一瞬の猛禽の爪雪解ける
回答者 いなだはまち
添削した俳句: 鶯やまどろむ夢を啄みて
そうり様
そっか!うっかりしてました。💡
20日は、俳句生活の発表日でした。
人選おめでとうございます。🎉🎆👏
しかも一巡目。
励みになるんだなぁ~、これが。
水を差す添削ですみません。😅
◆一瞬の猛禽の爪雪解風
点数: 1
回答者 いなだはまち
添削した俳句: 鶯やまどろむ夢を啄みて
そうり様
そっか!うっかりしてました。💡
20日は、俳句生活の発表日でした。
人選おめでとうございます。🎉🎆👏
しかも一巡目。
励みになるんだなぁ~、これが。
水を差す添削ですみません。😅
◆一瞬の猛禽の爪雪解風
点数: 1
回答者 上岡 たつき
添削した俳句: 蔓延れるナガミヒナゲシ駐屯地
いなだはまち様
初めまして。鵜の頭上の句、添削ありがとうございました。詠み方は①で考えておりました。これからもよろしくお願いします。
私はまだ語彙を持たない初心者ですが、ああ、外来種なんだなと。蔓延っているんだなと。確かにそう読んで想像することができました。
きっと、まだ自分の気付けていない、みなさんの凄さもあるのだろうと思います。
もっと詠みたくなりますね。ありがとうございました。
点数: 1
回答者 いなだはまち
添削した俳句: 優しくて風に揺れたる二輪草
堀籠さま
作者の思いは、なかなか読者に伝わりません。
読者は、脳が映像として捉えた言葉に反応するからです。💡
優しい、嬉しい、楽しい、悲しい、の類は映像を持ちませんので、できるだけ避けるべき措辞です。😅
◆しんしんと寒さがたのし歩みゆく/立子
という名句もありますので、絶対だめということではありませんが。
季語も、映像を持たない時候の季語の場合、より映像をもつ言葉の選択が必要となります。
参考句は、コメントを参考にして、怖さをプラスしてみました。🙇
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 蔓延れるナガミヒナゲシ駐屯地
いなだはまち様
こんばんわ。現役時代、駐屯地はよく表敬訪問しましたのでストンと落ちました。広い敷地に「ナガミヒナゲシ」、、、映像も郷愁とともに浮かびました。
先ほど、俳句生活の「雪解け」の結果を見ました。先日、「地選」に選ばれました「いなだ様」におめでとうと申し上げていいのか躊躇しますが、複数の「人選」さすがです。ちなみに、常日頃の「いなだ様」のご教示により、私も一句「人選」されていました。感謝申し上げます。まずは御礼まで。
点数: 1