「ありのままゆるり生きるや春の風」の批評
回答者 めい
頓さま。いいですね。ありのままのーの歌が聞こえるよ。下五は、春の雲が、いいかもしれません。はぐれ雲みたいにのんびり😌
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 頓 投稿日
回答者 めい
頓さま。いいですね。ありのままのーの歌が聞こえるよ。下五は、春の雲が、いいかもしれません。はぐれ雲みたいにのんびり😌
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
ありのままとゆるりは重複感があります。
生きるを少しでも具体的なモノとかコトにまつわる措辞に近づけたいですね。
"ゆるゆると日めくり剥がす春の風
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
頓様 おはようございます。
お世話になります。
詠みなおしですか。
佳いですね。自分の人生は思うよう生きたら良いと思います。
上五で切れ中七で切れています。
・春風やゆるり生きたきありのまま
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
前作、あまりにも…でしたので、読み直し致しました。そのうち、「読み直しの頓」と名付けられそうですが…。
句のよう余生を送ることが果たして出来るか否か…。