「試合後の人の右往左往麦の秋」の批評
回答者 かこ
こんにちは
題材と季語選びがいいと思います。人波と揺れる穂が一致して流石ですね。
上五が説明的なのと中七の字余りですね。
良いか悪いかちょっと不明ですが、映像化を意識して、添削でなく一案です。
スタジアム吐く人の群れ麦の秋
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 春野ぷりん 投稿日
回答者 かこ
こんにちは
題材と季語選びがいいと思います。人波と揺れる穂が一致して流石ですね。
上五が説明的なのと中七の字余りですね。
良いか悪いかちょっと不明ですが、映像化を意識して、添削でなく一案です。
スタジアム吐く人の群れ麦の秋
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
中七が九音あるように見えます。句の内容と字余りの多さが噛み合っていないかもしれませんね。
「右往左往」これで六音。この単語を活かすなら自分も右往左往してしまえばいいかな?
六音という難しい長さの単語なので、こだわりがなければ他の言葉に置き換えてもいいかもです。
・観戦のち右往左往す麦の秋
・試合後の人波右へ麦の秋
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日はJリーグの試合を見に行きました。
試合後に2万四千人の観客がスタジアムから一斉に出てくる姿を見て、詠みました。
ホームチームのアルビレックスはオレンジ色がチームカラーでなので、季語の「麦の秋」を選びましたが、季語選びが悩みどころでした。
よろしくお願いします😊