「暁や鈴緒も冷ゆる朝参り」の批評
回答者 なお
頓さん、こんにちは。
お詫びのために再訪しました。
動きの早いこの道場で、ひと月も前のことを今さら持ち出してくることをお許しください。
頓さんのこの句で、私は季語について間違った指摘をしてしまいました。
「冷たいという季語は、気候のことを言うので、モノに触れて冷たいのとは違う」みたいなことを申し上げましたが、これは間違いでした。
私が思っていたのは、「冷たい」は、そういう、モノに触れた時の直接的・局所的な感覚をいうので、例えば「あの人は冷たい」とか、「冷たい態度」とかの「冷たい」は季語にならない、ということでした。完全に混乱・混同していました。
この度、他の方のご投句にアドバイスさせていただき、また、別の方からのコメントの中で、あらためて本件を再認識しました。
その節は、頓さんが改名なさったタイミングでしたので、お詫びが中途半端になってしまっていました。
御句の季語の扱いは正しいです。あらためてお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
中七に誤りがありましたので、訂正の上、再投句させて頂きます。
失礼致しました。