ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ハンチング探偵の学校のミイラの批評の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330667589594935

元記事を読む

ハンチング探偵の学校のミイラの批評(元記事)

新作の政策に行き詰ったのでのぞいたら面白そうだったので読みました。

全体的にあっさりしすぎだと感じます。
捜査の過程にもう少し苦難があってもいいと思います。
特に実習生を探し出すくだり、人を一人探し出すというのは難しいはず。ここを書いてこその探偵ものだと思います。
アルバムを手に入れるところも同じです。知らない人間に二つ返事で貸してくれるはずがない。

まどかが犯人なのは二回目あったときにはわかりました。ただ、主人公もすぐにたどり着いたので、もしかしたら違うのか?と一瞬思いましたが、やっぱり犯人で拍子抜けしました。

おかしいところも結構あって、まず体育館に穴が開いてるなら建物ごと封鎖されると思います。単純に危なすぎるでしょ。
あとそんなでっかい穴があるなら、行方不明の子が出たら中探すでしょ。

最後に犯人を殺すってのもどうかと思います。殺しちゃったら真相わからなくなってしまう。探偵は真実を突き止めるのが目的の職業のはず。

いらない人物が多い。実習生もミスリードにしては弱すぎるし、担任も、大家夫妻は舞台装置にしてももうすこし人柄とか主人公とのつながりを描いてほしい。

以上です。

もっと主人公の調査の過程を描いて、真相もひねってほしいです。その過程で不気味なてがかりとか、サイコな人物が登場すると面白くなるのかと思います。

あと最後のまどかとの対峙の部分で、なんとなく貴志祐介の黒い家を思い出しました。
もし読んでなかったら読んでほしいです、きっと気に入ると思います。

ハンチング探偵の学校のミイラの批評の返信

スレ主 まよいぬ 投稿日時: : 0

アドバイスありがとうございます。物語が淡々と進ませすぎたなと反省しました。今度からは、ひとつヒントを得るのにも主人公が苦労するように書きたいと思います。また、オチをもう一捻りするというのも心がけたいです。
そして、穴が空いていたら捜索するだろうという点に今まで気づけませんでした。トリックを考えるというのは簡単にいかないものだと分かりました。

またトリックを考える際、参考にします。ご意見ありがとうございました。

スレッド: ハンチング探偵の学校のミイラ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハンチング探偵の学校のミイラ」の返信一覧

他の批評依頼

時計

投稿者 鳩池湯懐 返信数 : 2

投稿日時:

1300字の短編です。 まだ小説を書き始めて日が浅いせいか、うまく書けているのか不安なので、皆さんに批評をお願いしたいです。 ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3771fw/

道に咲く華

投稿者 おの はるか 返信数 : 2

投稿日時:

力を入ったのはキャラづくり、人間関係。それぞれのキャラにしっかりと過去を持たせて動かしているつもりです。 ウケルためにやっているこ... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7718du/

無自覚最強の僕は、異世界でテンプレに憧れる。~元の世界では病室しか知らなかった僕は十歳で一人立ち、異世界生活は優しくないと思ったのですが、そうでもないようです~

投稿者 いな@ 返信数 : 0

投稿日時:

四月二十二日から書き始めてバタバタと長編三作目なので、良く分かっていないままです。 先輩方のご指導をお聞きしたいと思いここに来ました。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4590hu/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ