初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。得点の高い順2ページ目

元記事:ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端など

こんにちは。
ハムスターに齧り木は必要ないですし、爪を切る必要は多くの場合、一生ありません。爪の伸びすぎを防止するために掘れる床材を用意しておくくらいで十分です。
齧り木を設置すると、ケージの中が狭くなるのでおススメできません。

ただ、動物性タンパク質は必要不可欠です。
これはゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などを、たまに与えてあげてください。
動物性タンパク質が不足すると、攻撃的になったりします。

もし一ヶ月間、動物性の食事を与えていなかったとしたら、体調が悪いのはこれが原因かも知れません

上記の回答(ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などの返信)

投稿者 ハム太郎 : 30 人気回答! 投稿日時:

ハムスターにかじりきが必要ない?間違っている情報を吹き込まないでください。歯の伸びすぎは不正咬合や伸びすぎによる食欲不振になります。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

私はキンクマハムスターとクロクマハムスターを飼っていましたが、2匹ともすぐ死んでしまいました。

キンクマハムスターは2ヶ月ほどで、クロクマハムスターは29日間ほど…あまりに短すぎてペットを飼うのが怖くなってしまいました。

ですが、私は他にもペットを飼っているのと、将来動物関係の仕事に就きたいと思っているので、原因が知りたいです

上記の回答(買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。の返信)

投稿者 ハムスター大好き : 30 人気回答! 投稿日時:

先日、私のハムスターを買ったばかり(十日)で亡くしました。
私はハムスターを飼うのは2回目ですが、2ヶ月のハムスターを買ったのに突然死してしまい、ペットを飼うのが怖くなりました。調べてみたところ、先天性の心臓病や何かに感染してしまったと言う理由やストレス寒さなども理由の1つだとわかりました。
とってもかわいいジャンガリアンハムスターの女の子だったのに、、、

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターがおしっこをしていないようで心配です

こんにちは。
生後5ヶ月のオスのブルーサファイアです。

ここ5日間くらい、おしっこする砂浴びばから、固まった尿を発見することがほぼなくなりました。心配です。

他でおしっこしていればいいのですが、どう確かめていいか分かりません。涙。
でも元気元気です。元気なのはいつもと変わりません。ハウスの中は木のチップ素材です。どなたか教えて下さい。

何故にうちの子はおしっこしないのでしょうかm(__)m

上記の回答(ハムスターがおしっこをしていないようで心配です。食欲があるなら大丈夫!)

投稿者 よしはむ : 28 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
食欲はあるでしょうか?

ご飯をちゃんと食べているのなら、まず心配はありません。
動物は体調が悪くなると、まず食欲が無くなります。
特に消化器系に異常があるのでしたら、食欲がかなり落ちるはずです。

ハムスターは、ケージの隅っこや狭い場所を好むので、四隅を探してみてください。たぶん、おしっこの形跡がみつかるはずです。

また、水が無くなっていないかも念のためチェックしてください。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: ハムスターがおしっこをしていないようで心配です

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

投稿者 よしはむ : 19 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
ハムスター同士の相性が良くないと、子供は生まれません。
人間と同じで、ハムスターにも異性の好みがあって、誰でも良いという訳ではないのですね。

妊娠すると、しばらくしてメスのお腹が大きくなります。
ただ、これは意外とわかりづらく、気づいたら出産していた、という話も聞きます。
もし、二匹の相性が良くないようでしたら、別の子を紹介してあげましょう。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

元記事:ジャンガリアンハムスターに与える餌の量はどれくらいが適正?

生後2ヶ月のジャンガリアンのオスです。
いつもお腹をすかせてるようで、顔を見るとからの餌皿に入ったり金網によじ登ってアピールします。
体重は36g

エサはペレットを4gと野菜や果物のかけらを1センチ角ぐらい一つ。
おやつに乳酸菌タブレット1錠かかぼたね等一個あげてます。

足りてると思うのですが、くいしんぼうの個体がいるのでしょうか?
餌皿は2回ぐらいで完食(30分ぐらい?)し、そのあとはずっとからです。ケージの掃除しても、隠してる分はありません。

上記の回答(ジャンガリアンハムスターに与える餌の量はどれくらいが適正?の返信)

投稿者 あずき : 18 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
我が家のハムちゃんも常に何か食べ物を求めてますよ(笑)。
おやつも与えているみたいなので気にしなくていいと思いますよ。
そういう生き物ですので気になさらくていいと思います。
ちにみにうちは与えすぎて太ってます(笑)。

カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: ジャンガリアンハムスターに与える餌の量はどれくらいが適正?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ジャンガリアン ハムスターの餌の量

投稿者 岩本直美 回答数 : 0

投稿日時:

生後9ヶ月のメスのジャンガリアン飼育中です。 全くの初心者です。 気づいたら55gとポッチャリした子になってしまったので最近はダ... 続きを読む >>

ジャンガリアン♀ 飼い始めて3週間

投稿者 澤入杏奈 回答数 : 0

投稿日時:

初めてハムスターを飼い始めたため、教えて頂きたいです。 お迎えしたのは3週間前、ジャンガリアンのメスです。産まれて今4ヶ月ぐらいで... 続きを読む >>

どこまでどうしたら嫌われないのか

投稿者 はむぅ 回答数 : 0

投稿日時:

ジャンガリアンハムスターを飼って3日目になります。飼う前に調べたりしたけど、ハムスターを飼うのは初めてで分からないことだらけです。 ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:はむはむぴゅーれについて

以前は、はむはむぴゅーれは食べてたのに、突然食べなくなりました。
どうしてですか?ゼリーとペレットはよく食べますよ。

上記の回答(はむはむぴゅーれについての返信)

投稿者 よしはむ : 0

はじめまして。
私は現在、うさぎを飼っているのですが、ペットショップで「うさちゃんは、突然、ペレットを食べなくなることがあります。なので、2種類のペレットを交互に与えてください。どちからを食べなくなった時の備えになります」と言われました。

どうも動物は、突然、味の好みが変わることがあるようです。

この場合は、別の餌を与えてみることをオススメします。
ペレットを食べてくれているのでしたら、おやつの「はむはむぴゅーれ」を食べなくなっても、特に問題ないので大丈夫です☺

カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: はむはむぴゅーれについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています、ストレスが溜まってきているのでしょうか?
あるいか何かの病気でしょうか?

上記の回答(ハムスターは夜行性ですが、夜も寝ていることがあります。一日14時間は寝ます)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答!

こんにちは。
飼い始めて何日くらいですか?
ハムスターは飼い始めて一週間くらいは、物珍しさもあってケージ内を活発に動き回りますが、それ以後は環境に慣れて、あまり動かなくなります。
そのような安定期に入ったのではないかと思います。

ハムスターは、あまり動きまわる生き物ではなく、一日14時間は寝ているような生き物です。
夜行性ですが、夜も寝ていることがあります。とてもよく寝る生き物です。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています、ストレスが溜まってきているのでしょうか?
あるいか何かの病気でしょうか?

上記の回答(ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端など)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答!

こんにちは。
ハムスターに齧り木は必要ないですし、爪を切る必要は多くの場合、一生ありません。爪の伸びすぎを防止するために掘れる床材を用意しておくくらいで十分です。
齧り木を設置すると、ケージの中が狭くなるのでおススメできません。

ただ、動物性タンパク質は必要不可欠です。
これはゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などを、たまに与えてあげてください。
動物性タンパク質が不足すると、攻撃的になったりします。

もし一ヶ月間、動物性の食事を与えていなかったとしたら、体調が悪いのはこれが原因かも知れません

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ