俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

石庭に紅の一点諷経哉

作者 渡 弘道  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

返句、批評添削お願い致します。

最新の添削

石庭に尼僧も一人諷経哉

回答者 翔子

渡 弘道様
経を詠むお坊さんの中に一人尼さんがいるという事でしょうか?詠みてには難しい句のようで、他の方の添削を見ながらなんとなく、私が受けた印象で詠んでみました。尼僧というものは、やはりそれ相当の覚悟がいるのでしょう。頭が下がる想いです。自分のちっぽけさ改めて感じます。私は驕り高ぶっている所が多々有ると想います。こんなちっぽけな人間なのに。それから手直し句、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「石庭に紅の一点諷経哉」の批評

回答者 丼上秋葵

句の評価:
★★★★★

はじめまして!おくらと申します。

「名月」の句にコメントいただき、ありがとうございました!
手直しいただいたスマホの句は季語が消失して川柳になってしまっておりますが、詠み手(私)の帰途の情景を丁寧に汲んでくださり、これはこれで、ありがたく頂戴いたします。というか、私の原句がもともと川柳っぽいのがいけない気がします!

恐縮ながら「石庭」の句に感想を述べさせていただきます。

難しい句ですね…。読み手としての力量を試されている気がします。

御句を読んでまず戸惑うのは、「紅の一点」が何を表しているのかということです。
読み手は上五の「石庭に」から「動きのない」「静かな」「白い庭」をまず想像しますが、「紅の一点」ときて、あぁなるほど、と草木の花や葉の対比を思い浮かべます。
ですが、その後につづく下七「諷経哉」が、ん? 
「紅の一点」は読経中の女性を指していたのかな? とやや、混乱を招く結果になっていると感じました。

「石庭」に対してやりたいことはわかるのですが、一句に情報を詰め込みすぎてはいないでしょうか?

視覚・聴覚・厳かな雰囲気、対比する焦点を一つにしぼって詠まれた方がより伝わりやすい句になると思います!

◆石庭に紅葉ひとひら拾ふ朝

◆石庭もさざめきたるや初諷経

私も勉強不足ゆえ、句意が上手く読み取れていないところがありますが、少しでもご参考になれば、幸いです。

点数: 1

添削のお礼として、丼上秋葵さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽

作者名 げばげば 回答数 : 12

投稿日時:

初買いや補聴器体験老いの道

作者名 RINRIN 回答数 : 2

投稿日時:

向日葵は傾き直し立ちにけり

作者名 コウ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『石庭に紅の一点諷経哉』 作者: 渡 弘道
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ