俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

朧夜やノクターン聴こえてきそう

作者 とき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

感想をお願いします
朧夜や「ノクターン」聴こえてきそうと打ち込みたかったのですが、推測ですが、鉤括弧が打てない仕様になっているようです

最新の添削

「朧夜やノクターン聴こえてきそう」の批評

回答者 なお

ときさん、再訪です。
この道場は、コメントもらったらお礼に相手の作品の感想を送るというのが慣例になっています。
まあ、別に義務ではないので、しなくても構いませんけど、他の方々の作品を鑑賞して、感想を伝えるのも勉強になりますよ。

お礼返信のしかたはわかりますか?簡単です。コメントの下のほうに、「添削のお礼として◯◯さんの感想を書いてください」という青字がありますよね。そこをクリックすれば相手の投句が出ますから、好きな句(できれば最新の句)を選んでコメントしてください。特に難しくないです。
それから、「初心者だからとても添削なんて…」とか考えなくていいですよ。添削なんてしなくていいです。お礼と感想だけでいいですから。
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「朧夜やノクターン聴こえてきそう」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ときさんおはようございます。
御句ですが言い切ってしまっても良いと思います。

月朧ノクターンの音聴こえけり

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「朧夜やノクターン聴こえてきそう」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

早速ですが、御句まずは省略から。聴こえてきそうの何か簡潔な言い換えも検討したいです。

季語は夜なのでノクターン(夜想曲)は少し重複するのではと。ノクターンと聴こえるもかぶりますね。

ということで、
"朧夜やショパンほんわり漂ひて

他の言い換えももっともいいものがありそうです。よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「朧夜やノクターン聴こえてきそう」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ときさん、こんにちは。
御句拝読しました。
このサイトの投句では、記号「」等は使えないですね。これは、俳句にはあまり「」とか、「、」とか「?」や「!」は馴染まないので、そうなっているのだと思います。
ですから、使わなくてもいい俳句を考えましょう(笑)。私も時には、カッコでくくりたいなぁ、と思うことはありますけどね。

ただ、御句では、ノクターンをカッコでくくる必要はないと思いますよ。数あるノクターンの中の特定の曲を意味したいというわけではないでしょう?

上五に朧夜という季語を使ったので、夜想曲ではなくてノクターンになさったのですね。工夫しておられますね。でも、あらちゃんさんの月朧、いいですねー。

あと、俳句では、「〜しそう」とか、「〜かもしれない」とかの、作者の自信のなさみたいなのは、こちら(読み手)も自信がなくなりますので、言い切ってくださったほうが鑑賞しやすいですよ(これもあらちゃんさんがおっしゃっている。悔しい(笑))。

私の提案句を置かせていただきますね。

・朧夜やあなたの好きなノクターン

あなたって誰よ?ノクターンがどうだと言うのよ?知りません(笑)
よろしくお願いします!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「朧夜やノクターン聴こえてきそう」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

実際に聴こえていなかったのなら、「聞こえる」「聞こえた」と断定するのは抵抗があるかもしれません。
そんな提案句です。

「朧」は夜の天文用語なので、「夜」は省略可能です(リズムがよければ付けてもいいです)。
カギ括弧は要らないと思いますね。

・ノクターン聴こえそうなほど朧夜
・ノクターン聴こえてきそうです朧

・ノクターンめく朧夜の耳奥は

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

十二月八日の辛き煙草かな

作者名 つちや郷里 回答数 : 8

投稿日時:

そろそろと山装ふて夫誘ふ

作者名 ささゆみ 回答数 : 6

投稿日時:

長き夜や炭酸抜けたジントニック

作者名 いくたドロップ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『朧夜やノクターン聴こえてきそう』 作者: とき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ