俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

老害の手には老子や風薫る

作者 独楽爺  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

にくまれ爺は早よあの世に行くべし。

悔しいので、この歳になってかの有名な老子の本を注文。

響きますね。

最新の添削

「老害の手には老子や風薫る」の批評

回答者 立ち呑み

独楽爺様
そんな事言わないでください😥💦💦独楽爺様、他の方もですが、素敵ですね。こんな私でも句も詠んでいます💦💦老子から仙人を思い、仙人から杜子春を思い出しました。結局のところ人は、普通が一番というところでしょうか?私は罰当たり位に恵まれた人生の時もありました。だから、生きています。独楽爺様の、寅さんが、甥っ子に言った言葉を思い出します。また宜しくお願い致します🍀🙇💦💦

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、立ち呑みさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「老害の手には老子や風薫る」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

自虐でしょうか?ならばあまり添削にも意味がないかもしれませんが、

・老人の手に老子あり風薫る
・薫風や老子の本の届きをり

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「老害の手には老子や風薫る」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌇
「チャーシュー麺」にコメントいただきありがとうございます。
提案句、参考になります。
さて、
むしろ
⚪︎老成や老子の本を手に取りぬ
で行きましょう。
また、宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「老害の手には老子や風薫る」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

独楽爺さま、こんばんは。
私は自虐ネタなら少し斜に構えた感じにしたくなります☆

・老獪な手にゐる老子青嵐

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

柚子風呂の一果はいつも桶のふち

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

蟻の列陸の果てより来たるかも

作者名 博充 回答数 : 2

投稿日時:

打水や忌避剤を手にあちこちに

作者名 みつかづ 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『老害の手には老子や風薫る』 作者: 独楽爺
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ