「長い姓省略します花の春」の批評
回答者 るる
いるかさま
いつもありがとうございます😊
これから、いるかさんとお呼びしますね。
気まぐれさんかなぁ、いるかさんかなぁ、
と、迷っておりました。
いつも丁寧なご提案ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。るる
点数: 0
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いるか 投稿日
回答者 るる
いるかさま
いつもありがとうございます😊
これから、いるかさんとお呼びしますね。
気まぐれさんかなぁ、いるかさんかなぁ、
と、迷っておりました。
いつも丁寧なご提案ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。るる
点数: 0
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
おーい、いるかは居るか?
返信不要と言われれば返信したくなるのが世の常。
ところで「いるか」は動物のイルカ?
それとも「いるか居ないか分からん」の
「いるか」でしょうか?(失礼!)(笑)
因みに私のは自句、
「春風やヒッチ俳句と洒落ませう」から
取りました。(誰も聞いてない)(あっ、そ)
いづれにしても、今後共よろしくお願いいたします。
点数: 3
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
いるか様。私は、蘇我入鹿を思いました。
飛鳥時代の豪族、おじいちゃんは馬子です。
明日香村に石舞台古墳があります。明日香村行きましたー。
返信不要だったかー。すまん🙏
飛鳥時代なんて、興味ないよね?
でも、いるかって、可愛い響きですね。😄
歌手にもいますが、いるかさまは、男性ですものね。😊
幾久しくよろしくお願いします。🙇♀️
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
いるかさんこんばんは。
再訪です。
いるかさんの最初の投句を読ませて頂きました。
最初の俳号は「軽井沢」さんだったのですね。
そんなこのサイトの先輩に対しまして先ほどの私のコメントはあまりにも馴れ馴れしく失礼なコメントでありました。
反省を致しております。
今ではこのサイトに欠かすことの出来ないいるかさんであります。
あらためまして、今後共よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
申し訳ございませんでした。
わたしもヒッチ俳句さまと同じように考えていました。
友達のような感覚でおりました。
お詫びいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
㊗️ 新年やいるか作句をしているか
いるか様にプレゼント🎁です。
それと、私のめいは、
あ、興味なかったですね。🙏😅
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
いるかさん、こんにちは。
拙句「二人して」にコメント有難うございました!
御句、返信不要とのことですが、お伝えしたいことがあり、コメントします。
以前、「いるか」さんでご参加だったような記憶が、ないことないのですが、定かではありません。げばさんは、「あのいるかさんですか?」とかおっしゃっていましたけどね。
「気まぐれ亭いるか」というお名前を見た時に、本来は「いるかさん」と呼ぶべきだと思いました。だって、私は落語大好きですが、例えば古今亭志ん朝師匠のことは志ん朝と呼びますし、三遊亭圓生師匠のことは圓生と呼ぶでしょ。誰も古今亭とか、三遊亭なんて呼びませんよ。ですから、「気まぐれさん」などと呼ぶのは抵抗があったのですよ。
ではなぜ気まぐれさんなどと呼んでいたか?それは、ご存知、なごり雪のイルカさんのせい。いるかさんと呼ぶと、どうしてもあのイルカさんの姿形が出てきてしまって。どうも俳句に似合わない(ファンのかた、ごめんなさい)。
ですので気まぐれさんと呼んでいましたが、もはやこれまで。
実は私は、今年から、「いるかさん」と呼ぶようにしていたのですよ。気づいていらっしゃいました?
いるかさん、今後ともよろしくお願いします!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
しまった、、
今日から皆様の手を煩わせないように苗字を省略する予定でした、、、
これからはお気軽にいるかで問題ございません
なお、いーくんでもるかさんでもなんでも大丈夫です!(笑
ちなみに本句には返信不要です(笑