初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:ハムスターが滑り台を齧るのをやめさせる方法は?

飼っているハムスターが、いつもケージの中のすべり台をかじって、それをやめようとしないのですが、やめさせる方法はありますか…?

上記の回答(ハムスターの齧りグセを直すには齧っている物を撤去してしまうのがもっとも確実)

投稿者 よしはむ : 1 投稿日時:

ハムスターの齧りグセを直すには、齧っている物を撤去してしまうのがもっとも確実、かつ簡単です。

ハムスターは犬などとは違って、行動をしつけるのはまず不可能なので、周囲の環境を変えることで、問題行動をできなくさせます。

ケージに固定して設置されているタイプの滑り台であれば、ケージを別のものに変えるのが良いと思います。
滑り台のあるような2階建てのケージは、ハムスターが高所から落っこちる危険もあるので、あまりオススメできません。
それなりに広い一階建てのケージがおすすめです。

カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: ハムスターが滑り台を齧るのをやめさせる方法は?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターがおしっこをしていないようで心配です

こんにちは。
生後5ヶ月のオスのブルーサファイアです。

ここ5日間くらい、おしっこする砂浴びばから、固まった尿を発見することがほぼなくなりました。心配です。

他でおしっこしていればいいのですが、どう確かめていいか分かりません。涙。
でも元気元気です。元気なのはいつもと変わりません。ハウスの中は木のチップ素材です。どなたか教えて下さい。

何故にうちの子はおしっこしないのでしょうかm(__)m

上記の回答(ハムスターがおしっこをしていないようで心配です。食欲があるなら大丈夫!)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
食欲はあるでしょうか?

ご飯をちゃんと食べているのなら、まず心配はありません。
動物は体調が悪くなると、まず食欲が無くなります。
特に消化器系に異常があるのでしたら、食欲がかなり落ちるはずです。

ハムスターは、ケージの隅っこや狭い場所を好むので、四隅を探してみてください。たぶん、おしっこの形跡がみつかるはずです。

また、水が無くなっていないかも念のためチェックしてください。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: ハムスターがおしっこをしていないようで心配です

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターのトイレと砂浴び場は別々にすべき?

質問失礼いたします。
最近、ハムスターを飼い始めて、色々勉強している身であります。
たくさんのサイトを見ていたのですが、トイレ砂浴び場は別々にするべきなのでしょうか?

基本は別々なのでしょうが、ケージも2つ置くほど広くはないので、今はトイレとして1つ置いています。砂を新しくすると軽く砂浴びはしてくれるので、やはり別々の方がいいのかなぁと考えています。

皆さんはどのようにしていますか?
衛生上やはり別々ながいいのでしょうか?

上記の回答(ハムスターのトイレと砂浴び場は別々にすべき?トイレ1つで十分)

投稿者 よしはむ : 8 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
ハムスターは、トイレ砂浴びしたり、砂場でおしっこしたりするので、実は、分けることにそれほど意味はないのでないかと思います。

ケージが狭いのであれば、トイレ1つでも良いでしょう。
砂場を設置すると、とても喜びますが、砂場でおしっこやうんちをたくさんするので、掃除が大変になります。

私も昔、狭いケージでトイレと砂場を2つ入れていましたが、ケージがだいぶ窮屈になりました。無理に2つ入れる必要はないかと思います。

カテゴリー : ケージ・飼育用品 スレッド: ハムスターのトイレと砂浴び場は別々にすべき?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターが壁をよじ登ろうとするのは外に出たいから?

ジャンガリアンハムスターを飼い始めたんですが爪をかけて立って外を見る(?)みたいなことをするんですが外に出してあげたほうがいいんでしょうか。
飼い始めてまだ1週間なんですが。

上記の回答(ハムスターは運動不足解消のために一ヶ月に一度は外で遊ばせてあげましょう。)

投稿者 よしはむ : 8 人気回答! 投稿日時:

ハムスターは運動不足解消のために、たまには外に出して遊ばせてあげるのも良いです。
ただ、やり過ぎると、外の世界も自分の縄張りだと思い込んで、外に出ないと気がすまない体質になることがあります。

外に出すと部屋の外に脱走したりしないように見張っていないといけないので、外に出すのが習慣になると、結構たいへんです。
なので、一ヶ月に一度くらい、外に出して遊ばせてあげる程度がちょうど良いかなと思います。

飼い始めて一週間が経過したのでしたら、そろそろ外に出しても良い頃合いだと思います。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターが壁をよじ登ろうとするのは外に出たいから?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのはなぜ?どういう意味?

1週間前からジャンガリアンのオスを飼い始めました。
もともと人慣れしていたのか、ゲージを開けて手を差し出すと乗ってきてくれます。

ただ、手に載せるとプスプスと鼻を鳴らします。ゲージのなかで動き回ったり寝ている分にはそのような音は出しません。これはなぜですか?
よろしくお願いします。

上記の回答(ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのは機嫌が良い時)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
人懐っこい子をお迎えできるとは幸運でしたね。

ハムスターは、こういった鼻息を出すことが稀にあります。
詳しいことはわかりませんが、経験上、プスプスという鼻息を出すのは機嫌が良い時のように思えます。
特に心配することはないので、ご安心ください。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのはなぜ?どういう意味?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

品種と性別がわかりません

投稿者 はむ 回答数 : 1

投稿日時:

知人から貰ったハムスターの品種と性別がわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。 ユーチューブにハムスターの... 続きを読む >>

ジャンガリアン ハムスターの餌の量

投稿者 岩本直美 回答数 : 0

投稿日時:

生後9ヶ月のメスのジャンガリアン飼育中です。 全くの初心者です。 気づいたら55gとポッチャリした子になってしまったので最近はダ... 続きを読む >>

ハムスターがパネルヒーターを入れた一階ではなく、二階で過ごします。なぜでしょうか?

投稿者 しほ 回答数 : 1

投稿日時:

ジャンガリアンを飼い始めて4ヶ月ほど経過しました。 ケージはルックルックドワーフ(二階あり)を使っています。 私のハムスター... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

こんにちは!

緊急?なんですが…、

妊娠してる可能性があるハムスターのゲージにある木屑に血がついていました。
しかも、最近抜け毛がヤバイです!

血がでる理由&抜け毛の理由分かりますかね?

上記の回答(妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?の返信)

投稿者 ゆき : 1

よしはむさんが書いているように妊娠中は普段よりたくさん食べますので貯めてると思います。
あとメスがよくいるお家や場所に餌を貯めたりもします。

ゲージを掘り返す行動も妊娠中には多く見られる光景ですね。
赤ちゃんを産む為の場所作りみたいに思って貰えればいいので、下手に荒らしたりしない方がいいですよ。

濡れているのはあまり妊娠には関係ないかも・・・。
ただ同じ場所にいることが多くなり小便の上を転がったりしている可能性もあります。出来るなら匂いを嗅いでみて判別して水であれば給水機の水漏れ等確認した方がいいかもしれませんね。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: 妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:床材(紙パルプ)をかき分けて床材なしのケースそのままで寝ています。

ロボロフスキーの子なんですが床材(紙パルプ)を後ろ足でけってどかします。そして、ケースそのままのとこで寝ています。これは床材が合わないんでしょうか、それともいらないのでしょうか、

上記の回答(ハムスターは穴をほって自分が寝る場所を作りたいのです。)

投稿者 よしはむ : 6 人気回答!

こんにちは。
ハムスターは穴をほって巣を作って暮らしている動物です。
なので、穴をほって自分が寝る場所を作りたいのです。

ケージの床の上にそのまま寝ているのは、それ以上、穴をほれなかったからです。
なので、床材が合わない、いらない、ということはないので、ご安心ください。
床材は必要です。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 床材(紙パルプ)をかき分けて床材なしのケースそのままで寝ています。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:歩き方がおかしいです…

うちに来て2年4ヶ月になるジャンガリアンの子なのですが年齢もあり最近歩き方がおかしいです。後ろ足がよたよた歩きになっています、フローリングなどを散歩させると滑るのか歩きはぎこちなくなりますし、回し車に乗ろうとすると結構な確立で落ちてしまいます。それでも回し車に乗って走ろうとするのですが、やはりスピードも遅いですしすぐに落ちてしまいます。とりあえず回し車は外したのですが、この歩き方は老化なのでしょうか?
それとも骨折などの可能性があり病院に行って診てもらうべきですか?

上記の回答(歩き方がおかしいです…の返信)

投稿者 ハム☆スター : 0

老化の可能性が高いと思いますが心配なら病院行って見てもらった方が良いかもです。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 歩き方がおかしいです…

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ