「花の昼煉瓦の角を触りをり」の批評
回答者 負乗
めいさん、こんばんは😀
お世話になります。
「触りをり」が、何か、ナメクジが這っているようで、違和感…客観の描写ですからね。
「春の昼煉瓦の角の触れ心地」
とか…
触覚の句は、大好きです!
艶めかしきものと硬質な物…
なんか、良いですね😀
宜しくお願いします🙇
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めい 投稿日
回答者 負乗
めいさん、こんばんは😀
お世話になります。
「触りをり」が、何か、ナメクジが這っているようで、違和感…客観の描写ですからね。
「春の昼煉瓦の角の触れ心地」
とか…
触覚の句は、大好きです!
艶めかしきものと硬質な物…
なんか、良いですね😀
宜しくお願いします🙇
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんばんは。
言いきるのはめいさんのよさでもありますが、いじりたくなるなあ。
"花の昼レンガの角を丸くする
どうかな。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
造幣局のさくらの通り抜け