「多作多捨脳を氷水に浸ける」の批評
回答者 石坂 紀子
添削した俳句: 多作多捨脳を氷水に浸ける
田沢様
若葉風の句を評価してくださり、ありがとうございます。メタモルフォーゼと言う言葉を初めて聞き、調べました。色々勉強になります。
「氷水に浸ける」がとても面白く表現力の勉強になります。凄く実感のこもった感じを受け止めました。
点数: 1
回答者 石坂 紀子
添削した俳句: 多作多捨脳を氷水に浸ける
田沢様
若葉風の句を評価してくださり、ありがとうございます。メタモルフォーゼと言う言葉を初めて聞き、調べました。色々勉強になります。
「氷水に浸ける」がとても面白く表現力の勉強になります。凄く実感のこもった感じを受け止めました。
点数: 1
回答者 石坂 紀子
添削した俳句: マスク下げ缶コーヒーの8時半
若葉風の句を清々しいと評価してくださり、ありがとうございます。
感じるままに、又、詠みたいと思います。
「マスク下げ」
外すではない事に、現在のマスクを着用しなくちゃならない状況が読み取れます。一時のホッとする瞬間、缶コーヒーですね。
点数: 0
回答者 豆柴
添削した俳句: 夏の朝遠まはりして啜る蕎麦
いつもありがとうございます
草の香の句 季語は月涼しで夏の月の子季語にありました
季語っぽい言葉が多いからぎゅうぎゅう詰め感があるのでしょうか
草はそれだけでは季語ではないみたいなので
いろいろ考えてみます
ありがとうございます
遠回りするで少し人里離れたお蕎麦屋さんをイメージしました
なんとか庵みたいな
点数: 1