俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

返信一覧。最新の投稿順73ページ目

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信

添削道場
秀句の⑦

◎縁切りの寺に立ちたる白日傘
作者:不詳

更新日時: 2019年07月19日

◆寸評

縁切寺の門前に、白日傘の女性が佇んでいる~それだけで、物語を感じさせる一幅の画である。
鮮やかな切口の秀句だと思います。

季語
日傘/ひがさ
三夏

絵日傘/白日傘
日からかさ/パラソル
夏の強い日差しを
防ぐための傘。主
に女性が用いる。
最近では白ばかり
ではなく、黒い色
のものも目にする。

◆例句

閑居とは隅にたためる白日傘 神尾久美子

白日傘消え何事もなき港 鈴木鷹夫

仕へたき閻魔を仰ぐ白日傘 大木あまり 火球

海へ来て海へ入らず白日傘 安斉君子

昇天寸前旱老婆の白日傘 森 澄雄

陸橋を俯き歩く白日傘 松本サキ子

夢殿をゆるりとめぐり白日傘 小島良子

白日傘海の向うへ忘れけり 相沢量子

参道をひとりしづかに白日傘 平本微笑子

太陽の汚れを少し白日傘 檜 紀代

白日傘ひらき心の飢すこし 貞吉直子

喪に急ぐわが影支ふ白日傘 荒井書子

浜風をもてあましたる白日傘 城台 洋子

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。
◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。
埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

陽炎 記

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信)

投稿者 竹内 : 3 人気投稿! 30代 女性 投稿日時:

陽炎様
お気に入りの句にたくさん選んでくださって、ありがとうございます。竹内です😸
実は…お恥ずかしいですが、ダンボさんの投句された句、私の句です…💧
先月、捨てた句です。…内緒ですよ😹
50句以上捨てて、捨てるなら他の方に意見聞いたら?と言われ、「かまいませんけど、もう捨てた句なので私の名前出さないでくださいね。」とお話ししたら、なんとここに載せられてしまいました😖💧
たまたま、お題にぴったりの白日傘でしたね。
ダンボさんとは句会で一度会っただけなのですが、とても情熱的で、えらく親身になってくださる方で…たた、それが度を越えて困ったさんになってしまいました💧

この句は、中七「立ちたる」より「立ちをり」にした方が今まさに立っている感じがしますかね?😺
無料俳句添削をしてくださるという方に送ったところ、バッテンがつけられていて、白日傘が自分か他人かはっきりしないし、もっと細かく描写しないとだめだそうです。

🔸代筆を詫びる恩師の夏見舞
も、理屈っぽいからダメってバッテンがついてました😹

バッテンだらけで、ぐったり…何を詠めばよいのかもうわからなくなって最近はひたすら俳句入門書を読む毎日です。

夏の雲の返句、ありがとうございました。
🔸いくたびもくずれては積み雲の峰

「積み」に陽炎様の優しさがにじみ出ております。泣けちゃいますね😢
ほんと、思い込みがちょっぴり激しいところと、敵だとみなすと怒りん棒してしまうところさえ直されたら、陽炎様のファンは鰻登りに増えると思いますよ😸💕

そういえば以前、ハオニー様が同じように良句と思う句を集めたトピックスを立てられたときがありました。
そのとき、私も好きな句を書き込みましたが、あれからだいぶ時が立ちましたのでまた時間ができたら、ゆっくり探してみますね。
ありがとうございました🐌💨

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信

陽炎様
お気に入りの句にたくさん選んでくださって、ありがとうございます。竹内です😸
実は…お恥ずかしいですが、ダンボさんの投句された句、私の句です…💧
先月、捨てた句です。…内緒ですよ😹
50句以上捨てて、捨てるなら他の方に意見聞いたら?と言われ、「かまいませんけど、もう捨てた句なので私の名前出さないでくださいね。」とお話ししたら、なんとここに載せられてしまいました😖💧
たまたま、お題にぴったりの白日傘でしたね。
ダンボさんとは句会で一度会っただけなのですが、とても情熱的で、えらく親身になってくださる方で…たた、それが度を越えて困ったさんになってしまいました💧

この句は、中七「立ちたる」より「立ちをり」にした方が今まさに立っている感じがしますかね?😺
無料俳句添削をしてくださるという方に送ったところ、バッテンがつけられていて、白日傘が自分か他人かはっきりしないし、もっと細かく描写しないとだめだそうです。

🔸代筆を詫びる恩師の夏見舞
も、理屈っぽいからダメってバッテンがついてました😹

バッテンだらけで、ぐったり…何を詠めばよいのかもうわからなくなって最近はひたすら俳句入門書を読む毎日です。

夏の雲の返句、ありがとうございました。
🔸いくたびもくずれては積み雲の峰

「積み」に陽炎様の優しさがにじみ出ております。泣けちゃいますね😢
ほんと、思い込みがちょっぴり激しいところと、敵だとみなすと怒りん棒してしまうところさえ直されたら、陽炎様のファンは鰻登りに増えると思いますよ😸💕

そういえば以前、ハオニー様が同じように良句と思う句を集めたトピックスを立てられたときがありました。
そのとき、私も好きな句を書き込みましたが、あれからだいぶ時が立ちましたのでまた時間ができたら、ゆっくり探してみますね。
ありがとうございました🐌💨

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 1 70代 男性 投稿日時:

竹内さん、コメントありがとうございます☀ 俳ポ掲示板のヒビキなる者は、私のメールアドレスを掲示板に公表した、サイバー犯罪者です。 もし、お付き合いなら折角のあなたの才能に害となるでしょう。 次のコメントを頂けるとしたら、必ず、添削道場内の秀句(私を除く)のご紹介をお願いいたしますm(._.)m

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》

◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米  投稿日 2017年08月18日

◆寸評

涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。

添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。

◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。

埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信)

投稿者 竹内 : 2 30代 女性 投稿日時:

ラジオからテロの速報日向ぼこ
作者 腹井壮様  投稿日 2017年11月20日

「テロ」という物騒な言葉と幸せそうな「日向ぼこ」の対比なのだなと最初は思いました。
ただ、この淡々とした詠み方は決して世界平和を願うなどの気持ちはなくて…日向ぼこをしている本人はこの速報を静かにただただ、聞き流しているだけ…そこがいいなと思いました。
そもそも「日向ぼこ」は、日向ぼこそのものが目的ではなく、日の当たる場所で新聞を読んだり、編み物をしたり、おしゃべりしたり…主な目的にくっついている「ついでの行為」かなと思います。
この人は本当に何もしていないんだと思います。
空っぽになっているように感じて、そこがまた良いなと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信

ラジオからテロの速報日向ぼこ
作者 腹井壮様  投稿日 2017年11月20日

「テロ」という物騒な言葉と幸せそうな「日向ぼこ」の対比なのだなと最初は思いました。
ただ、この淡々とした詠み方は決して世界平和を願うなどの気持ちはなくて…日向ぼこをしている本人はこの速報を静かにただただ、聞き流しているだけ…そこがいいなと思いました。
そもそも「日向ぼこ」は、日向ぼこそのものが目的ではなく、日の当たる場所で新聞を読んだり、編み物をしたり、おしゃべりしたり…主な目的にくっついている「ついでの行為」かなと思います。
この人は本当に何もしていないんだと思います。
空っぽになっているように感じて、そこがまた良いなと思います。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 2 70代 男性 投稿日時:

添削道場
秀句の⑬

◎この秋は杖を頼りの骨化症
作者名 小池俊二

更新日時: 2019年07月28日

原句
骨化症杖を頼りにこの秋は

(掲載句は語順を入れ替え、添削しました)

◆骨化症

後縦靱帯骨化症(OPLL)(指定難病69) - 難病情報センター
後縦靱帯骨化症とは、椎体骨の後縁を上下に連結し、背骨の中を縦に走る後縦靭帯が骨になった結果、脊髄の入っている脊柱
後縦靱帯骨化症
こうじゅうじんたいこっかしょう

脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されて知覚障害や運動障害が症状として現れる。 ウィキペディア
◆難病指定の重病です。

作者は俳句を始めたばかりとのことだが、《俳句は自分のことを詠む》という鉄則を外していない。
ひと事を詠んでも巧い句はできるが、巧いだけで読者の感動は得られない。

◎この秋は何で年寄る雲に鳥
芭蕉

私は一読、芭蕉の晩年の句を思い出しました。

◆竹内さん、秀句のご紹介ありがとうございましたm(._.)m

◎ラジオからテロの速報日向ぼこ//腹井 壮さま

事実のみを坦々と述べて読者にメッセージを考えさせる秀句ですね❗

この作者ならもう少し詩性をと望む
のは贅沢でしょうか?

・難民や空いつぱいの鰯雲

同じ時事俳句で朝日俳壇の過去句を思い出しました。 大串、長谷川併選

時事俳句はすぐに古びますから難しいですね。
また、よろしくお願いいたします。

陽炎 記

今日の一句

おぼへなき病ひ三つ四つ秋近し

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信

添削道場
秀句の⑬

◎この秋は杖を頼りの骨化症
作者名 小池俊二

更新日時: 2019年07月28日

原句
骨化症杖を頼りにこの秋は

(掲載句は語順を入れ替え、添削しました)

◆骨化症

後縦靱帯骨化症(OPLL)(指定難病69) - 難病情報センター
後縦靱帯骨化症とは、椎体骨の後縁を上下に連結し、背骨の中を縦に走る後縦靭帯が骨になった結果、脊髄の入っている脊柱
後縦靱帯骨化症
こうじゅうじんたいこっかしょう

脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されて知覚障害や運動障害が症状として現れる。 ウィキペディア
◆難病指定の重病です。

作者は俳句を始めたばかりとのことだが、《俳句は自分のことを詠む》という鉄則を外していない。
ひと事を詠んでも巧い句はできるが、巧いだけで読者の感動は得られない。

◎この秋は何で年寄る雲に鳥
芭蕉

私は一読、芭蕉の晩年の句を思い出しました。

◆竹内さん、秀句のご紹介ありがとうございましたm(._.)m

◎ラジオからテロの速報日向ぼこ//腹井 壮さま

事実のみを坦々と述べて読者にメッセージを考えさせる秀句ですね❗

この作者ならもう少し詩性をと望む
のは贅沢でしょうか?

・難民や空いつぱいの鰯雲

同じ時事俳句で朝日俳壇の過去句を思い出しました。 大串、長谷川併選

時事俳句はすぐに古びますから難しいですね。
また、よろしくお願いいたします。

陽炎 記

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信)

投稿者 竹内 : 2 30代 女性 投稿日時:

蛇口より水の螺旋や夏来る
作者 腹胃壮様 
投稿日 2019年05月28日(陽炎様の投稿)

陽炎様がお祝いの言葉と共に投句されていましたけど、こちらに載せてしまってかまいませんか?😺

シンプルで、ごちゃごちゃ言わない報道記者のような腹胃壮様らしい句です。
誰にでも浮かぶ映像、誰にでも分かる言葉でこんなシンプルに「夏来る」が完全に主役の秀句が詠めるなんて、凄すぎます。

「螺旋」…🚰
凡人には逆立ちしても、でんぐり返ししても出てこない言葉です。

水道代なんて気にせず、思いっっきり蛇口を全開に捻りたいっ!という気分になりました。

「秀句」と思う句…ありますけど、陽炎様がすでに酷評されていたり、なぜか対立されている方の句だったりすると…言い合いになるのかなと心配になりますよ💧

添削句で大好きな句もたくさんあります😸✨
秀句というより、「お気に入りの句」を投稿できる機会があればまたお伝えできたらと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

現在までに合計538件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の73ページ目。

ランダムにスレッドを表示

チャットのワダイ

投稿者 ハオニー 回答数 : 24

投稿日時:

チャットの話題を少し掘り下げてみたくて立てました 不毛な話は掘り下げないようにしていきたいと思います 続きを読む >>

投稿者 あつこ 回答数 : 0

投稿日時:

早朝にカーテンを開けて 空を見ると 雲間に白い月が光ってました。 間もなく十五夜🎑ですね~ 続きを読む >>

今日の一句:明け方の雲からのぞく白き月

お題は"リオネルメッシ"

投稿者 クッマ 回答数 : 0

投稿日時:

お題はサッカー選手のリオネルメッシの一句を書いてみます 私は初心者の為、色々ご教授お願いします。 続きを読む >>

今日の一句:バロンドール 何度とっても 最高峰

ランダムに回答を表示

元記事:スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!

スマホと俳句は相性が悪い組み合わせのようです。
以前、

虫の声家に忘れたスマホかな

という俳句を作りましたが、風流な感じがしないので、ボツにしました。
これについて、ハオニーさんから、

>確かに、スマホを使うと俳句としての成立は難しくなりそうです
>成立したとしても、選ぶのに勇気がいる句は共感を得られにくいはずです

>虫の声千回スマホ取りそびれ

>なんてスマホ残す方法は思いつきましたが、意味が全く違うものになるのですよね...

という返信をもらいました。
そこで、逆にスマホで良い句が作れないか挑戦してみてはおもしろいのでは?と思い立ちました。
参加いただけるとありがたいです。

星月夜液晶割れたスマホかな

スマホを落として液晶画面が蜘蛛の巣状に割れてしまうのは良くあることです。
スマホが使えなくなれば、星月夜が良く見えるという意味で作りました。
作ってみて気づきましたが、

虫の声家に忘れたスマホかな

と基本的に発想が一緒ですね。
スマホが使えないから秋を感じるという発想になっています。
これ以外の発想ができると良いのですが、難しいところです。

上記の回答(スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!の返信)

投稿者 仁和田 永 : 2

飛び込みで失礼します。
先々週の「NHK俳句」の特選句は
とんぼうの首かしげ人みなスマホ
でした。
正直、なぜ特選なのかわからず。

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の回答(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 2

東京新聞 3/10 東京俳壇 入選 たなごころまでの命や春の雪 選 石田郷子

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?

タイトルの通りです
答えられる範囲で答えていきたいと思います

これはまずいと思われたら、管理人様に消される...と信じて

上記の回答(たくさん俳句を作られていますがコツなどありますか?)

投稿者 かぎろい : 1

ハオニーさんはたくさん俳句を作っていますが、何か作り方のコツなどありますか?
私はなかなか作れません。

夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、ある程度、俳句を作れるようになりました。
ちなみにこのやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ