俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の1735ページ目

「ただ単に兼題が風邪なだけなので」の批評

回答者 まさ

添削した俳句: ただ単に兼題が風邪なだけなので

いるか様「街並みが冬の夕日で琥珀色」の批評
ありがとうございます。
①句意は優美で、綺麗句自体も主観を廃した写生良し
 嬉しいです。ありがとうございます。
②全体的に文法が口語で散文的。一度文語や助詞について意識してみると良い。
参考に  https://note.com/tanshikeibungaku/n/nddda2087b7
③最初の内は「の」を意識して使うと良い。「の」にはモノをフォーカスしていって写生する機能がある。
ありがとうございます。ぜひ「の」をレンズフォーカスに使います。いつも、思いやりのあるアドバイスで救われます。ありがとうございます。

提案句

街並みの冬の夕日の琥珀色

すごくフォーカスしていますね。ありがとうございます。

コーヒーの湯気と香りの冬の朝

「の」ってすごい!頭がすっきりします
ありがとうございます。

点数: 0

「黒板へ言なき朝陽受験生」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 黒板へ言なき朝陽受験生

いちさん、こんにちは。
御句拝読しました。受験シーズンですね!風邪などひかないで頑張ってほしいです。
さて御句、お尋ねですのでお答えしますと、中七、わかりにくいです。朝日はそもそもしゃべりませんが、言なきという措辞が、静かに、見守るように、という意味とは、結びつかないと思います。
さらに下五の季語が受験生ですが、これに唐突感があります。
これが例えば、

・黒板へ朝日静かに受験の日

とかであれば共感が得られやすいかとも思います。
共感が得られればいいというものでもないかもしれませんが、置かせていただきますね。よろしくお願いします。

点数: 1

「ただ単に兼題が風邪なだけなので」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: ただ単に兼題が風邪なだけなので

いるかさまおはようございます。
そう言われればそうでしたね(笑)。
ぴんぴんなさってるとのこと、ひと安心しました。
よく見なかった自分がバカみたいです(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

「雨の中行かば白梅咲いてをり」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: 雨の中行かば白梅咲いてをり

おはようございます、もう梅が咲いてるんですね!
気分転換になって良かったですね~✨

御句、行かば、は行きたいという願望を表す古文の表現では?前書きを読むと実際行かれたようで…
行きし、ではないかと、
行ったから読むので、その時の景を詠まれたらと思いました。

⚪️小糠雨に濡れし白梅二三輪

とか…間違っていたらごめんなさい🙇
よろしくお願いします。

点数: 1

「ただ単に兼題が風邪なだけなので」の批評

回答者 堀籠美雪

添削した俳句: ただ単に兼題が風邪なだけなので

いるか様
お元気で何よりです、安心致しました。兼題が…。そうですよね、すみません💦😅

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ