俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

荒土を押しのけ痩せのアスパラや

作者 ネギ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

アスパラの句を「押しのけ」とかえてみました。

最新の添削

「荒土を押しのけ痩せのアスパラや」の批評

回答者 なお

ネギさん、こんにちは。御句拝読しました。先に慈雨さんが適切なコメントをなさっていて、これで全て網羅されていると言っても過言ではないような。そこにあらちゃんさんとゆきえさんがいいご提案句を置いていらっしゃいますね。

もう出る幕はないと思いましたが、悪い癖でのこのこ出てきました。慈雨さんの繰り返しになる部分は本当にご容赦ください。

前の句の時にも思って、どうしようかなと思っていましたが、句末の「や」、これは避けてください。
例えて言えば、デザートのあとにメイン料理が出てきたような、紅白のトリの熱唱のあとにNHK会長の挨拶が10分間あるような。もう芝居は終わったのに、なぜか「10分間の休憩です」という案内が流れるような…。いや、どれも上手くないですね、例示はやめておきましょう。

また、俳句では、語句の短縮、略語も避けたほうがいいです。タワーマンションをタワマンとか、自転車をチャリとか。まして季語はなおさらです。

あまり繰り返しのコメントになるのもなんですので、この辺で失礼します。
提案句は、先に申し上げましたように、良いものが出ていますので私は控えます。よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「荒土を押しのけ痩せのアスパラや」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ネギ様、こんばんは。
細った野菜に向ける作者の温かい眼差しが伝わってきて、ほっこりしました。ありがとうございます。

俳句として気になった点をいくつか失礼します。
◯切れ字「や」を句末で使うことはほとんどありません(全く例がないわけではないですが、上級者でも避けるくらい難しいテクニックかと)。
「や」は詠嘆とともに、句を一旦区切ったり場面を切り替える効果があるのですが、句の最後では区切りを入れる意味がないためです(ざっくりした説明ですが)。
普通は上五、たまに中七で使うイメージです。

季語の省略は賛否あると思います(私はあまり気にしない派ですが)。
自分で楽しむ分にはいいですが、人に見せる句ならば省略せず「アスパラガス」とした方が無難かと思います。

◯「押しのけ」という力強い言葉と「痩せのアスパラ」にギャップを感じますが、これは敢えて狙われましたかね?

◯「荒土」は音数的に「こうど」ではなく「あらつち」でしょうか?それぞれ意味が異なるようですね。
「荒土(あらつち)」と、前句のコメントにある「肥料不足の土」は微妙に意味が違う気がしますが大丈夫でしょうか?

・痩せ土になほまつすぐとアスパラガス
・ひょろひょろとアスパラガスの伸びにけり

句意が変わっていたらすみません。
またよろしくお願いいたします。

点数: 4

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「荒土を押しのけ痩せのアスパラや」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ネギさまはじめてコメントさせていただきます。
慈雨さまがすべてご指摘されておりますので、提案句だけ置かせてください。

瘦せ土にアスパラガスの穂先かな

よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「荒土を押しのけ痩せのアスパラや」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
いつも佳い写生句凄いですね。
一物仕立てで句末の「や」なんかは上手いですね。
今後ともここの発展のためご活躍よろしくお願いございます。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「荒土を押しのけ痩せのアスパラや」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

ネギ様 こんにちは
お世話になります。
御句
慈雨様が適切なコメント残しておりますので提案だけです。
・痩せ土にアスパラガスやみどり濃く
色で映像を出してみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

かぶりつく妣の嫌いなトマトかな

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

白駒池雪解け遭難注意書き

作者名 遠藤 拓治 回答数 : 0

投稿日時:

清き山白いうさぎと雪遊び

作者名 翔子 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『荒土を押しのけ痩せのアスパラや』 作者: ネギ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ