「携帯の向こうに君と蝉の声」の批評
回答者 そうり
かこ様へ
批評有難うございました。俳句なので「切れ字」を入れた方が良いのかと単純に思っていました。少しずつ「俳句の世界」を勉強していきます。
「蝉の声」と「君との話の内容」に想像が膨らみ楽しめました。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 そうり
かこ様へ
批評有難うございました。俳句なので「切れ字」を入れた方が良いのかと単純に思っていました。少しずつ「俳句の世界」を勉強していきます。
「蝉の声」と「君との話の内容」に想像が膨らみ楽しめました。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 和光
こんにちは。遅ればせながら二の腕の句のコメントありがとうございました。句意から派生させ遠距離恋愛を糸電話でノスタルジックに詠んでみました🌅
点数: 3
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
こんばんは。
コメントの情景はすんなりと浮かんできました♪
私ならば「向こうに」は「向こうの」とすると思います。
リズムも「に」より「の」の方が良い気がしますが、どうでしょうか。
点数: 2
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
ありがとうございます。
「君」を使う句は、恋心を詠む場合が多いと習い、君を使わずに恋の俳句を詠むと決心した過去があります。簡単に挫折!(笑)
携帯電話ですので、向こうなのは当たり前かも知れません。
中七にもう一捻りありますと、臨場感が増すような気がしました。
感想ですみません。
片耳とか、、
点数: 2
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 北あかり
こんばんは。北あかりです。
電話のお相手は森林浴をしていたのかな?キャンプをしていたのかな?と想像できる句ですね。
「電話越しの蝉の声」とすれば5音省略できるかな?とも思いましたが、電話のお相手が何をしていたかを、言わないのもありだと思いました。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、北あかりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
こんばんは。
私の「山ぶだう」の句への添削ありがとうございます。なるほど、おっしゃる通りに文字面で変わりますね、印象は。気づかせていただき感謝いたします。
ところで私は一泊で信州・小諸へ行って参りました。暑い「草笛の丘」で調子に乗って「草笛」の句を13句も詠んでしまいました(笑)
点数: 1
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
携帯電話から結構大きな蝉の声が漏れてきた様子です。その時自分の周りでは蝉は鳴いておらず、余計印象的でした。中七が今ひとつかと思います。