「バトン待つ腕に擦り傷夏の雲」の批評
回答者 IZMIN
「バトン待つ」への指摘が出ていましたが、バトン待つと言えばリレーはほぼ確実に連想できるので安心して問題ないと思います。
擦り傷をピックアップしたのもすごく好きです。たくさん転びながら練習したのかな、他の種目でできた擦り傷なのかな、などいろいろなことが想像できます。爽やかで気持ちのいい句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、IZMINさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 たけたけ 投稿日
回答者 IZMIN
「バトン待つ」への指摘が出ていましたが、バトン待つと言えばリレーはほぼ確実に連想できるので安心して問題ないと思います。
擦り傷をピックアップしたのもすごく好きです。たくさん転びながら練習したのかな、他の種目でできた擦り傷なのかな、などいろいろなことが想像できます。爽やかで気持ちのいい句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、IZMINさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんにちは!
お久しぶりです。運動会の様子を上手く表現していると思います。竹内様には抜群才能があると思います。これからもどんどん投句してください。お待ちしています。
点数: 2
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
竹内さん、こんにちわ。
いつもお世話様です。
最近では地方や学校によって運動会の時期が異なる為季語としての「運動会」を詠むのが難しくなっていますね。
省略の上手さは変わらずです。助詞の選択も基本通り「腕の」にすれば無難ですが「腕に」とした事で傷の生々しさと一生懸命練習した事が強調されています。
普段から17分の1音を大切にしようと心がけていないとこういう句は作れないと思います。
点数: 2
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三日酔いの防人
竹内様、こんにちは。お久しぶりです。
上五が良いですね。次走者のドキドキ感がうまく表現出来ていると思いました。
一点、中七から下五のつなぎが漢字が続き読み難いと感じました。擦り傷を『かさぶた』などとしても良いのかななんて思います。
点数: 2
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
色々な読み方、感じ方があるのだと思いますが、揚句の場合はほとんどの方が「リレーのバトン」を連想されると思います。万人に分かるような表現を意識すると「説明的な句」になっちゃいますので、読み手に委ねて正解だと思いますよ。
私は前説読まずに句意はしっかりと受け止めましたし。
点数: 2
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
上五で娘さんの現在の状況と気持ちが表されていて、中七で娘さんの過去の状況と気持ちが表されていて、下五で読み手の気持ちが表されていて、本当に素晴らしいですね。勉強になります。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
5月に運動会がありました。
うちの長女は私そっくりで足が遅い…!!遅すぎます🐌💨💨
それでも、たくさんのお友達が「しおりちゃ~ん!!がんばれー!」って応援してくれて…嬉しそうにニヤニヤしながら走ってました。
私もなかなか俳句が上達しませんが、ニヤニヤしながらこれからも詠み続けます😸