俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

雲の峰負けて末期のはぐれ雲

作者 サザン  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

皆さんお久しぶりです。だいぶ元の道場に戻りつつありますが、相変わらず人様に喰いかかる愚か者がいるようです。幼少期からの教育がいけなかったようです。戦後教育は何を教えていたのですかね?
まぁーいいでしょう。目には目を歯には歯を、イイねにはイイねを。頭のおかしな精神異常者が、イイねを欲しがっているので、皆様で彼にイイねをつけてあげましょう。素人の彼をこの道場の一番の師匠にしようではありませんか。皆さんのイイね、募集中です。
PS・貴方よりかぬまっこさんの方が、俳句の巧さ、取り組む姿勢は数百倍上ですからね。

最新の添削

「雲の峰負けて末期のはぐれ雲」の批評

回答者 一本勝負の悠

ケチつけるだけのコメントにも、センスと教養が必要ですよ(笑) ◆小林一茶を読む

寛政句帖
しづかさや湖水の底の雲の峰
寛政4年
1792
30歳
鑑賞日
2005
3/21
 確かに静かな句である。静かさを通り越して陰鬱な感じさえ起こる。「湖水の底の雲の峰」を眺めながら「静かだなあ」と思っているというのが、いかにも負のイメージがあるのである。
 芭蕉の「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」は、存在全体を静かだと言っているのに対して、この一茶の句は存在の部分しかも負の部分を静かだと言っているから、陰鬱な感じがするのかもしれない。
~引用。

点数: 1

添削のお礼として、一本勝負の悠さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「雲の峰負けて末期のはぐれ雲」の批評

回答者 一本勝負の悠

コメントありがとう😆💕✨ 行けど行けども/は疾うに考えたが、やはり少し違うね? その他はなんとか及第点をあげられるよ。 しかし、添削のなんたるかを解っていない、キミやカヌ婆さんなどが蔓延っていたから、道場が胡散臭くなっていたんだよ。 くさいコメントのいい逃げ振り逃げでしたり顔のキミこそ何を目的に生きているのかい? 私の望むものにキミやカヌ婆さんのコメントは入ってないから、もう二度とその小汚ない顔を見せないでね。 いつまでも独り者のキミには、カヌ婆さんが似合いだよ、せいぜい仲良くしなさいね❤

点数: 4

添削のお礼として、一本勝負の悠さんの俳句の感想を書いてください >>

「雲の峰負けて末期のはぐれ雲」の批評

回答者 いなだはまち

コメントありがとうございます。
は、は悩みました。
サザン様の本句は、いつまでこのままなのでしょうか。そろそろ、そこそこ本気の句をご披露ください。

点数: 2

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

「雲の峰負けて末期のはぐれ雲」の批評

回答者 鉄道員

流石に句歴10ねんですね。月また涼しがとても良かったです。また宜しくお願い致します。ちなみに私はまだ俳句を始めて1年半です。とても人さまの句を批評など出来ません、あしからずお許し下さい。

点数: 0

添削のお礼として、鉄道員さんの俳句の感想を書いてください >>

「雲の峰負けて末期のはぐれ雲」の批評

回答者 鳥越暁

こんばんは。
拙句「秋の声・・・」へのコメント、ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の「聞こえよる」は狙いでしたが、失敗のようです。「聞こえたり」と素直にした方が良かったかもしれません。また、部屋の隅が抽象的とのご指摘もありがたく存じます。在処がよく分からないということで、そう詠んだのですが、箪笥とか、机とか、具体的な物を持ってくることを気づかせていただきました。
ありがとうございました。

点数: 0

添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

冷めやらぬ幾年月か猫の恋

作者名 シゲ 回答数 : 1

投稿日時:

建国日箪笥に眠る日章旗

作者名 あらちゃん 回答数 : 4

投稿日時:

マイク持ち親子で競う初夏の宴

作者名 ろっこ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『雲の峰負けて末期のはぐれ雲』 作者: サザン
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ