俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

足跡が知ったかぶりの炬燵猫

作者 猛虎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

平凡でしょうが

最新の添削

「足跡が知ったかぶりの炬燵猫」の批評

回答者 イサク

こんにちは。はじめまして。
「五七五で季語ひとつ」という条件が守れている最初の投句がこれですかね。

◆平凡とは言えない句ですね。
◆ひとつひとつの言葉の意味やつながりは理解できる句です。

◆いるか様から先に出ていますが「足跡が知ったかぶり」をどう解釈していいかわからず、そこで解釈が止まってしまう句だと思います。
 句の構造上「猫の足跡が知ったかぶり」ということだと思いますが、やはり解釈ができませんでした。ここ説明可能でしょうか?

◆季語「炬燵猫」とは、屋内の炬燵で暖をとっている猫。動きがかなり少ないわけですが、この句で見ている「足跡」はいったいどこにあるんでしょう?

 ということで「平凡ではない」ですが、「受け手として句を読んだときに想像が追いつかない」という句だと思いました。
 「え、どういうこと?」となる句は、その「どういうこと?」がいいと言う人もいるので、ダメとは言いませんが、なかなか・・

・炬燵猫知つたかぶりの顔である

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「足跡が知ったかぶりの炬燵猫」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

猛虎さん、こんにちは

御句拝読しました
これはこれはとても平凡とは程遠い非凡な一句だと思います
なかなか出てきませんよ
「足跡が知ったかぶり」とは、、、

ただ、非凡なだけに意味としての平易さはあまりないかもしれませんね
何に知ったかぶっているのか、、足跡が知ったかぶるとはどういうことか、、
うーむ、もう少し考えてみますね、、
もしよろしければ返信で説明してもらえるとありがたいです

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

炭おこしあの頃思うバーベキュー

作者名 シゲ 回答数 : 2

投稿日時:

大谷を真似て節分ふりかぶる

作者名 イサク 回答数 : 15

投稿日時:

ロンドンに冠二つ夕焼ける

作者名 独楽爺 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『足跡が知ったかぶりの炬燵猫』 作者: 猛虎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ