ノベル道場/小説の批評をし合おう!

死にたがりは、この広い世界で何を願う。の批評の返信の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/950371195

元記事を読む

死にたがりは、この広い世界で何を願う。の批評の返信(元記事)

 大野知人さん批評ありがとうございます。
 あらすじのことは何となくわかりました。

 一応、電車やらクマやらで自殺させているんですが、あれでは不十分でしたか……。
 モノローグ、回想、自問自答についても了解です。
 作品とはあまり関係ないところで突っかかって申し訳ありませんが、どうしても「生きるのが面倒ならわざわざ死のうとするな」というところが腑に落ちませんでした。

 この度は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
 
 

死にたがりは、この広い世界で何を願う。の批評の返信の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 1

 表現が難しいんですが、別に電車に轢かれなくても飛び下りや首吊りでも自殺はできる。不二が死んでから一年間、生きてきた理由は何? 不二が死んでから一年間生きてきたのに、今更死ぬ理由は何? ってことです。
 「死にたくない」、と言うには『俺には生きる価値のない人間だ』というのはおかしいですし、「死にたい」のならなぜ今まで一年間生きてきたのかが不明。熱を持って行動することのすべてが衝動的であるべきだとは言わないけど、「死ぬ」ことへの熱心さが俺には見えなかった。

 例えば、転生して直後の森で適当な蔦を使って首吊りをしたり、崖を探して飛び降り自殺しても良かった。そうしなかった理由は何?
 例えば、クロのところから逃げた後、「絶望的だ」とか言いながら生き延びず、適当なゴロツキに喧嘩を売るなり、或いはいっそ森かどこか、今度こそ「誰も助けに来ない」所に行けば死ねただろう。
 例えば、スラム街の少年を助けた時。手元に転がってきたナイフでそのまま自分の手首や、頸動脈を掻っ捌いて死んでも良かった。
 死ぬチャンスが一杯転がっているのに、自発的に死のうとしない。もう少し情熱をもって死にに行ってほしい。

 で、その上で。「惰性で生きるのなら、わざわざ死のうとするな」「死にたいのなら、もっと情熱的に死ね」というのが俺の意見です。つまるところ、「いくらでも死ねるのに、電車やクマなどの目に見える脅威が迫らないと死のうとしない」ように見えるので、「死にたいんじゃなくて、生きてるのが面倒なだけじゃないの?」と思うし、そもそも不二が死んでから一年間も社畜してた時点で(働くというのは生きるためにお金を稼ぐことです)「考えを放棄して、ただ習慣で働いている」という風に感じた。
 以上の二点から、「考えることも、自発的に死ぬこともしない」と推察しうる奴に「死にたい」などと言われるのは正直あまり好きじゃなかった。

スレッド: 死にたがりは、この広い世界で何を願う。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「死にたがりは、この広い世界で何を願う。」の返信一覧

他の批評依頼

ピクニック

投稿者 えんがわ 返信数 : 1

投稿日時:

まったりとした流れと、その中で退屈しないように書くことを心がけました。 人と人との微妙な距離感が出ていれば嬉しいです。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/story_system/public_story/07283.shtml

追放された機械工師のダンジョン要塞化計画

投稿者 浦糸 香 返信数 : 2

投稿日時:

新人賞に応募したいなという思いで現在執筆中の作品です。 プロットをしっかり組んだとは言え、文章力やキャラクターの個性等の味が生かさ... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4386ex/

港町のカボチャ売りとか 短編集

投稿者 えんがわ 返信数 : 0

投稿日時:

短編と掌偏を合わせて一つにしました。 あまり気構えずに、気楽に読んでいただけると幸いです。 そして途中で読むの止めても、... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03057.shtml

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ