俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

神さびの阿蘇の噴煙風光る

作者 田上大輔  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「風光る」の句の読み直しです。
①「阿蘇の煙」は「阿蘇の噴煙」のことです。
熊本県民歌に「大阿蘇の煙たなびく」というフレーズがあり
熊本県民なら「阿蘇の煙=噴煙」が常識なのですが県外の方には
直接結びつかないようなので、直接「噴煙」としました。
②上5文字を「神さびの」にしました。
「煙の神さびて」のところが「煙の神+さびて」なのか
 「煙+神さびて」なのかイマイチ明確でなく誤読の可能性
が生じているようです。
以上2点を修正しましたが、イサクさまご指摘の
「季語より強そうな「神さぶ」」という点については改善できて
いません。これについては「季語」そのものを変える必要がありそうです。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「神さびの阿蘇の噴煙風光る」の批評

回答者

田上大輔さん、今日は!頓です!
早速にて…。
御句、「神さび」とは、これまた難しい言葉をお使いですなぁ…。私目、全く知りませんでしたので、調べましたわ(笑)。
「神さび」の措辞は、きっと捨てが難いんでしょうなぁ…。
私は、阿蘇には一度だけ訪れました…阿蘇山の噴煙は勿論、あの大草原に目を奪われましたなぁ…。
ここは、淡々と実景を詠まれても良いかとも思いますが…。
 《噴煙に阿蘇の草原風光る》
提案句ではありません…私の観た大阿蘇の景を詠んだ駄句です!
暫く、投句、コメント等、あまり出来ませんが、頓珍漢の頓、お忘れ無く(笑)。
失礼仕りましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「神さびの阿蘇の噴煙風光る」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

田上大輔様 おはようございます。
お世話になります。
御句の
有史以前からの阿蘇山の噴煙は人間の叡智の及ばない神々しさはあると思います。
切れをいれてはどうでしょうか?
・神さびの阿蘇噴煙や風光る
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「神さびの阿蘇の噴煙風光る」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

コメントの阿蘇のけむりの方が良いと思います。「ただの煙りかもしれない」、「そんな筈はない噴煙の筈だ」と読者の想像の余地、それを余白と言いますが、余白を残すことで名句に近づくと言われています。

それと神さびとも柔く煙りとする方が響くと思いま

「神さびの阿蘇の煙りや風光る」

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「神さびの阿蘇の噴煙風光る」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

田上大輔様 再訪です。
お世話になります。
拙句の昼休みのコメントありがとうございます。
俳句は一瞬を切り取るとされますが、しばしとして時間の流れを詠むのも良いかなと思いました。
御句
下五は私なら
「鳥雲に」
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

氷張るあちこちに命の消えて

作者名 南風の記憶 回答数 : 5

投稿日時:

好物のトロを見向かず春の猫

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

バレー部だったんです春の顔剃り

作者名 山田蚯蚓 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『神さびの阿蘇の噴煙風光る』 作者: 田上大輔
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ