俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春の浜シーグラス翳す風きよら

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

鎌倉に行ったとき、シーグラスを見つけ、はしゃいだ。
夫は、拾うな!それ、ただのガラス瓶の欠片だよと言った。
心のなかで、宇宙人がなんか言ってるよと思った。ガラス瓶の欠片が波により、丸くなって、また、インテリアに生まれかわる感動をこの人は、知らない。

最新の添削

「春の浜シーグラス翳す風きよら」の批評

回答者 あらちゃん

めいさまこんにちは。
げばげばさまがご指摘の通り、「浜」は省略できそうですね。
それと要素を少し削ってみました。

春暁やビーチグラスに風きよら

実際は暁ではないと思いますが詩情は残ると思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春の浜シーグラス翳す風きよら」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様 こんばんは
お世話になります。
拙句の葱坊主のコメントありがとうございます。
すごく深い鑑賞していただきありがとうございます。
返って勉強になりました。
御句
風景の背後の作者の抒情があると思いました。
私なりに鑑賞しました。
たかがシーグラスと侮るな。持つ人に寄っては宝石に勝る
宝石でも持つ人によってはただ石
下五の風きよらで作者の気持ち表している
佳い句ですね。
勉強になりました。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の浜シーグラス翳す風きよら」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

こんにちは、雛飾る…にコメントありがとうございました。
下五を迷いまして…色々考えました(2週間位!)遺影の母の目の柔し、とか…結局なおさんの所でも書きましたが…向かひあひ、に落ち着きました。

次々と句がでてますが…こちらで考えていましたので、シーグラスとはまた、素敵な句材ですね~
ただ、三段切れっぽいかと、

⚪️日に翳し春の色なるシーグラス

浜で見つける物なのに、浜を省いてしまいました
ごめんなさい🙇

PS
何方かのコメント読みました、私も随分古株になりましたが、ここは出入り自由ですし、一部の師匠クラスの人以外は、先輩、後輩とかは無いと思っています、後から入った方でも経験者も居られますし、お上手な方も沢山いらっしゃいます!
お互いきたんのない意見を言えるところではないでしょうか?

失礼しました🙏またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の浜シーグラス翳す風きよら」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。砂浜に打ち上げられるガラスの破片、あれをシーグラスって言うのですか。初めて知りました。
波に洗われて、角が取れてきれいに丸くなっていますね。私も、ちょっと関わりのある仕事をしていた関係で、名前は知らずに拾い集めたことはありますよ。

御句、今のままでもいいとは思いますが、少し語順を整理すると、季語が立ち、中八や区切れもあまり意識しなくていいようになると思いました。

・シーグラス風にかざして春の浜
・風きよら春の浜辺のシーグラス

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の浜シーグラス翳す風きよら」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

うれしいお言葉をありがとうございます。
憧れられるような天性はありません。水鳥も水の下で足を掻いている、きっとみんなそうですね。
めいさんも自分の好きな句を詠みつづけてください。評価より自分の好きの基準がわたしには一番大切です。詠めた!の瞬間がすがすがしくて続けられます。

御句。シーグラスであれば浜という情報は省けるかもしれません。浜に咲いていた花や訪れた動物はいませんでしたか?景の奥行きが広がるかもしれません。

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ヴィヴァーチェとなりし吹雪や独りの夜

作者名 あらちゃん 回答数 : 5

投稿日時:

盂蘭盆会聖お兄さん読み返す

作者名 かこ 回答数 : 6

投稿日時:

部屋ごとに炬燵置かれし山の宿

作者名 なお 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春の浜シーグラス翳す風きよら』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ