初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

よしはむさんの返信一覧。最新の投稿順10ページ目

元記事:血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境の返信

丁寧かつ、わかりやすい回答ありがとうございます。
ジャンガリアンは噛む習慣がある
種類なんですね。知りませんでした。
私は血が出るほど噛まれていませんが、主人は何度も血が出るほど噛まれています。
まだ、2週間という短い期間なので
焦らずゆっくり信頼関係を築いていく必要がありそうですね。
ミルワームはペットショップに売っているのを見かけたことがあります。一度もタンパク質食品を与えたことがないので、購入してみようと思います。ミルワームは与える量などは決まっているのでしょうか?
また質問をしてしまい
申し訳ありません。

上記の回答(ハムスターは動物性たんぱく質の餌を3日に一度与えるのが良いです。)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

こんにちは。
私はミルワームを買って与えたことはないので、詳しくはわかりませんが、動物性たんぱく質は、3日に一度くらいの割合で与えるのが良いです。
これは肉のほんの切れ端程度で大丈夫です。あまり多く与えると食べ残します。夏は食べ残しの肉があると腐るので、食べきれる程度の量を与えるのが良いです。
(ミルワームは見た目が気持ち悪いし、生き物なので死なないように管理するのが大変です)

ミルワームは鳥の餌用に市販されているものでOKです。飼育書によるとハムスターの生きたエサを食べたいという本能も満たせるのでおススメだそうです。
他に、コオロギやバッタ、イナゴも食べます。捕まえてきて、あげてみてください。
魚なら煮干しも食べてくれます。ハムスター用の煮干しというのもあるようです。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ジャンガリアンのプリンを飼い始めました。

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

投稿者 よしはむ : 19 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
ハムスター同士の相性が良くないと、子供は生まれません。
人間と同じで、ハムスターにも異性の好みがあって、誰でも良いという訳ではないのですね。

妊娠すると、しばらくしてメスのお腹が大きくなります。
ただ、これは意外とわかりづらく、気づいたら出産していた、という話も聞きます。
もし、二匹の相性が良くないようでしたら、別の子を紹介してあげましょう。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

投稿者 よしはむ : 1 投稿日時:

ハムスターの妊娠期間は、だいだい15~16日です。

オスのアタックに対してメスが噛みついたりするのは、嫌がっている証拠です。でもだんたん仲良くなって、匂いを嗅ぎ合っているのであれば、交尾は可能だと思います。
人間でもそうですが、最初嫌いでも、うまく行く場合もあります。
男女の機微は難しいですね。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

元記事:妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

こんにちは!

緊急?なんですが…、

妊娠してる可能性があるハムスターのゲージにある木屑に血がついていました。
しかも、最近抜け毛がヤバイです!

血がでる理由&抜け毛の理由分かりますかね?

上記の回答(妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?の返信)

投稿者 よしはむ : 6 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
流産してしまった……という可能性もありますね。
抜け毛は、アレルギー、あるいはストレスが要因であることが多いです。
もし、妊娠のストレス、流産のショックなどがあったのなら、それが原因で禿げてしまったのかも知れません。
一度、動物病院で診察を受けた方が良いかと思います。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: 妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

この書き込みに返信する >>

元記事:妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

こんにちは!

緊急?なんですが…、

妊娠してる可能性があるハムスターのゲージにある木屑に血がついていました。
しかも、最近抜け毛がヤバイです!

血がでる理由&抜け毛の理由分かりますかね?

上記の回答(妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?の返信)

投稿者 よしはむ : 2 投稿日時:

こんにちは。

妊娠中は餌をより多く必要とします。
なので、餌を貯めているのではないかと思います。

また、安心して子供を産むための巣も必要になるので、巣作りのためにケージ内を掘り返しているのではないかと考えられます。
ハムスターが隠れられる大きめのハウスを用意してあげるとよいです。

うーん、濡れている理由はちょっと思いつきません。
設置してあった給水ボトルの水漏れがあったのでしょうか。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: 妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計95件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全19ページ中の10ページ目。

ランダムにスレッドを表示

噛んでいるか分からない

投稿者 山田 回答数 : 0

投稿日時:

ジャンガリアンがケースの入口を噛んでいるのか、舐めているのかわかりません。 舐めているならいいのですが、噛んでいるとなると歯にも良... 続きを読む >>

ハムスターに熱があってダルそうです。病気でしょうか?

投稿者 あずき 回答数 : 2

投稿日時:

うちのハムスターがいつも元気なのにダルそうで触ったらいつもよりあつかったです。 ハムスターも熱がでるんでしょうか? 一応、熱... 続きを読む >>

ハムスターの育児中の床材について

投稿者 hiro 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして質問失礼します 生後三日の赤ちゃんハムスターを母ハムが育児中です 現在紙チップを使っていたのですが育児中は木のチップ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:お母さんハムスターが生後2週間の赤ちゃんを回し車に運んで回してしまっています!やめさせた方が良い?

お母さんハムスターが生後2週間の赤ちゃんをローラーに運んでクルクルまわってしまっています。

もともと巣も2Fのローラーにしてしまったので、テープで止めてうごけないようにして授乳していました。

お母さんの運動不足が気になるので、小さいローラーを下の階に入れたらそのローラーに今度は赤ちゃんを運んでしまいクルクル回っています。
このローラーも動かないようにした方がいいでしょうか?

上記の回答(危ないのでハムスターの妊娠、子育て中は、回し車を撤去して使えなくしてください。)

投稿者 よしはむ : 12 人気回答!

こんにちは。
ハムスターの妊娠、子育て中は、回し車を撤去して使えなくしてください。
理由は危ないからです。

ハムスターの赤ちゃんはちょっとしたことで死んでしまうので、事故が起こるような危険のある飼育用具、回し車や落下の恐れのある二階などは取り外してしまうのが良いです。

お母さんハムスターの運動不足より、赤ちゃんハムスターが怪我をしたり、事故で亡くなってしまうリスクのほうが問題です。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: お母さんハムスターが生後2週間の赤ちゃんを回し車に運んで回してしまっています!やめさせた方が良い?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:手を噛む理由

1ヶ月程前からハムスターを飼い始めました。
最近、散歩のために部屋から出し
ある程度時間が経ったあとに部屋に戻そうと手のひらを出すと乗ってきて血が滲むくらい噛みつきます。
何故でしょうか?
ゲージの外を縄張りだと思い攻撃してきているのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

上記の回答(手を噛む理由の返信)

投稿者 よしはむ : 2

はじめまして。
血が出るくらい噛まれるのは問題ですね。

ハムスターを外で散歩させるデメリットは、部屋の中すべてを自分の縄張りだと思わせてしまうことです。
そうすると、自分が部屋の中で一番偉いと思って、飼い主の手を噛むようになることがあるそうです。

ただ、散歩させること自体は、健康に良いですしハムスターも喜びます。
手を噛まれるのは軍手などをすれば防ぐことができるので、これで対応して散歩を続けさせても良いかなと思います。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 手を噛む理由

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハムスターがうんちを、、、

うちのはむちゃんを迎えて 五ヶ月ほどになります
まだうんちを砂場でしてくれません。。。

今までお迎えしてきたハムちゃん達はトイレでしたり
寝床でしたりしてましたが
このハムちゃんはどこでもうんちします

抱っこしたり部屋んぽをさせた時にはしないのですが
回し車で遊びながら脱糞したり エサ置き場の横でうんちしたりで木の素材なので洗って乾かすのが大変です。。

調べたところ、ハムちゃんはうんちを頬袋に貯めて一箇所に集めるとありましたが この子はあまり気にしてないみたいです。、

トイレはあくまでも砂場で体を洗うところとして使って欲しいので必ずトイレにうんちをしてくれ!!とまではいかないのですがせめて 回し車と木の素材にうんちするのは辞めさせたくて。。衛生面ではむちゃんが心配です。

ハムスターの病気などは気付きにくいと思うので
私が極力浜ちゃんが病気にならない環境をつくってあげたいので誰かアドバイスお願いします。

上記の回答(ハムスターがうんちを、、、の返信)

投稿者 ひつじ : 1

うんちは固くてコロコロしていますか?
そうであれば、衛生面はそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。
走りながらうんこしたり、食用として巣箱の中に貯めたりもするので…
おしっこであれば衛生面を考えたほうが良いですが、うんこの場合はどこでもするのでしつけるのは難しいと思います。
うんこがやわらかい場合はこの限りではありません。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターがうんちを、、、

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ