「暗号を解きてするりと夏来たり」の批評
回答者 ありすならひろせ
なんとなく面白い句だと思います
あまり理屈っぽく捉えず 声に出して読んでみると 響きもよく 私は好きでした。
春は行きつ戻りつ、暑くて半袖を出したと思えば、スプリングコートを着る日もあり 季節をつかみかねているうちき
するり夏が訪れた。
感覚的に違和感なく 読めました。
点数: 0
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 たなべ つな 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 ありすならひろせ
なんとなく面白い句だと思います
あまり理屈っぽく捉えず 声に出して読んでみると 響きもよく 私は好きでした。
春は行きつ戻りつ、暑くて半袖を出したと思えば、スプリングコートを着る日もあり 季節をつかみかねているうちき
するり夏が訪れた。
感覚的に違和感なく 読めました。
点数: 0
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
はじめまして、かぬまっこと申します。
暗号を解きてするりと夏来たり
は、するりと夏が来たと読めます。
暗号をするりと解きて夏来たり
は、するりと暗号を解いたと読めます。
私はなら
暗号をするりと解きて夏来る
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ありすならひろせ
なんとなく面白い句だと思います
あまり理屈っぽく捉えず 声に出して読んでみると 響きもよく 私は好きでした。
春は行きつ戻りつ、暑くて半袖を出したと思えば、スプリングコートを着る日もあり 季節をつかみかねているうちき
するり夏が訪れた。
感覚的に違和感なく 読めました。
点数: 0
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今年は暑くなるのが早いように思います。
句意からしたら「するりと」を上五にした方が良いか不安です。