俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の19534ページ目

「鰭酒を呷る戦禍の将士かな」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 鰭酒を呷る戦禍の将士かな

いつも御意見・添削を有り難うございます。学生時代は海藻をアルコールに浸していた腹井壮です。テトロドトキシンの研究をされていた先生もいらっしゃいましたが別の研究室でした。

先人の鰭酒の句というのはやはり大人の特別な飲み物やなんとも言えない味わい深さを表現している作品が多いようです。逆に作者が実際に飲んだ結果自分の口に合わなかった。それでは鰭酒を他の人が飲んだ時「苦い酒」と感じるならばどんなシュチュエーションなのかまで発想を飛ばしたのがこの句なのでしょう。当然オリジナリティが高まります。勉強になりますね。

原句から想像したのは戦友である将士達つまり階級に関係なく戦地からの元帰還兵が河豚屋に集まっているシーンです。戦禍という位ですから傷痍軍人になった者やようやく日本に帰ってみれば空襲や原爆で家や家族を失った人もいるという事でしょう。そんな人達が戦争で亡くなった戦友や家族を思い出し鰭酒を味わう事を出来ず一気に飲み干してしまった。
ハオニーさんが意図するところもこんな感じでしたら添削の必要はないのですが自分なら

鰭酒を呷る傷痍の士官かな

として鰭酒を飲み干す人間に生々しく迫りたいと思います。もしかしたらこういうのは俳句と川柳の二刀流の発想なのであまり参考にならないかもしれません。

点数: 1

「犬一つ鳴いて布団の干しにけり」の批評

回答者 かぬまっこ

添削した俳句: 犬一つ鳴いて布団の干しにけり

私の鰭酒の句にコメント添削ありがとうございます。ドラマ「坂の上の雲」が浮かびました。(=^ェ^=)💓✨

点数: 0

「春近しひとりぼっちで遊園地」の批評

回答者 白井百合子

添削した俳句: 春近しひとりぼっちで遊園地

腹胃壮さんこんにちは。
コメント、添削、ありがとうございます。
内の人の内と外は晴れの外をかけて見たかったです。かけ算はいけませんね。すいません😣💦⤵

点数: 1

鰭酒や日露戦争語る祖父の批評

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 鰭酒や日露戦争語る祖父

かぬまっこ様こんにちは。鰭酒の本意難しい問題ですね。強いて言えば、鰭酒は生きているということですかね。分かりにくい言い方ですみません。鰭酒特有の独特の風味や香ばしさは刻一刻と変わります。まさに生きている酒であり生への執着を表すことができます。よって戦争の句に取り合わせるのは最適かと思います。
僭越ながら一つ、中七、下五が平凡すぎる感が否めません。日露戦争を語っているので祖父は詠み手に想像してもらいましょう。日露戦争には色々な局面があるので、その局面を入れると味わい深い句になると思います。
鰭酒を手に爾霊山語りけり
と提案させて頂きます。爾霊山とは203高地のことで旅順港奪還の際の激戦地です。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ