小説のプロット相談掲示板

World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉の返信

元記事を読む

World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉(元記事)

欠点など、ラブコメとしてあったほうがいい展開などを教えてください。

World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉の返信

投稿者 匿名 投稿日時: : 0

主人公のヒロインへの信頼感のブレが気になる。

世界中でRuiだけは信じることができるという主人公なら、序盤の「一緒に世界を壊そう」と提案されたとしても、この主人公なら有無を言わずに手をとるのではと思いました。

提案(参考までに)
話の流れを少し変えてみませんか?

現実での主人公の様子を描写

それを心配した幼馴染から話しかけられる。成績が良くない、ゲームのやりすぎ等のことについて(あくまで心配している様子を重視)
上手く説明できずに喧嘩

もやもやしたまま家に帰るとRuiからとある物を贈られる。

「一緒に世界を壊そう」と提案を持ちかけられる。

学校での件もあり、現実に嫌気が指していた主人公はその手をとる。

ゲーム世界での経験を元に現実でも、人と関わっていこうとする、主人公の成長を、幼馴染との関係修復というプロセスを通して主人公の成長を表現できればよりいいのではと思います。

それから、もう一つ。これも、主人公のヒロインへの信頼感のブレが気になる箇所で。
~RuiがAIであることを正確な意味で理解した玄臣は、ネットでそのプロゲーマーに対する評判を見て「AIに抱いている気持ちなど偽物」なのではないかと考えてしまう~

とありますが、これも主人公は気にしないのではと思いました。
どちらかと言うと、この件で気にするのは、ヒロインであるRuiなのではと思います。主人公は自分に優しくしてくれるが、それはただゲームが上手いからだけなのでは……とか、自分は生身の人間では無いし……などの不安から不調となってしまうRui。それを庇いながら戦う主人公とかかっこいいと思います。(また、生身の人間である幼馴染を対比の関係でストーリーに絡めてくると面白いかもしれません)

長々と分かりづらい文章を書いてしまいすみません。あくまで自分の意見ですので、参考までに。執筆頑張ってください。

良かった要素

ストーリー キャラクター

スレッド: World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉」の返信一覧

他の相談依頼

覇道の本懐

投稿者 ソラナキ 返信数 : 2

投稿日時:

設定に穴がないか不安です。どうかよろしくお願いします。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

花男爵の遺言

投稿者 カイト 返信数 : 10

投稿日時:

はじめまして、こんにちは。カイトと申します。 今回、初めてまともにプロットを立ててみたのですが、長編を完成させたことがほとんどない... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

トリブリットライン

投稿者 りぴー 返信数 : 1

投稿日時:

小説プロット相談掲示板の皆さん。 お初にお目にかかります。「りぴー」と申します。 今回は「もしも、異世界で妨害行為アリのなん... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ