俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ

作者 竜虎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

信州の温泉にいきました。

最新の添削

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者 博充

竜虎様
夜長の句へのコメントありがとうございます。
友逝きて枕を濡らす夜長かな
詠み直します。
ご指導ありがとうございます。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

お早うございます。
良いですね温泉旅行。観光客特に外国人なんかは混雑してませんでしたか。
御句、硫黄のにほひは冗長かな。
*露天風呂硫黄に染み入る秋時

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

竜虎様、お早うございます。
貴重なご指摘、有難うございます。
俳句の難しさ、改めて痛感しております。
有難うございますm(_ _)m。
さて、御句、旅先での情景かと思います。
硫黄の匂いに秋時雨ですか…手前には、未だ未だ、詠めない情景です。勉強になりました。
重ねて、有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

竜虎様おはようございます。
北海道で言えば登別温泉に行きたくなりました。
簡素に出来ていて良い句だなと思います。
このような句を詠んで行きたいですね!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★

私は北海道川湯温泉郷が想い浮かんで来ました、温泉郷近くに硫黄山があり、ドライブ途中で足湯、日帰り入浴を楽しみました。まさに御句通りでした。この句は好きです。

点数: 1

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

竜虎様、お早うございます。不尽です。
実は、「ふい」ではなく「つひ」の打ち間違いでした。仰せのとおりであります。
間違いないか、とよくよく確認して、これですからなぁ…。竜虎様のご指摘で初めて間違いに気付きました。すぐに、訂正句を投句致します。有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★

再訪です。
温泉と硫黄の臭いがあるから、旅愁の映像が見えました。良い句がどんな句かは解りませんが、省いて省いて、削ぎ落としてAIが作る句になると面白くない。凡人以下の感想故、参考にはなりませんね。

点数: 1

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

竜虎様、再訪の不尽です。「明月」の拙句、間違いを訂正の上、再投句致しました。ご指摘、改めて、有難うございますm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

竜虎様、今日は!何時も的確なご指摘、有難うございますm(_ _)m。
や、のご指摘はこもっともでしたが、けり、も切れ字でしたなぁ…。自分を見失っておりました…。や、かな、けり、でしたなぁ…。
無念!慌ててはいけない!しかし、三度も改作とは恥知らず…このまま置かせて頂きます。またまた勉強になりました。重ねて、有難うございますm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寒き夜の夜風にLINE鳴りにけり

作者名 いち 回答数 : 0

投稿日時:

臥す祖母や海胆の小瓶を枕元

作者名 輝久 回答数 : 5

投稿日時:

名も知らぬ樹樹の緑をクレヨンで

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『温泉の硫黄のにほひ秋しぐれ』 作者: 竜虎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ