俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水無瀬川踊るえんばに追う波紋

作者 福田優斗  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めて俳句を読んで見たので皆の感想が聞きたいです。

最新の添削

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者

福田様、今晩は!初めまして、初学の不尽と申します。
初めての作句とのこと、お見事です!ただ、私目、「えんば」の意味が皆目分からず、電子辞書で調べました。「焉馬」と「蜻蛉」の二語が登載されておりました。御句の場合、「焉馬」は全く関係無く、「蜻蛉」つまり、「とんぼ」、だったのですなぁ…。今頃何を言うとんや!と叱られそうですが…よって、「追う波紋」の意味合いも合点しました。電子辞書には、「トンボの古名」、ヒッチ俳句様がご指摘のとおり、「ゑんば」と表記、を確認出来ました。瞬間の情景をパチリ!初の作句とは思えませんでした。
ただ一点、各位から既にご指摘がおありかと思いますが、ここは、「とんぼ」で良かったのではないでしょうか?私目も、未だ初学ですが、つい背伸びして、難しい言葉を使ってしまうことが多々あります。この点、分かり易い表現をされることをお勧め致します。
全く個人的なことですが、水無瀬川は地元近く、親近感があります。
今後のご健闘、ご健作、期待しております。
以上、感想のみにて失礼致しますm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

福田優斗さま、はじめまして!どうぞよろしくお願いします☆

初めての俳句ということで、基本として3つを確認したいです。
①五七五の定型
季語を一つ入れる
③意味が通じる

①はバッチリですね。

②、見たところ季語らしき言葉が見当たりません。
俳句は何といっても季語が主役ですので、季語は入れたいところです。

③もちょっと悩みますね…。
「えんば」とは遠馬のことでしょうか?馬を波紋が追いかけているということ?ちょっと映像が浮かびにくい気がしました。

もし良ければ、あらためて季語を入れた句を作って投稿してくださればと思います。
またその際、コメントに「どういう映像を詠んだのか、どういう感動があったのか」を書いてくださると添削もしやすいかなと思います。

またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

再訪です。さっそくの返信ありがとうございました。

えんば=蜻蛉のことでしたか!失礼しました。
なかなか珍しい呼称なので、俳句で一般的に使われる「とんぼ」「とんぼう」「やんま」などとしたいですが、「えんば」に思い入れがあるのなら「蜻蛉」で読み仮名をつけるのが良いかなと思います(このサイトでは読み仮名は入力できませんが)。

そういうことでしたら何となく映像が浮かんできました。
川面を飛んでいる蜻蛉が波紋を作っているのですね。それを「波紋が追う」と表現されているのは面白いですね。

「蜻蛉」と「波紋」の両方に擬人化が伝われている(蜻蛉が躍り、波紋が追う)のがちょっとわかりづらいので、どちらかにしたいと思いました。
・とんぼうを波紋の追ふや水無瀬川

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

福田様こんにちは。
「ゑんば」の表記を申し上げただけなのに、ご丁寧に返信頂きありがとうございました。
また、拙句放屁虫の句に感想まで書いて下さりありがとうございました。
御句もう一度読ませて頂き、
万葉の歌にも出て来る由緒ある水無瀬川と「ゑんば」の取合せは風情がありますね。
ただ、「ゑんば」が多くの人に伝わり難かったですね。
「蜻蛉」「とんぼう」で良かったかもです。

とんぼうや波紋ゆらめく水無瀬川

またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

はじめまして。俳句は初めてということですね。少々辛めですが、きっとお役に立てると信じ下記コメントさせていただきます。

御句、①水無瀬川②踊るえんば(遠馬のことと解します)、③追う波紋の三つの句から構成されますが、①、②、③の意味のつながりが難解です。

そもそも、俳句は通常三つの部分、すなはち句で作られます。

芭蕉の有名な句:
古池や蛙飛び込む水の音
①一句目は「古池」
②二句、三句目は「蛙飛び込む水の音」

①②ともそれぞれ意味の良くわかる文章です。そして問題は①と②の関です。これは必ずしも分かりやすくはありません。しかしそれこそが、俳句の妙「読者が想像する文章」がひそんでいるといことなのです。

だからこそ読者がめいめいに想像を脹らますことができるわけです。

長くなりましたが、率直な意見です。参考にしていただければ幸いです。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「水無瀬川踊るえんばに追う波紋」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

福田様お早うございます。
御句「えんば」は蜻蛉の古名ですね。
わざわざ「蜻蛉」「とんぼう」とせずに「古名」をお使いですが、それならば表記は、
「えんば」ではなく「ゑんば」となります。
取り急ぎ。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

天高し青空に消える鳥の影

作者名 秋恵 回答数 : 3

投稿日時:

日曜日ゆっくりしながらホトトギス

作者名 リーフ船長 回答数 : 3

投稿日時:

青鱗ひとつさんまに残りけり

作者名 豆柴 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水無瀬川踊るえんばに追う波紋』 作者: 福田優斗
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ