ノベル道場/小説の批評をし合おう!

病気奇譚 ウキルタス島/情景の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0278fb/

元記事を読む

病気奇譚 ウキルタス島/情景(元記事)

今年の初めに書いたものを投稿しました。修正はしてません。中1ですが厳しいご意見お待ちしています。飽きられにくいものを書こうと努力しました。ミステリーです。

病気奇譚 ウキルタス島/情景の批評

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

フルボッコにいきます。

主人公が12歳である必要性がない。

海外である必要もない。パスポートどうすんねん。

ギャグが寒い。この手の掛け合いは、キャラに愛着持たせる要素とかになるのに・・・・なぜか単にうっとうしく感じる。

サガノ病と宇田川悠の描写がせこい。
おそらく物語的にそこそこ重要な部分です。
罹患(りかん)者がたった独りしか出ていないというサガノ病ですが、なぜその病を主人公が『当たり前に知っている』ような言い方を先輩氏がしているのか分からない。

なんか昔ニュースで見たけれど、体がどんどん石鹸上の物体に変わる病?とかはあったそうです。かかった人死んで終わったらしいですが。
そんな名前もない奇病ですら症状は分かるのに、サガノ病は治療方法未発見、正体不明の未知の病—————具体的な症状の記載が、ない。
何らかの布石(ふせき)にしても違和感。

宇田川悠も触れるだけ触れといて、どう異常なのかとかを教えない15歳ってどんだけ大人やねん。さらにいうと、注意受けた割に主人公が注意して観察できていないような。

7話で終わらせたのが難。
情報を見ましたが、だいたい7万文字の作品。
大体の読書目安を小説検索したところ、『6万8千文字』の作品で『この小説は120~140分で読了が可能です』と表示されました。それより文字数が多いので、150分~180分程度は必要でしょう。

3時間÷7=21分~23分。1ぺージ読み切るのにそれくらい掛かってしまう計算になります。
いっそもうちょいシーンごとにページ分けて読ませて、一気見すんのきつい。

キャラが薄い
何人いるのかも、よく分からない。

サイコパスを玩具にしすぎ(笑)
一応サイコパスにも考える頭はあるし、論理も持っているから『なんとなく』で奇行は取らないと思うよ。ただし善意だけは理由にない。絶対ない。

児嶋翔太は?
こいつ黒幕じゃん。

オチひどい
納得は別にしない感じ。
パズルすぎて『そんなオチかよ!!クソが!!』とかではなく「あ、はい」で済む。モヤっともできないくらい微妙。
意外性も驚愕(きょうがく)も余韻も別に湧(わ)きそうで湧(わ)かない。
あるいみ不快でもないオチは珍しいので、凄いっちゃあ凄い。

長所。良かった点

タイトルがいい感じに悪趣味
主人公の言葉が変に大人っぽくないところが逆に大人っぽい。
画像つきの話、ノベルゲームとかのシナリオとかなら割と行けると思う
キャラの醜い本性や発狂描写うまい
あちこちの設定の作り込み(島の説明とか)

良かった要素

ストーリー 設定 文章

スレッド: 病気奇譚 ウキルタス島/情景

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「病気奇譚 ウキルタス島/情景」の返信一覧

他の批評依頼

三年ぶりの奇跡

投稿者 霞祈 返信数 : 0

投稿日時:

こんにちは。URLが間違っていたので訂正します。すいません。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranobe.sakura.jp

▼おすすめ小説!

地球歩きのスカベンジャー

投稿者 結尉奈りお 返信数 : 9

投稿日時:

元は新人賞に応募するためのものだったのですが、改良を重ねているうちに締め切りが過ぎてしまい、せっかくなので『なろう』に投稿しています... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7485er/

【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ー

投稿者 タツマゲドン 返信数 : 2

投稿日時:

戦闘シーンや設定世界観、キャラの関係性等も見所です ハリウッドリスペクトな作品ですが、それら長所がしっかりつたわっているのか知りたいです 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/3NCyDHRGLI

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ