「水鳥のブレイクショットかの飛翔」の批評
回答者 なお
気まぐれ亭いるかさん、こんにちは。
再訪です。
先日、提案句を残しましたが、今日になり、別の提案句を思いつきました。
・水鳥の飛翔ブレイクショットかな
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いるか 投稿日
回答者 なお
気まぐれ亭いるかさん、こんにちは。
再訪です。
先日、提案句を残しましたが、今日になり、別の提案句を思いつきました。
・水鳥の飛翔ブレイクショットかな
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
気まぐれ亭いるかさん、こんにちは。
御句拝読しました。
前句の「オールアウト」も、本句の「ブレイクショット」も、意味がわからなかったです。そのため、すぐに鑑賞できませんでした。
本句は言われてみればなるほどと。私はビリヤードは中学生の頃からやってますが、あれをブレイクショットというとは初めて知りました。お恥ずかしい。
御句、「ブレイクショットかの」、というのは、「ブレイクショットかと思うような」というような意味ですね。
それでは、このようなのはいかがでしょうか?
・水鳥のブレイクショットのごと飛翔
中八に見えますが、「ブレイクショット」という固有名詞をフルに使ってのことであり、また、音韻的に字余りを感じさせないため(なお理論)、大丈夫かと。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
気まぐれ亭いるか様 こんばんは
(再)落葉へのコメントありがとうございます。
えっ合格ですか(笑)
少し内容も変えてみました…落ち葉を追いかける子供から
子供に落葉が降りかかる感じです。
ご提案句はありがたいです。
ちゃんとノートに書き写し勉強させていただいてます。
暖かいお言葉とても嬉しいです。
御句いいですね!
映像が浮かびます。
弾が当たって弾ける様子は水鳥の飛翔が思い浮かびます。
このままいただきます。
よろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
気まぐれ亭いるか様こんばんは。
拙句「水鳥や」にコメントありがとうございます。
仰るとおり上五句末「の」もあり得ますね。
大変参考になりました。
拙句ですが高浜虚子を少し意識して作句しました。
詠嘆の後、一気に詠み通す作風です。
客観写生を主張してみました。
いつもご感想ご提案ありがとうございます!
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
気まぐれさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
「ブレイクショット」とは、これまた前作同様、「一般性のない言葉」のような…。
オリジナリティの追求も必要かとは思いますが…。
「不意の」「俄かな」等々、日本語での例えは、類想になってしまうのでしょうかなぁ…。
以上、感想のみにて失礼致しますm(_ _)m。
点数: 0
回答者 独楽爺
こんにちは。
水鳥の飛翔とブレイクショットはそれぞれに句切りするほうが落ち着きますね。
"水鳥の翔びブレイクショットのやう
よろしく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
いつも拙句を深く鑑賞して下さりありがとうございます。
頂いたコメントは、いつも大変勉強になっております。
御句の水鳥の句を読ませて頂きました。
あの一斉に飛び立つ瞬間をブレークショットとされたところが見事だと思います。
「かの(ような)飛翔」がやや窮屈かと。
普通になるかもですが、
水鳥のブレークショット放ちけり
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ビリヤードのブレイクショットのようにカーーンと一斉に飛び立つ水鳥