俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

色褪せし銀のジッポや霜雫

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

詠み直しました。
毎度、申し訳ございませんm(_ _)m。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

水鳥句へのコメントありがとうございました
言ったそばからやってしまいました!
いやぁ、駄目ですね、無知の知の逆というか常識と思ってることをなかなか他の人の非常識と比べられない、、
まぁ、単純に専門用語を控えればよいだけですが(笑
今後も懲りずに拙句にコメントいただけると助かります!

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さんこんばんは。
今夜の一句拝読しましたよ。
ありがとうございます!
私も茅乃舎だしで詠みました。

出汁ならば茅乃舎が良し夜半の冬

お粗末様でした。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

頓さん、おはようございます😀
“新幹線“にコメントありがとうございます。嬉しいです。

季語の「霜雫」を調べてみると、

「霜雫(しもしずく)」は、冬の季語です。晴れた寒夜に、空気中の水蒸気が放射冷却によって冷え、地面や物に触れてその表面についた氷を意味します。

“しずく“が垂れている情景かと、思いましたが、“霜“そのもの?ですかね…
いるか亭さんの、下語「冬の夜」に、一票…
上五、中七が、季語の説明…(また逆もしかり) に、なっているかなという気がしました。

「色褪し銀のジッポや冬の夜」

いいですなあ…
何かドラマがありそうで…

また宜しくお願いします🙇

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

おはようございます(^^)るるです!
【はいからさん】へのご提案ありがとうございます。大変勉強になりました!ジッポ。カッコいいお兄さんが使っていたイメージです。私はジッポで火をつけられた試しがありません。大人の持ち物ですね

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

頓さんおはようございます。
再度のコメントありがとうございます。
なおさんの句へのコメントですが、
何の問題もありません。
頓さんは頓さんのご自分の感じたままのコメントをされただけ。
どちらが正解かと言うことではないと思います。気にしないで下さいね。
せっかくですから、少し補足させて頂きます。
俳句は過去を詠まない。」と言われますね。なおさんの句は、その点で間違いなく現在(今)を詠まれた句です。
「今の歳暮はツナ缶だ」とされています。
それに対比して、「昔(過去)はカニ缶だった」とされている訳です。
ただ「カニ缶の歳暮」と言う表現だけでは、それが「昔の歳暮」なのか「今の歳暮」なのかが明確ではないと思いましたので、そこを明確にする為に過去を表す「し」を使って「カニ缶でありし」と提案させて頂きました。
下5「今はツナ」で終わっていますが、
文脈からして「今はツナ缶の歳暮」となると思いますので季語「歳暮」は生きていると自分では思っています。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

氷柱句へのコメントありがとうございました
今回は流石に専門用語はやめました(笑

なお、拙句評価いただきありがとうございます
提案句もありがとうございました
ただ、本句が元からそうだからですが、どことなく村上春樹っぽいですね(笑
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さんおはようございます。
拙句「霜の夜の」にコメント下さりありがとうございます。
ほとんどご鑑賞された通りです。
深夜にキーボードを打つと結構音が気になります(笑)。
それが結構物悲しいのです。
作者の意図を汲み取る読者との関係性、喜ばしいことだと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

頓さま、こんにちは。
 「水鳥や~」へのコメントをありがとうございました。
ごめんなさい!説明不足でした。発想としては、8分休符を横にしたら水鳥の形に似てる、という単純なものでして…。
そこに、曲の中での一瞬の休符の存在が、慌ただしい世の中のゆったりとした水鳥と響くかな…という意図でした。
私よりはるかに深く鑑賞してくださってうれしいです。

さて御句、私は煙草を吸わないのでなかなか思いつかない一句、感心しました。
色褪せたジッポは雰囲気がありますし、なんだか色んな物語が想像できて好きです。
直すべき点はすでに皆様のコメントで出されている気がするので、感想だけですみません。
またのご投句を楽しみにしております!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さんおはようございます。
拙句「凍雲や」にコメント下さりありがとうございます。
ご出社早いですねー!
頭が下がります。
また、深いご鑑賞に感謝いたします。
句意は読みとられておりますよ!
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

冬の山鹿の声さへちかしけれ

作者名 ダック 回答数 : 3

投稿日時:

雛遊び光源氏は来ないのか

作者名 独楽爺 回答数 : 5

投稿日時:

あのへんのゴンドラ軋む冬銀河

作者名 坂本かなえ 回答数 : 6

投稿日時:

要望:褒めてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『色褪せし銀のジッポや霜雫』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ