「人間を見付けたやうに寒鴉」の批評
回答者 いるか
再訪です
卒業句へのコメントありがとうございました
弱点ズバリでしたね!
たしかに季語を「卒業す」としたために下五だけが浮き上がっている気はしていたんです
卒業式、としてもよかったですが下六でリズムを余計壊す気がして、、
ここは全体の構成から見直すべきでしたね
提案句ジャストミートです!
勉強させていただきました
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 いるか
再訪です
卒業句へのコメントありがとうございました
弱点ズバリでしたね!
たしかに季語を「卒業す」としたために下五だけが浮き上がっている気はしていたんです
卒業式、としてもよかったですが下六でリズムを余計壊す気がして、、
ここは全体の構成から見直すべきでしたね
提案句ジャストミートです!
勉強させていただきました
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 まさ
こま爺様
「空見上げ句が降りぬかと顔に雪」の批評
ありがとうございます。
①俳句は、一種の詩。調べ、リズムをすっきりさせることは欠かせない要件
「かもしれぬ」を使って
"顔に雪名句の下るかもしれぬ
リズムいいですね〜。ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
点数: 2
添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
こま爺さん、こんにちは
御句拝読しました
最初詠んだ時は擬人化を更に比喩しているのに少し違和感を覚えました
また、句意が少し読み取りづらいかなぁ、と
ここはズバッと言い切ってしまいたいなと思って二つばかり
人の世の監視役なり寒鴉
人見張る黒き使いや寒鴉
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
再訪です
冬菫句へのコメントありがとうございました
冬菫のような季節をまたがる季語は繊細で難しいです、、
あと、提案句ありがとうございます
昨日に引き続き型の力をきちんと生かさないとだめですね
ただ、「手に初恋」の措辞は一筋縄で思いつくものではないので、そこはさすがこま爺さんといった所でしょうか、、
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 まさ
「酔い覚めて窓を開ければ初の月」の批評のありがとうございます。
1.何々して何々するの手順の説明は避けるべき
ありがとうございます。とっても分かりやすく、ありがたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
2.一つ方法として「酔いざめと名詞化する
うわぁー嬉しいです✨学びます
未熟者です。これからも、よろしくお願い申し上げます
点数: 1
添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【指紋認証】へのコメントありがとうございます。
勉強させていただきました。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
こま爺 様 こんばんは
拙句「初烏」へのコメントとご提案句ありがとうございます。
答えを言わない読者に想像させる
そうですね。
ご提案の「肉の薫りや寒鴉」で持ち去られたこと分かりますね。
ありがとうございます。
御句
答えを言わずに烏がこの後どうしたか想像させるように詠まれてますね。
勉強させていただきまました。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
こま爺様。お元気そうで何より😊
私は、おっちゃんが元気で、嬉しいです。
おっちゃん、私、腰痛で、大変なんよ。😭
みんな、激励してくれたのに、兄やんもおっちゃんも、スルー。グレてやる。😎🤣
添削とか、そういう大層なものでは、ないけど
置かせてください。
●くぁーくぁーと人を見下ろす寒烏
🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ごみ置き場を荒らす烏のことです。
烏は実に用意周到に人間を監視しているようです。