ノベル道場/小説の批評をし合おう!

いーぴんさんの返信一覧。得点の高い順5ページ目

元記事:歪ーいびつー

皆さん初めまして(*'ω'*)
こちらのサイトを利用するのは初めてです。

【人が怖い】コンテストに応募したく、加筆修正中の処女作になります。

色々な方からのアドバイスや批評を頂きたく、こちらのサイトを利用させて頂きました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

上記の回答(歪ーいびつーの批評)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 初めまして(*^^*)高1春の途中まで読みました。狂愛良いですよね! 自分も大好きなジャンルなので、読んでいて楽しかったです。

 欠点の指摘歓迎とのことで、個人的に気になった点を述べていきます。

1.愛と狂気がやや物足りない
 いきなり個人的な好みに走った意見なのですが、もっと序盤に「デレ」を、中盤からは「病み」を見せて欲しかったなと思いました。

1-1序盤の「デレ」
 あらかじめ申し上げておくと、ベタベタひっつけるべきだ、という意味ではないです。ただ、主人公に好意を抱いている描写の合間で、ちらりと常軌を逸した愛情を匂わせてみると良いかもと思いました。

 例えば、奏多をどういう具合に病ませたいのかにもよりますが……。
林間学校にて、みんなでカレーを作っている
→涼くんとお米をといでいると何となく良い雰囲気に。その時、奏多の呻き声が響く。
→そちらへ向かうと、奏多の指から大量の血が流れている。手には型抜きが握られており、それで人参をハート型にくりぬいている最中、誤って指を切ったのだと分かる。
→慌てて先生を呼んでくる主人公。わちゃわちゃしていたせいで、主人公の班はお夕飯の仕度が間に合わず、他班のカレーを分けてもらうことに。
→「奏多くんごめんね。私が余計なこと言わなければ……」実は型抜きは主人公のもの。かわいいと思って持ってきたが、結果的に奏多を怪我させてしまうことに繋がった。「夢は悪くないよ。でも怪我のせいで右手が上手く使えなくて……良ければ食べさせてくれないかな?」奏多くんにあーんしてると、朱莉ちゃんにカップルみたいと揶揄される。恥ずかしくなった主人公は、うつむきながらカレーを頬張る。その時、ゴリッと硬い感触がした。石でも混じっていたのだろうか?
→こっそり鏡で確認すると、それはハート型の人参だった。「へぇ、他の班でも同じことやってたんだ」夢はごくりとその人参を飲み込んだ。

 このように序盤から狂気の片鱗を出しておくと、中盤で病みが加速した時に「それでも涼を選ぶんだ……やっぱり指だけじゃ足りなかったね」みたいな感じで次の「病み」に繋げやすくなるかと思います。

1-2中盤の「病み」
 狂愛と銘打つからには、もっとぶっ飛んでいた方が良いかなと思いました。(途中までしか読めてないので、的外れな意見だったらごめんなさいね)これは個人的な意見ですが、狂愛の良さは、愛のためには他人には到底理解できない行為も平然としてしまうところにあると思っています。

 邪神 白猫様の作品は、どちらかというとじわじわ日常を侵食していくタイプの狂気かと存じます。このタイプのヤンデレは、やること自体は派手でなくとも、その方法が異常なパターンが多いです。
 例えばですが、スマホは4桁の数字からなる暗証番号でロックされているのに、誰かが勝手にメッセージを送った痕跡がある。
→実は1万通りのパターンを試し、暗証番号を当てていた。とか。
 「主人公に関することなら、この子はどんなことでもしてしまうだろう」と読者に思わせられればしめたものですね。

2.主人公の心理描写が少ない
 無い訳ではないのですが、もっと欲しいなと思いました。特に奏多の狂気に触れた時に対する反応ですね。
 ヤンデレって結構ホラーとの親和性が高くて、狂愛というのは、ある意味では幽霊や化物と変わらない、要は主人公にとって異質なモノ、理解不能なモノです。それに触れた時の生理的嫌悪感や恐怖といった感情を、読者は主人公の目線から体験しています。
 ホラーでもそうですが、主人公がちゃんと怖がってくれていないと、読者にもその恐怖感は伝わりません。故にヤンデレを扱う時には、心理描写を特に丁寧に取り扱う必要があります。
 大切な幼馴染みである奏多から、だんだんと彼の内に潜む狂気が綻び出てくる……。このように日常が侵食されていくさまは面白いと思います。これを夢ちゃんの視点で描ききれれば、より魅力的な作品に仕上がるかもしれませんね。

3.ヤンデレキャラの視点を入れるのが早すぎる
 入れるなら病みを描ききった終盤、または中盤以降のターニングポイントの方が望ましいでしょう。
 なぜかというと、これは2で述べたホラーとの親和性に繋がります。種明かしされたお化け屋敷がつまらないように、下手にヤンデレキャラの視点を入れてしまうと、そのキャラの行動原理が読めてしまい、ハラハラ感が薄まるためです。

 狂愛と聞いて、つい語り過ぎて長くなってしまいました……。ここに書いたこと全て、あくまでいーぴん個人の意見なので、合わなければ流して下さいね。
 ここでは奏多くんにしか触れられませんでしたが、優雨ちゃんも主人公のことが好きだったと判明した瞬間、やっぱりねと納得すると同時にテンションめっちゃ上がりました! 作中で一番好きなカップリングです。
 それでは、ぜひぜひ邪神 白猫様だけの素敵な狂愛を書いて下さいね。影ながら応援しています。

良かった要素

キャラクター 設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/21507582/251422902

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 歪ーいびつー

この書き込みに返信する >>

元記事:歪ーいびつーの批評

いーぴん様(*'ω'*)

熱のこもったご意見、ありがとうございます(´∀`,,人)♥*.
狂愛好きの方からの意見、とても嬉しく参考になります!!

1に関しては、なるほど。確かにそこは挿入すべきかと思いました。

実はコンテストの規定文字数に2万文字ほど足りずw
どこを増やすべきか思案していたので、とっても助かりました(*`・ω・´*)ゝ

主人公の恐怖描写が足りないですか…。
あまり大袈裟にしても読者が冷めちゃうかな?と、抑えてしまったようですね…。

私も狂愛は好きなのですが、あくまでもミステリーとして幅広い層の方に読んでもらいたい。っていう欲が、逆にどっちつかずになってしまったようですね^_^;

一応、狂愛ものですが「イヤミス」を意識して書いてしまったので:;(∩´﹏`∩);:

3に関しては、実は意図してなんです。
どんでん返し作品なので、ネタバレに繋がるので言えませんが。笑

でも、読んでいてそこでつまらないなぁ…。と思われて離脱されてしまっては、全く意味のないことなので、失敗ですかね(´Д` )汗

いーぴん様には、是非ともラストまで読んでもらって、その時にまたアドバイスや批評を貰いたい‼︎
なんて、図々しく思ってしまいます。笑

今回は、とても参考になるご意見、ありがとうございました(*`・ω・´*)ゝ

上記の回答(歪ーいびつーの批評の返信)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 最後まで読みました。面白かったです。
 やっぱり自分は優雨ちゃん推しですねー。夢ちゃんを助けるためなら己の身ひとつ犠牲にできる献身さ、嫉妬による暴走、そして美しい最期……いーぴんは彼女に作中No.1ヤンデレ賞を送りたいです!(ちなみに次点は朱莉ちゃん(*´-`)) 真犯人は絶対夢ちゃんだと思ってましたが……見事に外れましたね(笑)「わたしとお友達になれない子はいらないんだよ」っていう夢ちゃんサイコキラーエンドか、「実は夢ちゃんが偶発的に涼を殺めており、優雨はそれを隠すも奏多によって真相が暴露される」っていうエンドのどちらかじゃないかと考えてました。最後まで彼女は天使だった。
 長くなったのでA.最後まで読んだ感想、B.文字数稼ぎの改善案のふたつに区切ります。

A.最後まで読んだ感想
 総評としては「ひとつひとつのエピソードが面白く、特に事件の真相あたりから物語への求心力が段違いで増した。逆に言えば、エピソード同士のまとまりが少し弱く、また真相判明までの前振りがやや長く感じた」です。以下にそう感じた理由を述べていきます。

1.エピソードのまとまり
 作中エピソードとしてはざっくり①涼の死(メインテーマ)②主人公へのいじめ③奏多の束縛(ストーリーの大部分を占めるエピソード)④隼人を退ける⑤何者かに拘束される主人公⑥優雨から見た主人公⑦楓から見た主人公⑧涼の母、に分けられるかと思います。(抜けてたらごめんなさい)
 この②~⑧までのサブストーリー自体は面白いと思うのですが、メインストーリーとの繋がりがもっとあった方が良いかなと思いました。繋がりって何かというと、例えば冒険ものだと、ラスボス戦にて、かつて出会った人たちが各地から集まり共闘、そして大団円を迎えるというのは定番ですよね。総評で真相までの前振りがやや長く感じたと述べたのも、この真相へと至る道筋がぼやけて見えたのが要因です。
 単体のエピソードが連なっていくのはweb小説の特徴と言えばそうなのですが(あとは連載漫画)、小説としての完成度を高めるのであれば、このような「このエピソードを経たからこそ、このラストシーンが生まれたんだ」みたいな展開にすればより良くなるのではないでしょうか。

2.主人公の主体性
 たとえ物事に積極的に介入しない性格(臆病、ことなかれ主義、斜めに構えるタイプなど)であったとしても、障害にあたればそれを乗り越えんとするのが主人公だと自分は思っています。
 それが彼女の性格だと言われてしまえばそれまでなのですが、夢ちゃんが障害=奏多の束縛や涼の死などを積極的に乗り越えようとしている場面をもっと出して欲しいかなと感じました。夢ちゃんも一応言葉で抵抗してはいるのですが結局奏多に流されてしまい、また本来なら主人公が担うはずだった役割を優雨ちゃんが喰ってしまっているような印象を受けました。三幕構成が参考になると思います。

3.ミステリーとしては真相に至るまでの伏線がやや弱め
>>「イヤミス」を意識して書いてしまった
 その路線を狙ってたんですね。だとすると狂愛は単なるフレーバー、その愛を発端とした「涼の死」に迫るのがメインストーリーでしょうか。
>>私も狂愛~あくまでもミステリー~
 補足ありがとうございます。なんとなく見えてきました。序盤を読んだ時は狂愛メインかなと思い込んでしまってのあの感想でした。ですがミステリーを押し出すのであれば、先の返信で述べた恋愛要素のあれこれはあまり気にしなくとも良いと思います。

 ミステリーとして見るなら「この人が犯人で間違いない!」という確信に至れるような根拠がもっとあればと思いました。
 例えば「涼の死因は背中を強く打ち付けたことによる事故死と見られているが、なぜか額にも打撲傷がある。これは他殺なのではないか? するとこの時刻現場にいたのは──」みたいな感じで、読者が推理できる余地を残してあげるとより良いかと思います。

 これは余談ですが、恋愛ものとして見るなら過程が足りないかなと思いました。奏多、楓、涼、優雨の4人が夢ちゃんを好きになった理由について、ハッキリ伝わったのが見た目のことだけだったので、もうひとつ何か欲しかったなと感じました。
 それから奏多や楓の病み方は、結構好みが分かれるかなとも思いました。愛というよりどちらかというとサイコホラー的な、相手を思い通りにコントロールしようとするタイプの病み方ですね。恋愛ものとして見るなら、奏多の暴君っぷりにトキメキを抱けるかに全てが掛かっていると言えるでしょう。
一度区切ります。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/21507582/251422902

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 歪ーいびつー

この書き込みに返信する >>

元記事:歪ーいびつーの批評の返信

 最後まで読みました。面白かったです。
 やっぱり自分は優雨ちゃん推しですねー。夢ちゃんを助けるためなら己の身ひとつ犠牲にできる献身さ、嫉妬による暴走、そして美しい最期……いーぴんは彼女に作中No.1ヤンデレ賞を送りたいです!(ちなみに次点は朱莉ちゃん(*´-`)) 真犯人は絶対夢ちゃんだと思ってましたが……見事に外れましたね(笑)「わたしとお友達になれない子はいらないんだよ」っていう夢ちゃんサイコキラーエンドか、「実は夢ちゃんが偶発的に涼を殺めており、優雨はそれを隠すも奏多によって真相が暴露される」っていうエンドのどちらかじゃないかと考えてました。最後まで彼女は天使だった。
 長くなったのでA.最後まで読んだ感想、B.文字数稼ぎの改善案のふたつに区切ります。

A.最後まで読んだ感想
 総評としては「ひとつひとつのエピソードが面白く、特に事件の真相あたりから物語への求心力が段違いで増した。逆に言えば、エピソード同士のまとまりが少し弱く、また真相判明までの前振りがやや長く感じた」です。以下にそう感じた理由を述べていきます。

1.エピソードのまとまり
 作中エピソードとしてはざっくり①涼の死(メインテーマ)②主人公へのいじめ③奏多の束縛(ストーリーの大部分を占めるエピソード)④隼人を退ける⑤何者かに拘束される主人公⑥優雨から見た主人公⑦楓から見た主人公⑧涼の母、に分けられるかと思います。(抜けてたらごめんなさい)
 この②~⑧までのサブストーリー自体は面白いと思うのですが、メインストーリーとの繋がりがもっとあった方が良いかなと思いました。繋がりって何かというと、例えば冒険ものだと、ラスボス戦にて、かつて出会った人たちが各地から集まり共闘、そして大団円を迎えるというのは定番ですよね。総評で真相までの前振りがやや長く感じたと述べたのも、この真相へと至る道筋がぼやけて見えたのが要因です。
 単体のエピソードが連なっていくのはweb小説の特徴と言えばそうなのですが(あとは連載漫画)、小説としての完成度を高めるのであれば、このような「このエピソードを経たからこそ、このラストシーンが生まれたんだ」みたいな展開にすればより良くなるのではないでしょうか。

2.主人公の主体性
 たとえ物事に積極的に介入しない性格(臆病、ことなかれ主義、斜めに構えるタイプなど)であったとしても、障害にあたればそれを乗り越えんとするのが主人公だと自分は思っています。
 それが彼女の性格だと言われてしまえばそれまでなのですが、夢ちゃんが障害=奏多の束縛や涼の死などを積極的に乗り越えようとしている場面をもっと出して欲しいかなと感じました。夢ちゃんも一応言葉で抵抗してはいるのですが結局奏多に流されてしまい、また本来なら主人公が担うはずだった役割を優雨ちゃんが喰ってしまっているような印象を受けました。三幕構成が参考になると思います。

3.ミステリーとしては真相に至るまでの伏線がやや弱め
>>「イヤミス」を意識して書いてしまった
 その路線を狙ってたんですね。だとすると狂愛は単なるフレーバー、その愛を発端とした「涼の死」に迫るのがメインストーリーでしょうか。
>>私も狂愛~あくまでもミステリー~
 補足ありがとうございます。なんとなく見えてきました。序盤を読んだ時は狂愛メインかなと思い込んでしまってのあの感想でした。ですがミステリーを押し出すのであれば、先の返信で述べた恋愛要素のあれこれはあまり気にしなくとも良いと思います。

 ミステリーとして見るなら「この人が犯人で間違いない!」という確信に至れるような根拠がもっとあればと思いました。
 例えば「涼の死因は背中を強く打ち付けたことによる事故死と見られているが、なぜか額にも打撲傷がある。これは他殺なのではないか? するとこの時刻現場にいたのは──」みたいな感じで、読者が推理できる余地を残してあげるとより良いかと思います。

 これは余談ですが、恋愛ものとして見るなら過程が足りないかなと思いました。奏多、楓、涼、優雨の4人が夢ちゃんを好きになった理由について、ハッキリ伝わったのが見た目のことだけだったので、もうひとつ何か欲しかったなと感じました。
 それから奏多や楓の病み方は、結構好みが分かれるかなとも思いました。愛というよりどちらかというとサイコホラー的な、相手を思い通りにコントロールしようとするタイプの病み方ですね。恋愛ものとして見るなら、奏多の暴君っぷりにトキメキを抱けるかに全てが掛かっていると言えるでしょう。
一度区切ります。

上記の回答(歪ーいびつーの批評の返信の返信)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

B文字数稼ぎの改善案
>>実はコンテストの規定文字数に2万文字ほど足りずw
 な、なんだってーΣ(・ω・ノ)ノこれは……どうしましょう。2万文字だと2-3エピソード分くらいごっそりと抜けてますね。
>>どこを増やすべきか思案していたので、とっても助かりました(*`・ω・´*)ゝ
 お役に立てたようで良かったです。ですが……自分で書いておいて何なのですが(自分で書いたからこそ言えるのですが)、自分の案はよりヤンデレが魅力的になるようにと考えたものなので、イヤミスを書きたいのであれば主題がぼやけてしまうかもと思ったり。
 文字を削るのはあまり問題が発生しにくいのですが、文字を足すときは「本筋」と「全体の流れ」を意識しないと全体が薄まってしまいがちです。特に今回は最低2万文字必要ですので、ここは横着せずに本文をざっくり書き直す気持ちで、いくつかサブストーリーを挟むことをオススメします。

 サブストーリー、どうしましょうね。これから改善案……といえるほど大層なものではないですが、もしいーぴんが同じ状況に置かれたらこう推敲するかなという例を以下に書いてみますね! 注)人様の作品を無許可で弄り回してます。ご不快に感じられたら申し訳ございません。サブストーリー追加するように言っといて、具体案が何もないのも無責任かなと思って……( ・ω・` )

前提→一番魅せたいのは、楓が真犯人だと判明するシーン。ジャンルはイヤミスで、涼の死に至るまでの真相がメインストーリー。

1.奏多の束縛から逃れようとする話を追加
初めは奏多の束縛に怯えていた主人公だが、友達を傷つける奏多を見てこのままで良いのかと思い悩む。ここで涼の母から「一緒に頑張ろう」と言われるエピソードを前倒し。この言葉をきっかけに奏多にちょっとずつ抵抗する意思を見せる。段階を踏まさせて優雨ちゃんと協力しても良いかも。奏多の束縛から目を反らさなくなったことで、自分は涼の死からも逃げ続けていたことに気づく。ここから涼の死に向き合えるように。

2.それぞれの視点に、涼の死について真相に至るまでの伏線を追加
 タイムテーブルで並べた時、明らかに不自然な動きがある。証言の食い違い。凶器の入手条件。犯人でしか知り得ない情報など。涼の死に向き合えるようになったことで、目を反らしていた真実が見えてくる。真実に迫ろうとすると何者かの妨害にあう。

3.隼人をモブからサブキャラにまで昇格。彼と共に真相を追わせる。
 一度フェードアウトするも、なんだかんだいって面倒見の良い(という設定を追加)彼は、涼の死に関する真相を主人公と追うことに。両親いずれかが警察関係者だと絡ませやすいかも。あとは隼人が高校生探偵とか。隼人にしたのは一番動かしやすそうだからです。協力していくうちに信頼関係が芽生えると良いかも。真相を探るうちに、朱莉が犯人ではないかと考える。

4.朱莉が奏多に協力するエピソードを追加
 涼しか見ていない主人公に焦れた奏多が、その気持ちを自分に向けるためにひと芝居打つ。朱莉にいじめを起こさせ、主人公がクラスから孤立するように仕向ける。でも朱莉は奏多が好きなので、いじめを受ける主人公にさえ嫉妬する。ある時、奏多の思惑以上のいじめをしてしまい(主人公の肌に傷をつけるなど)奏多から捨てられる。

5.犯人(優雨)を追い詰めるシーンを挟む
 朱莉が犯人だとすると動機が不明。探るべく朱莉に張り込む一同。いじめの首謀者であることが発覚し「主人公に何かしらの理由で敵意を抱いている彼女が、主人公と特別仲の良かった涼を殺害したのでは」と仮説を立てる。朱莉を問い詰めると、4が明らかになる。また涼は殺してないという。振り出しに戻り、状況を再整理すると、言動に明らかな矛盾がある人物が浮かび上がる。二人はその人物を屋上に呼び出す。朱莉が犯人だというのはミスリード、本当の犯人は奏多……と見せかけて優雨だった。(これがどんでん返しだと読者に誤認させる)

 あとは、やっと犯人が分かったのに本編のような悲劇が起こる→それは本当の真犯人が楓だということにたどり着けなかったからだ……みたいな。

 あくまで例ですし、邪神 白猫様が何を描きたいのかが一番大事ですので、こんな考え方もあるんだな程度に捉えて頂けると助かります。コンテストへの応募作とのことで、締め切りと相談しつつ推敲頑張ってください!

 長くなりましたが、ひとまずは完結おめでとうございます。自分は34pの真相が明らかになるあたりからページをめくる手が早くなり、エピローグまで一気に読み込んでしまいました! 色々書いてますが、所詮はいーぴんの一意見でしかないのでお気になさらず(*^^*)最近寒くなってきましたので、お体に気をつけて執筆に励んで下さいね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/21507582/251422902

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 歪ーいびつー

この書き込みに返信する >>

元記事:夏、京都。その想い 切り取って…

ファンタジー要素の入ったジュブナイルっぽい恋愛未満系な物語です。
以前にこちらで批評を頂いたものとはまた違った作風で書いています。

後半、話をふくらませることができず中途半端なボリュームになってしまったので、物語としての展開と構成についてのご指摘を頂ければと思っております。

また、登場人物についての率直な評価や演出上の改善点などもご指摘頂けると嬉しいです。

上記の回答(夏、京都。その想い 切り取って…の批評)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 最後まで読みました! 「主人公のカメラにしか映らない幽霊少女」という要素は面白いなと感じました。その幽霊少女と主人公の友情も良いですね。「少女を撮るのをやめてしまったら」と考えるシーン、ここで二人の仲がより強固なものに変わった気がしました。じゃあ「主人公の能力を他の誰かが持っていたらそっちでもいいのか」というとそんなことはなくて、お互いに大事に思い合っていることが伝わってきました。あとお着替えシーンが何気にお気に入りです(笑)二人ともかわいい!

 総評としては「手堅くまとまっているが、その手堅さからちょっとはみ出すくらいがちょうど良いかも」です。
 実を言うと、御作は手直ししなくても良いんじゃ……? といーぴんは思ってたり。というのも、作品としてはとても綺麗にまとまっているので、下手に弄りにくいかなと。あとこれは個人的な問題点ですが、自分とは作風が違い過ぎてまともなアドバイスが出来そうにないなとかも……。(ほのぼのした雰囲気のお話って、読むのは好きですが書けないんです(泣))
 よってここから下はいーぴんの好みにかなり偏った意見ですので、肩肘張らず、お気楽に聞いて頂ければと思います。

A.展開と構成について
 自分としては「読むのをやめる程ではないけれど、1.3倍速くらいだとありがたいかなぁ」と感じました。
 自分なりに分析してみたところ①期待通りだが、予想のつく展開②キャラ設定がやや似通っている③障害があっさりめの3点が原因なのではと考えています。

①期待通りだが、予測のつく展開
③障害があっさりめ
 (①、③合わせて書きます)全体の印象としては、よくまとまっているなと思いました。ですが、まとまりを意識するあまり、風呂敷を広げることを躊躇されているようにも見受けられました。……と思っていたのですが、
>>後半、話をふくらませることができず~
 逆にふくらませようとして、上手くいかなかったみたいですね。これは正直意外でした。そうやって失敗する作品は、広げすぎて収集がつかなくなり、結果見逃せない矛盾を抱えていたり伏線を放棄したりしているもの──つまり構成に致命的な欠点を抱えているものが大半なので。
 その点、御作については最後まで基本を忠実に貫けているので、構成力のある作者様だなと感じました。風呂敷を広げるのは難しいですが、畳むのはもっと難しいです。ですがもってぃさんなら広げるだけ広げても大丈夫でしょう。

 ではどこを広げるかですが、やはりニ幕目ですね。ざっくり本筋を見ると、a幽霊がカメラに写っている→b幽霊とメッセージビデオを作成→c正道に渡すも、イタズラと捉えられてしまう→d正道と和解→eメッセージビデオを渡し、幽霊が去る、と分かれています。
 この中で第二幕にあたるのはbcですので、ここを膨らませていきます。障害となる出来事はもっと増やして良いでしょう。主人公が壁にぶつかり、乗り越えたらもっと大きな壁がぶつかる……そうやって障害をだんだん大きくしていけると盛り上がりますね。

 でも言うのは簡単でも、作るのは難しいですよね……。このまま投げっぱなしもどうかなと思うので、自分ならこうするかなという例をちょろっと挙げてみます(・ω・*)ですが前述のとおり、もってぃさんとは作風がだいぶ違うので「これは自分の書きたい話じゃない」となるかと思います。なので何のたしにもならないかもですが、いーぴんの自己満足ということで、温かい目で見て頂けると嬉しいです。

・少女を写すごとに、その存在がくっきりとしてくる。反対に主人公はみるみる消えていく。
・少女が死んだのは、実は主人公のせい。警察はおろか少女本人さえその真相を知らず、ずっとこの謎を追っている兄に代わって死因を解き明かしたいという。
・少女は伝えたかったことを口にした瞬間、霊体を保てなくなり身体が消滅してしまう。幽霊となれる代わりに一番したかったことが封じられているようで、そのせいで兄に思いを伝えられない。とかとか。

②キャラ設定がやや似通っている
 上手く言えないのですが、ストーリーだけでなく、キャラも手堅くまとめているなというか、もっと個性を突出させても良いかなと思いました。web小説はキャラに重きを置く読者が多いためですね。
 例えばですが、
千歌の服装センスが壊滅的
→一葉のだとサイズが合わず、仕方なく母が着ている大阪のオバチャン感満載の服を着てもらったら千歌が気に入ってしまう。
→そして兄へのビデオレターでもその服で撮影。「いたずらとか言ってごめんな。この壊滅的なセンスは千歌だよな」からの和解……みたいな。

 それから、キャラ同士の掛け合いももっと増やしても良いかなとも。特に主人公と千歌ですね。8話目からやっと会話できるようになり、12~14話でお出かけもしますが、ここがダイジェストっぽくなっているのがもったいないなと感じました。11話のお着替えシーンと、12話の仲違いシーンはとても良かったと思うので、このクオリティで他シーンも描写できれば、よりキャラの魅力を引き出せると思いますよ!
 長くなったので、一度区切ります。

良かった要素

設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0798gg/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 夏、京都。その想い 切り取って…

この書き込みに返信する >>

元記事:夏、京都。その想い 切り取って…の批評

 最後まで読みました! 「主人公のカメラにしか映らない幽霊少女」という要素は面白いなと感じました。その幽霊少女と主人公の友情も良いですね。「少女を撮るのをやめてしまったら」と考えるシーン、ここで二人の仲がより強固なものに変わった気がしました。じゃあ「主人公の能力を他の誰かが持っていたらそっちでもいいのか」というとそんなことはなくて、お互いに大事に思い合っていることが伝わってきました。あとお着替えシーンが何気にお気に入りです(笑)二人ともかわいい!

 総評としては「手堅くまとまっているが、その手堅さからちょっとはみ出すくらいがちょうど良いかも」です。
 実を言うと、御作は手直ししなくても良いんじゃ……? といーぴんは思ってたり。というのも、作品としてはとても綺麗にまとまっているので、下手に弄りにくいかなと。あとこれは個人的な問題点ですが、自分とは作風が違い過ぎてまともなアドバイスが出来そうにないなとかも……。(ほのぼのした雰囲気のお話って、読むのは好きですが書けないんです(泣))
 よってここから下はいーぴんの好みにかなり偏った意見ですので、肩肘張らず、お気楽に聞いて頂ければと思います。

A.展開と構成について
 自分としては「読むのをやめる程ではないけれど、1.3倍速くらいだとありがたいかなぁ」と感じました。
 自分なりに分析してみたところ①期待通りだが、予想のつく展開②キャラ設定がやや似通っている③障害があっさりめの3点が原因なのではと考えています。

①期待通りだが、予測のつく展開
③障害があっさりめ
 (①、③合わせて書きます)全体の印象としては、よくまとまっているなと思いました。ですが、まとまりを意識するあまり、風呂敷を広げることを躊躇されているようにも見受けられました。……と思っていたのですが、
>>後半、話をふくらませることができず~
 逆にふくらませようとして、上手くいかなかったみたいですね。これは正直意外でした。そうやって失敗する作品は、広げすぎて収集がつかなくなり、結果見逃せない矛盾を抱えていたり伏線を放棄したりしているもの──つまり構成に致命的な欠点を抱えているものが大半なので。
 その点、御作については最後まで基本を忠実に貫けているので、構成力のある作者様だなと感じました。風呂敷を広げるのは難しいですが、畳むのはもっと難しいです。ですがもってぃさんなら広げるだけ広げても大丈夫でしょう。

 ではどこを広げるかですが、やはりニ幕目ですね。ざっくり本筋を見ると、a幽霊がカメラに写っている→b幽霊とメッセージビデオを作成→c正道に渡すも、イタズラと捉えられてしまう→d正道と和解→eメッセージビデオを渡し、幽霊が去る、と分かれています。
 この中で第二幕にあたるのはbcですので、ここを膨らませていきます。障害となる出来事はもっと増やして良いでしょう。主人公が壁にぶつかり、乗り越えたらもっと大きな壁がぶつかる……そうやって障害をだんだん大きくしていけると盛り上がりますね。

 でも言うのは簡単でも、作るのは難しいですよね……。このまま投げっぱなしもどうかなと思うので、自分ならこうするかなという例をちょろっと挙げてみます(・ω・*)ですが前述のとおり、もってぃさんとは作風がだいぶ違うので「これは自分の書きたい話じゃない」となるかと思います。なので何のたしにもならないかもですが、いーぴんの自己満足ということで、温かい目で見て頂けると嬉しいです。

・少女を写すごとに、その存在がくっきりとしてくる。反対に主人公はみるみる消えていく。
・少女が死んだのは、実は主人公のせい。警察はおろか少女本人さえその真相を知らず、ずっとこの謎を追っている兄に代わって死因を解き明かしたいという。
・少女は伝えたかったことを口にした瞬間、霊体を保てなくなり身体が消滅してしまう。幽霊となれる代わりに一番したかったことが封じられているようで、そのせいで兄に思いを伝えられない。とかとか。

②キャラ設定がやや似通っている
 上手く言えないのですが、ストーリーだけでなく、キャラも手堅くまとめているなというか、もっと個性を突出させても良いかなと思いました。web小説はキャラに重きを置く読者が多いためですね。
 例えばですが、
千歌の服装センスが壊滅的
→一葉のだとサイズが合わず、仕方なく母が着ている大阪のオバチャン感満載の服を着てもらったら千歌が気に入ってしまう。
→そして兄へのビデオレターでもその服で撮影。「いたずらとか言ってごめんな。この壊滅的なセンスは千歌だよな」からの和解……みたいな。

 それから、キャラ同士の掛け合いももっと増やしても良いかなとも。特に主人公と千歌ですね。8話目からやっと会話できるようになり、12~14話でお出かけもしますが、ここがダイジェストっぽくなっているのがもったいないなと感じました。11話のお着替えシーンと、12話の仲違いシーンはとても良かったと思うので、このクオリティで他シーンも描写できれば、よりキャラの魅力を引き出せると思いますよ!
 長くなったので、一度区切ります。

上記の回答(夏、京都。その想い 切り取って…の批評の返信)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 続きです。
B.登場人物についての率直な評価
 抜けてたらごめんなさいね。あと本当にチョイ役のキャラは書いてません。

1.一葉(主人公)→好き! とてもいい子ですね。好きになったのは9話の「──……需要、あるんですか?」がきっかけでしょうか。このシーンは思わず笑っちゃいました(笑)ここで彼女のお人好しという設定に輪郭ができたように感じます。お着替えシーンで、千歌の姿にドキドキしていた場面が個人的にツボでした。かわいいです。

2.千歌(ヒロイン)→好き! いい子ですね。美少女というだけでも素敵ですが、主人公とはお互いに大切な存在であることが伝わってきた点が、一番の高評価ポイントです。正道から身を引いたのも、一葉が大好きだからだろうなーと。かわいいです。

3.正道(ヒーロー)→普通。いい子ですね。いーぴんは主人公との恋愛フラグが立ったキャラは基本的に好きになるのですが、彼は何故かツボに嵌まらなかったです。でもいーぴんとしてはそれでも良いかなとも思います。例えば「アナと雪の女王」でも、主人公とエルサの美しい姉妹愛がメインであり、王子やヒーローは舞台装置的な役回りです。もってぃさんが目指すものにもよりますが、自分なら彼を目立たせるのではなく、むしろ彼に割いている尺を主人公と千歌二人にあてますね。それから全然関係ないですが、ビデオレターを見てのあの反応は当たり前かなと感じました。普通合成を疑います。君は悪くないと言ってあげたい(笑)

4.清家→普通。いい子ですね。ちょい役としては活きてるなと感じました。

5.乃理子、二奈、乃理子の母、死神→特に印象なし。出番も少ないので、これが普通だと思います。

C.演出上の改善点
 文章がお上手なので、特に目立った粗は見受けられませんでした。
 強いて挙げるなら、A③とも関連して、障害となる「正道にビデオレターを見せる」というシーン、これが最大の障害なのでもっと盛り上がると良いかなと思いました。てっきり「正道をどう説得するか」を描くのかなと思い込んでいたので、正道が自分で納得してしまったのがもったいないなと感じました。

 それから演出繋がりということで、舞台設定「京都」にも触れます。これは本編とはあまり関係ないのですが、京都弁に違和感を覚えます。なんというか、少なくとも現代っ子ぽい京都弁では無い。でもこれは木で例えるなら葉先の部分。些末なことなので特にお気になさらなくても良いかと思います。

 色々書きましたが、いーぴん個人の意見ですので、合わなければ流して下さいね。全体的にレベルが高く、正直何を批評して良いものやらと悩みました(笑)そのせいで「自分はこういうお話が好きだ!」みたいな好みで語ってしまってます。ごめんなさいね。何かの参考になれば幸いです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0798gg/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 夏、京都。その想い 切り取って…

この書き込みに返信する >>

現在までに合計26件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の5ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

青きザクセン――ローマ人老医師と蛮族少年の修行

投稿者 水狗丸 返信数 : 2

投稿日時:

まだ未完の作品ですがよりよい作品とすべく、また自身のモチベーションのためご意見をいただきたく思います。 欠点や削ったほうが良い... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16816452218267672196

平成怪奇譚

投稿者 宮本ゆう 返信数 : 4

投稿日時:

誤字脱字が多いのですが、その辺は気にしないでください。世界観に注力しています。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://ncode.syosetu.com/n4782el/

バグナロク(バグだらけなロクでもない日々)

投稿者 芭偶伊沢 返信数 : 2

投稿日時:

現実世界に帰るためあれこれ奮闘する感じの奴 色んなパロディネタあるので軽いノリでどうぞ宜しく頼みます 設定集とか戦闘描写の軽い... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8935fn/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:ColdSorcery

普遍的な冒険のワクワク感と、繊細な描写。既存のチート風に努力を加え、ジャンプ漫画っぽくした作品です。
意識の転生、時計の月、近代都市と古代都市の共存、AIなど、物語の根幹にはファンタジーやSFの要素を取り入れ、奥深さを出しています。
話数は少ないですが、遠慮なく読みにくい部分など指摘いただければと思います。

上記の回答(ColdSorceryの批評)

投稿者 コサキサク : 1 投稿日時:

 現在公開されているところまで読みました。話自体は面白いと思うのですが、書き方の問題でわかりにくい点があるのが気になりました。序盤は三人称なのに1話の2ページ目から唐突に衿視点の一人称になるので、少し戸惑いました。それから先、奈々視点になったり、衿視点になったり三人称になったりと、視点がころころ変わるので、読んでいて混乱してしまいます。あと、登場人物の名前の表記も漢字だったりカタカナだったりするので、どちらかに統一してくれた方が読みやすいと思いました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25272175

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: ColdSorcery

この書き込みに返信する >>

元記事:アポリアの本棚

文字通り「手探り」で、お題をいくつか決めて短編を書いてます。『アポリアの本棚』というタイトルにはそこまで意味はありません。修行のつもりで書いていたのですが、客観的な評価を貰えていない状態なので、成長しているのかどうかも分かりません。是非その辺りを教えていただけると幸いです。

上記の回答(アポリアの本棚の批評)

投稿者 エア : 1 投稿日時:

ある老紳士の回顧録まで読みました。不思議な世界観で面白かったです。でも、メスなのに「ガッツ」という名前は少し変な気がしますが…。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5360dy/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: アポリアの本棚

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

力を入れた部分:テーマ設定
超能力ものですが、あえてSFにしています。理由はテーマがあったからです。
『生命倫理』という大きな枠の中で、人間として生きていくのか、兵器として生きていくのか。
人間と兵器の違いとは。
立場が違う二人の生死観を表すのに力を入れました。

強みは、じっくりと進む序盤。そして、主人公の出自が明らかになってからの展開の動きが動き、クライマックスはスピード感を出すようにしました。

そして、キャラクターの個性についても、言葉遣いなどで書き分けできるようにしています。

上記の回答(帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命の批評)

投稿者 堀籠遼ノ助 : 3 人気批評! 投稿日時:

長所その一 リアリティの高さ

描写力の高さや作家の知識に裏打ちされたリアリティに舌を巻きました。神風の語源が蒙古にあることを知っている人とかなかなかお目にかかれません。
そして何より、キャラクターのリアリティがとても高水準です。プロの作品を読んでいるのかと錯覚しました。
キャラクターのセリフひとつひとつに命が篭っており、それが作品の良いリズムになっています。大変素晴らしいですね。

長所その二 テンポの良いストーリー

スタートが盛り上がる戦闘シーンに始まり、ヒロインの登場で少し落ち着いた後に始まるカーチェイス。そして少しずつ明らかになる世界観。読んでいてとても心地が良いですね。
今のライトノベルの終着駅がアニメにあることを考えますと、この長所は商業的に見てもいい武器になると思います。

16話までしか読めていないのであまり踏み込んで批評が出来ずに申し訳ありませんが、この作品は大変高水準の作品だと思います。
次回作(外伝?)の執筆もぜひ、頑張ってください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9342ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ