俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

かぬまっこさんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:俳句の話できる人と

話できたらありがたいです。何を読むべきか、どう読むべきか。どんな俳句をどれほど読んだか。。。

上記の返信(俳句の話できる人との返信)

投稿者 かぬまっこ : 2 女性 投稿日時:

今日は👋😃
かぬまっこと申します。
何を読むべきか…。
私のお薦めは
藤田湘子の「俳句入門」と岸本葉子の「俳句の学び方」です。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 俳句の話できる人と

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句の話できる人と

話できたらありがたいです。何を読むべきか、どう読むべきか。どんな俳句をどれほど読んだか。。。

上記の返信(俳句の話できる人との返信)

投稿者 かぬまっこ : 1 女性 投稿日時:

それは、日常で、目にしたもの、感じたものです。
決まりはありませんよ。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 俳句の話できる人と

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 かぬまっこ : 2 女性 投稿日時:

🔷陽炎や信号待ちのオートバイ

NHK 俳句 小澤 實 選

初めてNHK 俳句に入った作品です。 2016.5

🔷幻想の中へ海月やドビュッシー

NHK 俳句 高柳克弘 選  2017.9

🔷遠雷やフラスコを振る五時間目

NHK 俳句 夏井いつき 選 2017.9

🔷遠雷や君を忘れる汽車の旅

第9回恋の俳句大賞 長谷川 櫂 選

🔷すかんぽの奥歯に触るる硬さかな

富山ねんりんピック 高野ムツオ選 入選

🔷辛口のカレーあぢはひ立夏かな

愚陀佛庵 八木 健 選 特撰

愚陀佛庵は終了しています。特撰に入る八木先生が句に絵をつけて下さいました。

🔷淡雪に着物をはしよる芸子かな

愚陀佛庵 八木 健 選 秀逸

🔷指先の愛でるビロード猫柳

愚陀佛庵 八木 健 選 特撰

🔷鈍色の空に溶け込む冬鴎

愚陀佛庵 八木 健 選 入選

🔷聞かぬふりしている女将おでん酒

愚陀佛庵 八木 健 選 特撰

🔷冬北斗「あ」君の腕へ沈みゆく

愚陀佛庵 八木 健 選 入選

🔷ためらひてピアスを外す秋の宵

愚陀佛庵 八木 健 選 特撰

🔷赤沼の波打つ夜の牡鹿かな

いつき組俳句新聞 「鹿の座」ノミネート

🔷かな文字のたをやかなるや桐一葉

いつき組俳句新聞 「人」

🔷朝焚火搾乳の牛の反芻

いつき組俳句新聞 秀逸

🔷雲翳や空に溶けゆく冬桜

いつき組俳句新聞 「人」

🔷てふてふの陽ざしの中のドミファソシ

いつき組俳句新聞 「人」

🔷反芻の牛ゆつたりと夏野かな

山本海苔俳句庵入賞 

🔷八十歳の腕の力やバタフライ

夏井いつき選 スポーツを詠む 佳作

🔷月明にナイフのごとき鮭の腹

櫂 未知子 選 佳作

🔷行く秋や胸のペンダントは琥珀

東京俳壇 石田 郷子選 入選

🔷菜の花や遥かに白き女峰山

ふるさと情報カレンダー 佳作

🔷髪切りし妊婦のくぐる茅の輪かな

第20回NHK 全国俳句大会入選

🔷君待ちて港の如し月の舟

第10回恋の俳句大賞入選 

🔷新じやがの赤子のやうに薄き皮

NHK 学園俳句コンクール入選

🔷裏面に祖母よりの文字桃の花

NHK 俳句 櫂 未知子選 佳作

🔷ふくらみの増しゆく喃語チューリップ

いつき組俳句新聞「人」

🔷古民家の梁のうねりや吊し雛

幸せさがし文化展  佳作

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 かぬまっこ : 1 女性 投稿日時:

塩豆様、今日は👋😃私の入選句にコメントありがとうございます。

🔷てふてふの陽ざしの中のドミファソシ

こんな句は入らないだろうなぁ。と思って投句しました。入ってビックリ
「ドミファソシ」は琉球旋法という沖縄の音階です。なのでこの「てふてふ」は沖縄を飛んでいる蝶です。

塩豆さんとは以前、夏井いつき先生の「575でカガク」というEテレの番組で一緒に句が放送されましたね。添削道場のお仲間の名前を見つけてうれくなりましたよ。

今日、恋の俳句大賞に入選しているのに気がつきました。

🔷好きですと言って負けねチューリップ  趙栄順 選

🔷失恋の指に線香花火かな        長谷川 櫂 選

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 かぬまっこ : 0 女性 投稿日時:

訂正です。
句に「は」が抜けました。

🔷好きですと言っては負けねチューリップ

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計23件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

管理人かぎろい氏へ告ぐ4

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

冬の星/ふゆのほし 三冬 寒星/荒星/凍星/冬星座/星冴ゆ 冬に見る星は、空気が澄んでいるので冴え冴えとしている。北斗... 続きを読む >>

今日の一句:どの顔もまだ生きたげや冬の星

管理人のかぎろい氏へ

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

パクり、投稿妨害、ナリスマシの異常行動を直ちにやめてください。 続きを読む >>

IT俳句選句集

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

①炎天下影から影へわたり行く 投稿日時:2017年06月03日 ↓ 炎天下影から影(を)わたり行く ②台風や水噴き上げる... 続きを読む >>

今日の一句:落ちてこそ愛しさつのる椿かな

ランダムに回答を表示

元記事:吟行について

添削道場にて竹内さんから吟行についての質問がありました。せっかくですので吟行についての御意見や質問等を自由に出来るスレを立てました。
皆様、御自由にお使い下さいませ。

上記の回答(吟行は一人で行くのが良いでしょうか?)

投稿者 かぎろい : 1

回答、誠にありがとうございます!
写真にとって後で俳句にするというのは、確かに良い方法だと思いました。

もう一つ質問なのですが、吟行は一人で行くのが良いでしょうか?
それとも二人以上で行くのが良いでしょうか?

松尾芭蕉は弟子の河合曾良と二人で奥の細道を旅したそうです。
もしかすると、二人以上で語らいながらの方が良い発想が浮かぶのかとも思います。
俳句を友達との交流のために行うのであれば、複数人で吟行に行くのも良いなと思います。

ご意見をいただけるとありがたいです!

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 吟行について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:季語三つ以上の俳句はいかがでしょうか

例句 葱枯て一面霜の冬田かな

春暁の芽吹く桜でありにけり

おぼろ月小鮎ものぼる春の川

大根の葱と流るる雪解川

東風吹かば梅に鴬初音して

上記の回答(季語三つ以上の俳句はいかがでしょうかの返信)

投稿者 竹内 : 1

お世話になっております。竹内です(*^-^)
季語や切れのトレーニングなのですね。
新しい発想をお持ちで、びっくりしました!

良いか悪いかは私では判断できず申し訳ありませんが、感想としましては、小さいお部屋に横綱が4名いらっしゃるような気持ち(?)になりました。
もし、私が記者なら、ゆったりした部屋でお一人ずつお話を聞きたい、もっとじっくりお話を聞いて充実した時間にしたかったと思うかもしれません。

どの季語も大きな連想力があるので、たくさんいらっしゃると逆に頭の中がバラバラになってしまうような気がして…。
結局、取材後「どの横綱からも深い話を聞けなかったな…仲良くなれなかったな…」という無念な気持ちになりそうです。

まだまだ、季語のことをよく理解していない私が偉そうなことを言って、ご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません😞💦
でも、作品というより、トレーニングとしていろいろな方法を考えていらっしゃるなんて、悠二郎様は本当に発想の豊かな方だなと思いました。

また、私のような俳句初心者向けの新しいトレーニング方法も考えてくださったら嬉しいです😃
ひとりで詠んでいても、なかなか上達しなくて…😢

カテゴリー : その他 スレッド: 季語三つ以上の俳句はいかがでしょうか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:10月27日東京俳壇 石田郷子選

入選

秋水を注ぐ私という管に

塩豆さん、おめでとうございます。

私は二ヶ月連続で選外でしたが自分の事のように嬉しいです。やっぱり実力のある人は選者に関係なく評価されるのですね。

上記の回答(10月27日東京俳壇 石田郷子選の返信)

投稿者 塩豆 : 4 人気投稿!

ご連絡ありがとうございます!
腹胃壮さんや北野きのこさんが入選されたということで実は私も挑戦してみたのです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 10月27日東京俳壇 石田郷子選

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ