若葉

回答数 : 8

投稿日時:

紫陽花や東京ドーム四個分

回答数 : 11

投稿日時:

パシャパシャと蝉氷割る庭の鳥

回答数 : 10

投稿日時:

ネット越しラケット抱え御慶言う

回答数 : 19

投稿日時:

庭の鳥つつく餌皿のちょろぎかな

回答数 : 9

投稿日時:

登盛満さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

息白しメガネ曇らせすする麺

作者名 プレバト 回答数 : 2

投稿日時:

夏来たる上向き見ゆるは雲の峰

作者名 さくら 回答数 : 1

投稿日時:

黒南風や体育館の裏の道

作者名 IZMIN 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ