「冬うららただ歩く人急ぐ人」の批評
回答者 なお
まささん、こんにちは。
御句拝読しました。光景が浮かびますよ。
ただ、私が気になりましたのは、中七の「ただ歩く人」の「ただ」です。
この「ただ」には、「用もないのに」とか、「暇そう」「何も考えていない」とか、とにかくそういう意味が感じ取れます。しかしそれが、どうしてわかるのでしょうか?
もちろん推測でもいいのかもしれませんが、ただ歩いているのではないと思いますよ。色々考えながら歩いているのでは?例えば俳句とか(笑)?
私は、個人的にかもしれませんが、「ただ」を外したいと思いました。
・冬うらら歩いてる人急ぐ人
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
のんびりとしてるゆうまがどき、道端をのんびり散歩のおじいさん。横をビュンビュン車が通る。おじいさん気をつけてね