俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

鳥越暁さんの返信一覧。投稿の古い順2ページ目

元記事:季語を探してください。

俳句季語で決まります。 句意もガラリと一変します。 提出された未完の句へ、みんなでピッタリの季語を探してみませんか。 まず以下の句からお願い申し上げます。 1
大いなるもの地に臥しぬ〇〇〇〇〇

生き死にや〇〇〇〇〇〇〇歩みだす

〇〇〇〇〇そよりそよりと黄泉の風

ふるさとの土やはらかし〇〇〇〇〇

仰向けもうつ伏せもあり〇〇〇〇〇
〇の中に季語を入れて一句を完成させるゲームです。 提出は一句~5句。 ベストアンサーの句が提出者の所有となります。 どうぞよろしくお願いいたします。

上記の返信(まず1つ挑戦)

投稿者 鳥越暁 : 2 投稿日時:

3.金刀比羅祭そよりそよりと黄泉の風
黄泉と近いかなぁ。

カテゴリー : 俳句の作り方 スレッド: 季語を探してください。

この書き込みに返信する >>

元記事:まず1つ挑戦の返信

コメントありがとうございます。 ◆金比羅祭そよりそよりと黄泉の風//暁さん 金比羅祭/愛用のネット歳時記「きごさい」になかったので調べました。 こんぴら‐まつり【金毘羅祭】

〘名〙 香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)で一〇月九日から三日間行なわれる例祭。白衣、烏帽子をつけ、騎馬の武家姿の行列に続いて一般の参拝が行なわれ、奉幣の式や神輿の渡御、太夫神楽などが盛大に行なわれる。〔俳諧・誹諧初学抄(1641)〕
上記によれば、新年頃の季語でしょうか? だとすれば中七以降と少しミスマッチの感じですね。 再チャレンジよろしくお願い申し上げますm(._.)m

上記の返信(まず1つ挑戦の返信の返信)

投稿者 鳥越暁 : 1 投稿日時:

立夏さま。
あれ? 金刀比羅祭(ことひらまつり)で「きごさい」に載っていますよ。晩秋の季語として。
黄泉の風で秋を連想しての季語選びだったのですけれど、失敗かあ。
また、チャレンジします!

カテゴリー : 俳句の作り方 スレッド: 季語を探してください。

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

こんにちは。
俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。

俳句添削道場
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections

実は、俳句添削道場に新しい機能をつけようかなと考えています。

「褒めてください」

にチェックを入れて投稿すると、プログラムによって、必ず1つは、内容を褒めるコメントが付くというものです。

一つもコメントがつかない投句もありますので、創作のモチベーションをあげるために、このような機能はどうかなと考えました。

他にも、なにか良いアイディアがありましたら、提案していただけるとありがたいです。
私の技術でできる範囲のことに限られますが(^_^;)

よろしくお願いします!

上記の返信(俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。の返信)

投稿者 鳥越暁 : 0 投稿日時:

かぎろいさん、投句欄に「」使えるようにしてくだい。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:お礼を書く欄について。

いつもありがとうございます。お陰で楽しく俳句を学ばせて頂いています。
プログラミングのことは全くわからない人間です。失礼を申し上げますが、お許し下さい。①Aさんがaという句をだして、Bさんがbという句を出す。②Bさんがaの句の添削をする。ここまではいいのですが、③Aさんがお礼のコメントをbの句の添削欄に書く。これが捻れた感じなのです。
Aさんの句に関する経緯をAさんの欄で、Bさんの句に関する経緯をBさんの欄でのみ行えないでしょうか。まるせんという川柳のサイトがあるのですが、添削は全く行っていないのですが、御礼のやり取りはあって同じ欄で経緯が分かる感じになっているのです。散々お世話になっておきながら失礼千万な物言いなのですが、もし可能ならすごく嬉しいと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

上記の返信(お礼を書く欄について。の返信)

投稿者 鳥越暁 : 0 投稿日時:

おそらくですが、Aの句に対する添削のお礼や返答をAの句のところで完結すると、AへコメントをくれたBさんの句へいかない場合が多くなるでしょう。
結果的にコメントが行き来しなくなるのだろうなと思います。特定の句にコメントが集中してしまうでしょう。結果的にコメントをいただいた方の句を読まない人が増える気がします。
私も不便だなと思うときもありますが、そのような観点で仕方ない方法だと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 鳥越暁 : 2 投稿日時:

俳句結社「雉」ネット俳句 2019年5月 大前貴之選 入選
「雉」へは初めての投句でした。ふりかえると下五が気に入らなくもあります。

今日の一句

炎帝や去年より遠き山の道

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計18件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

秋日照り

投稿者 岩切研二 回答数 : 0

投稿日時:

はじめまして、どうかよろしくご評価ください。 続きを読む >>

今日の一句:狛犬の口広げいる秋日照り

管理人様へお願いいたします。

投稿者 みそまめ 回答数 : 2

投稿日時:

先ほどから 何度も 添削の投稿をしておりますが、書き込みに上がっておりません。どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いいたします。 続きを読む >>

始めてです

投稿者 匿名 回答数 : 2

投稿日時:

始めての書き込みです。昨夜、突然、頭に入ってきました。 続きを読む >>

今日の一句:風の音に歌いしごときすすきの穂

ランダムに回答を表示

元記事:お元気ですか^^

トップガンを三度見ましたが
まだまだ見足りません・・;
ずいぶんお会いしませんが、お元気でしょうか?

上記の回答(お元気ですか^^の返信)

投稿者 かぬまっこ : 0

卓上に君への手紙桐一葉

此方にいらしたのですね。(*^^*)

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: お元気ですか^^

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:かぎろいさんに質問です。

以前俳句添削道場に「生活の苦しいかぎろいに食料品をめぐんて下さい」と表示されていました。実際に何か送られてきたのでしょうか。もし送られてきたのでしたら何がどれ位なのか教えて頂きたいのですが。

上記の回答(かぎろいさんに質問です。の返信)

投稿者 かぎろい : 3 人気投稿!

残念ながら1つも送られてきませんでした(;^ω^)

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: かぎろいさんに質問です。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:12月2日付東京俳壇石田郷子入選

行く秋や胸のペンダントは琥珀 鹿沼 湖

かぬまっこさんおめでとうございます。
今週に自分の句はありませんでしたが、次々と添削道場の方達の御名前を拝見できて嬉しいです。
やっぱり実力のある方にとっては選者をそれほど問わないのですね。

上記の回答(12月2日付東京俳壇石田郷子入選の返信)

投稿者 かぬまっこ : 1

でも、何処を見れば載っているのか分かりません。(;´д`)🌀

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 12月2日付東京俳壇石田郷子入選

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ