俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春便り揺れる菜花の薹たちけり

作者 土屋 羊子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

菜花もそろそろ終わりです。今日は穏やかな朝でした。
けりの使い方、違いますか?

最新の添削

「春便り揺れる菜花の薹たちけり」の批評

回答者 04422

土屋様こんばんは!千日草です。菜の花薹が立つと表現しますか?春便りと菜花季語二つになりましたね。
◆菜の花の咲き終わりたり線路脇
勝手にいじりくりまわしました。🙇🙇

点数: 1

添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春便り揺れる菜花の薹たちけり」の批評

回答者 かぬまっこ

おはようございます🎵(*^^*)🎶
朝から頑張っていますね✨🎵🎵
「薹の立ちにけり」ではないかと思います。
この句の問題点を…。
「春便り」といえば「春がきましたよ✨」という言葉ですよね。
なのに、菜花の薹が立ったら「春もおわりかな」の雰囲気ですよね。
読者は混乱すると思うのです。

この添削道場で、身のほど知らず知らずの言いたい放題のかぬまっこですが言葉も発想もなかなか出てこないのですよ。(;´д`)💦

土屋様は感じたことを素直に句にできるのでいいですね。

点数: 2

添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寒卵笑みのこぼれる放屁かな

作者名 感じ 回答数 : 2

投稿日時:

命毛の画仙を走る夜半の夏

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

節分の豆を集めて鳩に笛

作者名 高橋九二三 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春便り揺れる菜花の薹たちけり』 作者: 土屋 羊子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ