俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

粉雪になってあなたの手に溶ける

作者 まさ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

寒い日、雪の厳しいそんな時こそ好きな人に会いにいく

最新の添削

「粉雪になってあなたの手に溶ける」の批評

回答者 慈雨

まさ様、こんばんは。
ロマンチックで切なさもあり、佳い句ですね。
雪の句なのに暖かい気持ちになりました。

季語「粉雪」に対して「溶ける」に違和感があります。
粉雪って溶けにくいんですよ。乾燥した場所に降る、サラサラした雪なので。
むしろ「あなたの手に降って、溶けずに残っているぞ」という句意ならマッチするのですが。

〇口語よりも文語の方が、この句には合っている気がします。

とりあえず季語は原句を生かして、
・粉雪となりてあなたの手に降りむ
と考えました。
「む」は意志を表す助動詞。降りていくぞ、という感じですね。
俳句では普通、感情は詠まない方が良いと言われますが、この内容でしたらストレートに感情を入れていいのではないでしょうか。

余談ですが、「粉雪」は「こなゆき」の他に「こゆき」という読み方もあります。
たとえば句の最後を「粉雪かな」としたい時などにも使えるので、豆知識として知っておくと便利かもです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「粉雪になってあなたの手に溶ける」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

粉雪があなたの手に溶けるは説明だと思います。

手に溶けるではなく、溶けた状態、すなわち手の湿りとし、「粉雪が溶けたのでしょう」と読者の想像に託すのが良いのではと思います。

"粉雪になってあなたの手の湿り

あるいは、
"粉雪になってあなたの手の温み

こ参考迄に。

"

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「粉雪になってあなたの手に溶ける」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

まさ様。勉強させていただきます。

御句読ませていただきました。
粉雪になってあなたの手にとける
儚い雰囲気がでていていいのですが、助詞の使い方に
すこし説明的な感じを受けました。

粉雪となりて君の手の中溶けてゆけ

上八で字余りですが中七下五としっかりリズムを取り戻しているので問題ないと思います。

🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「粉雪になってあなたの手に溶ける」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは

御句拝読しました
おぉ、よいですねぇ、ほんのりと暖かい詩のある一句だと思います
ただ、個人的には最後溶けちゃってるのがどうにも儚さを彷彿とさせるかな、と思いました
結末は書かず会いに行くところまででよいかなぁ、と
 雪となり君へと会いに行きにけり

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

マラソンの如き演説花の冷え

作者名 かこ 回答数 : 10

投稿日時:

時すぎて今となっては新茶つみ

作者名 出水美代 回答数 : 1

投稿日時:

要望:褒めてください

そっと飛花舞い上がりけり青背後に

作者名 みちのく 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『粉雪になってあなたの手に溶ける』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ