俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

陽炎やついに壊るる脱水機

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

脱水機がとうとう壊れた。

最新の添削

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 なお

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。そうですか、ついに壊れましたか。しかし細かいことお聞きしますが、洗濯機と脱水機は別々ですか?脱水機だけ壊れましたか?まあ、お聞きしても提案句は影響ないのですが(だったら聞くなよ!)

めいさんもおっしゃっていますが、私も「ついに」はなくてもいいかなと。ついに、は、以前から銚子が悪くて騙し騙し使っていたけど、いよいよダメか。というような感情の発露になりますよね。
俳句としては、それよりも、淡々と描写をしてみてはいかがでしょうか。

・陽炎や回り始めぬ脱水機

で、なおりましたか?もう買い替えた?

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、今日は!頓です!
早速にて…。
拙句「ボトル缶」のご鑑賞と踏み込んでのご提案句、誠に有難うございますm(_ _)m。
濡らしてはいませんでしたが、そこはそれ、文芸ですからね!
ご提案句、踏み込んでますなぁ…。
さて、御句、脱水機、壊れましたか!
「ついに」に生活感が溢れてますなぁ…。
私は、このままいただきます!
なお、仕事の関係で、三ヶ月弱、お暇致しますが、本道場は、チョクチョク覗かせて頂き、ゆきえさんのご活躍を拝見させて頂きます!
復帰後も、何卒、宜しくお願い致します!
重ねて、有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、頓、再訪です!
拙句「桜」へも、ご指摘、ご提案句を頂き、有難うございますm(_ _)m。
因果、説明、脱し切れてませんなぁ…。
仰せのとおりかと…。
重ね重ね、有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

予報士の句にコメントいただきありがとうございます。

御句、「ついに」は少し感情が匂うので言い換える方向で推敲したいです。

事実だけを淡々と詠んで、その結果は如何なることになったかは想像に任せるというのが常道でしょうね。
「陽炎や突如回らぬ脱水機」

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
「老眼」の句にありがとうございました。
「丸きかな」が文法的に正しいことがわかり
ホットしています。
実は私の住む村に「一心行の大桜」があります。
ネット検索していただくと「まあるい」のが
わかると思います。そこを読みたかったのですが
「老眼」がよくありませんでした。
別の角度から読み直ししたいと思います。
御句、すこし考えてみました。
「陽炎やピクリともせぬ脱水機」
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

ゆきえ 様  こんにちは
「蝶ひらり」へのコメントと提案句をありがとうございます。
ご提案句
2つも考えていただきありがとうございます。
ひらりの入ってる方が好きです^^
今回もいろいろミスを指摘されました。反省の毎日です。
皆様真剣に考えてくださりとてもありがたいです。

御句
長いこと働いてくれた脱水機がついに壊れたのですね。
家電って同じ時期に壊れたりしますよね。
あれもこれも・・・私だけかな?
このままいただきます。

提案句ではありませんが私も作ってみました。
・陽炎やもう動けない脱水機
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、お早うございます!頓、再々訪です。
早速にて…。
前作を詠み直したところ、三段切れを指摘されました…又もや、やらかしました。
その解消で、
 《囀りやベンチを汚す缶ひとつ》
に改作致しました。貴女のアドバイスが殆どですが(^^;;。
改めての御礼、有難うございました!
これにて打ち止め?
本日から、在宅勤務勤務を暫くやめて、出社です。(歩行器頼りですが)。
スタッフは、パワハラ権化のような私目の出社に、戦々恐々としているでしょうが(笑)。
あと一時間後の一番電車で出社です!(座席に座るため、致し方無し、です。)
アドバイス等、誠に有難うございました。
ではまたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様、勉強させていただきます。

御句。初読で、ついに という措辞は、いらないのでは、ないかなあと思いました。
ありのまま、そのままを簡潔に表現してみました。

●陽炎や寿命の尽きた脱水機
🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
再訪ありがとうございました。
提案句、いいですね〜〜。
やはり大老木だけに焦点をあてるべきでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

団扇風届かぬ背筋はまちぼうけ

作者名 田中喜美子 回答数 : 1

投稿日時:

わが母へ子が駆けゆくよ福寿草

作者名 いち 回答数 : 4

投稿日時:

海見えて遠足の列乱れけり

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『陽炎やついに壊るる脱水機』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ