俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「春泥や差し伸べた手をシカトされ」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました。このモデルは妻でした!つい最近のことでしたが、皆さん、恋人とか、お子さん?お孫さん?と想像を巡らせてくださって感謝です。
さて本句は季語「啓蟄」で。啓蟄の意味をご存知ない方にはなんのこっちゃ、ということかと思いますが…。
というか、意味は通じますかね?人権とかの問題はないでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様。再訪です。気がついたことです。

俳句って、途中で、絵が見える句。
最後で、絵が見える句。
最後まで、読んでも絵が見えない句。
この、三つに、別れるんだなあと思いました。

この、なお様の句は、最後まで、読んで、わかる句ですね。
私は、途中まで、啓蟄やのに、まだ寒いから、出るのが、いやな、虫のことだと、思いました。でも、最後まで、読んで、あ、人のことなんだとわかりました。
俳句って、ミステリー、どんでん返しのある、短い小説でも、あるんだなと感じました。
ほんまに、面白いし、楽しいです。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

なお様、こんにちは。
いつもながら、面白い句を詠まれますねぇ。「虫嫌い」という俗っぽい言い方がいいですね!

ヒッチさんの鑑賞は思いつきませんでした。面白い!
ただやはり、虫が啓蟄と聞いて引きこもった…というのはさすがにファンタジーすぎるような(笑)。
一応、私は「虫嫌い(の人)」として鑑賞させていただきます。

コメントにある、人権…といった件は、引きこもりの人を揶揄するような内容ではないので私はセーフかなと思いました。ただ心配になるお気持ちもわかります。

その上で、この句の「引きこもる」というのがどういう状況をイメージしているのかは悩みました。
本当に家から出ないようなことだとしたら、これからますます虫の増える春・夏・秋…とずっと家にこもる?虫が嫌いというだけで?さすがにそんな人はいないだろうなぁと。

さんざん考えた結果、思い至ったのは、作者がお子さんかお孫さんに「たまには一緒にハイキングでも行くか」などと誘ったようなシーンです。
「えーなんで?めんどくさいんだけど」
『そう言うなよ。啓蟄って言ってな、虫たちも動き出す時期なんだ。気持ちいいぞ』
「虫嫌いだし、行きたくない。家でゲームしてる」
『やれやれ、せっかくの休みに家で引きこもるなんてもったいないぞ』
ーーそんな、なお様の切ない体験を詠まれたのではないかと( ̄▽ ̄)
(いや、もしや今回もまた素敵なレディがモデルか…?)

俳句としてはあらちゃん様の提案句が、「〇〇して〇〇した」という形も直してスッキリしており、佳いなと思いました。

P.S.
前句のモデルが奥様とのこと、元カノでなくてよかったです。
万一奥様がご覧になられて「え、これ誰のこと?」と…(以下略)。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様、コメントありがとうございます。
あらちゃんが、季語は空襲忌で大丈夫と教えて下さったので、季重なりかもわかりません。
忌日俳句は、苦手なので、私自身、よく、わかっていません。🙇‍♀️いつも、あらちゃんが指導してくださって感謝しています。
そんなことより、ドロップを誉めていただき、
それが、何より、嬉しいです。🥰
あらちゃんの、噛み砕くの表現もいいし、春光も、美しいと思いました。🙇‍♀️
これからも、宜しくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 岡田 洋一

句の評価:
★★★★★

ナオさん、九十九里へのアドバイス、たいへんありがとうございました。中七は守った方がよいのですね。
御句、僕の妻のことを思いました。虫が苦手な方の感覚よく分かります。畳にムカデが出た時、妻は僕の上に登ってきたんですよ。
春は温かくなり虫や植物が一斉に動き出すワクワク感が涌き出てきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(__)

点数: 1

添削のお礼として、岡田 洋一さんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

ふきのとう味噌を、蕗味噌とする!いいなぁ〜漢字も一緒に学べました( ` -´ )bイイネッ✨
確かにお嫁ちゃんは怒りますよ。
そして!すごーい一句!感動しきりでした。すごーいですね。
蕗味噌や妻の弁当母の味
これ!生涯大事にします。

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

おはようございます🌞
「天然パーマ」にコメントありがとうございます。
くすっとしてもらえて、良かったです^_^。
また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

なお 様  こんにちは
「黄水仙」へのコメントと提案句をありがとうございます。
佳きこととしたのが少し大袈裟でした(笑)
内容としては些細なラッキーなのでわざわざ書くほどでもないかなと思い
想像してもらおうと思ったのですが・・・

スーパーの売り出し日、満車に近い駐車場なのに入り口のすぐ近くが1カ所だけ空いてた☆
何時も待たされる美容院が待たされず入れた☆
こんなことでしたが些細なことでも重なると、とてもラッキーな気持ちになりまして・・・(笑)

ご提案句
・トーストも色良く焼けて・・・些細な幸せ感がいいなと思います。

御句
あるなぁと思わず笑いました。
うちの娘も虫嫌いです…(^^;
「引きこもる」は少し大袈裟かなあ…とヒッチ様と同じように感じました。
るるさんの「悲鳴をあげる女の子」もいいですね。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

なお様 こんにちは
お世話になります。
上五「の」の助詞は誤読になるかもしれませんね。
頓様も「に」の助詞と提案いただきました。
ご提案ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

なお様 おはようございます。
お世話になります。
春の闇のコメントありがとうございます
闇につかれて夜でよかったですね。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

おはようございます。るるです。
【磯野さんち】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
「♪サザエさんちのお隣さ〜ん、天気予報は いりませ〜ん」
って主題歌ですか?検索したのですがヒットせず。
隣の浜さん一家のことばかり詳しくなりました(笑)

昭和のサザエさん、お洒落なんですよね。いつか昭和のお洒落感を
詠みたいと思いました。

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

霧の這う木立にまみれる二人かな

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

飛びしさりなほも啄む寒雀

作者名 内海七奏 回答数 : 1

投稿日時:

梅ぽつり身罷りましたの一報来

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ