小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

覇道の本懐の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

覇道の本懐の返信の返信の返信(元記事)

うむむむむ……これでも、遅いかなという気がしています。
だって、もう既に形と合っている状態でしょ?
戦記物って、軍師との出会いが一番の盛り上がりどころ、だと思っているので、その「いちばんいいシーンを過去のものにしてしまっていいのか」と思えるんですよ。

ちなみに「ノルマルク戦記」では、やはり仮面を着けさせられ塔に幽閉されていた少年時代の主人公の脱出シーンから描かれ、その後逃亡先でヒロインと会い、数年間一気に時間軸を飛ばして叛乱の一念発起したところも時間軸通りに描かれています。
この話はちゃんとした軍師がおらず、ヒロインとの出会いがその代わりのような感じだったのですが、普通になるべく時間軸通りでお願いしたいです。そこは技巧的に凝るところじゃないので。

小説は映像媒体と違い、話し相手がいなくて会話シーンにならなくても、映像的に派手でなくても印象的なシーンというのは存在します。主人公の心情に大きな動きがあれば、それを描写すれば充分なんです。だからベタですが、復讐を誓った、ということがわかりやすく表現されているシーンのほうがいいと思いますよ。このシーンは、映像的に派手な割に主人公の心の動きにあまり変化が見られないかも……?という気がしています。

あと、視点については、概念的には把握していらっしゃるようなので大丈夫だと思います。文章もけっこう視点人物の心情に深めに切り込むタイプとお見受けしますので、「なるべく主人公固定で」という気持ちがあれば、それで十分だと思います。ただ、戦記物は時には敵サイドを描写したい、という状況も出てくるかもしれないので、そういう場合には頑固に主人公視点にこだわり過ぎなくてもいいですよ、という感じです。

あ、でも、古典とかを参考にするのはほどほどに。古い物語ほど神視点だったりしますので。

覇道の本懐の返信の返信の返信の返信

スレ主 ソラナキ 投稿日時: : 0

ううん……実は、父と母が殺されるのは、直接描写しない予定なんですよね。
助けにきたと思わせといて、燕順を絶望に叩き落としたいというか……愉悦部的なあれというか。

だとしたらどんな場面がいいのでしょうかね。燕形と出会ったところだろうか。燕形に跪かれて「跪かせていただきたい花よ」的な発言されるとこがいいだろうか。

それならこれは誰だ、ということになるでしょうか?

タイトル投票結果を見る

  • 2点燕順伝 覇道の本懐 ( )
  • 0点覇道の本懐 ( )
  • 0点鳥蛍伝 覇道の本懐 ( )

一番興味を惹かれるタイトルを選んでください

  • 鳥蛍伝 覇道の本懐
  • 燕順伝 覇道の本懐
  • 覇道の本懐
スレッド: 覇道の本懐

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「覇道の本懐」の返信一覧

他の相談依頼

▼おすすめ小説!

アンズとデイゴの花を君へ

投稿者 竹牟礼 基 返信数 : 1

投稿日時:

・不安点 テーマは「発達障害・人種差別に立ち向かう姿」です。 前編のみほぼ完成していますが、序章を放っぱらかして続きをかいち... 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2843em/

灼眼の魔女伯爵~辺境に飛ばされた14歳、たまに【内政チート】とケモみみ使い魔を使って、ワンマン領地改革!

投稿者 ピロシ 返信数 : 3

投稿日時:

 偉大な魔法使いであるガリア皇帝が崩御した。しかし、崩御する直前、彼は人体召喚の儀式で間違って召喚してしまった魔女『マキ』に、皇... 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4114er/

▼おすすめ小説!

不明

投稿者 飴井凛 返信数 : 0

投稿日時:

運動、勉強、イラスト、工作… ほぼほぼなんでも出来てしまう主人公「アキ」。アキは完璧に疲れて夏、自殺を図る。視界は暗転し、眠ってい... 続きを読む >>

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ