俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ほうき星月に挨拶あったのか

作者 独楽爺  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

宇宙は誰かの意識で動かしているらしい。そんなことはないね。

最新の添削

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者

こま爺様、再々訪の不尽です。ご丁寧なご指導、深謝致します。今週は、他の方の作品を鑑賞しつつ、そのコメント等にも目を通して、勉強させて頂きます。改作の夕化粧等の拙句は、今週末以降に投句させて頂きます。
ご指導、誠に有難うございますm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様,今晩は!パシリの不尽てす。
何でしょうや?愚生のことですか?確と挨拶しておりますが…。何やら、良く分かりません。
またや「引き算の美学」ですか?
句意、読み取れません、申し訳ございません。
なお、ついでみたいで、恐縮ですが、ご指導頂いております夕化粧の句ですが、類語辞典(電子辞書です何)を駆使さして、見つけました!
  つる草を断ちて日蔭の夕化粧
如何でしょうか?
ご指導、宜しくお願い致します。

点数: 2

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

こま爺さま。草の実つけて は、読み手が、猫の毛についているのを想像してくれると思うんです。それに、三毛にすごく、思い入れがあるんです。
一緒に暮らしていたんです。

だから、ごめんなさい。🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

こま爺さま。お世話になります。
ほうき星は季語ではないんですね。だから、月をもってきたんですね。

●ほうき星月をなめたらいかんぜよ

挨拶はあったのかの措辞はどうしてもいるという感じでは、なかったので。
有名なセリフを使わせていただきました。
よろしくお願いします🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

こま爺様、こんばんは。
お世話になります。

 月というのは、一説によると、「偽りの星」「欺きの星」「人を幼児に留め置く星」と言われています…🤔
 月の誘引力は強く、多くの人は、それに騙されたまま、自分の本来の命を知ることなく、人生を終えるそうです…

「箒星月に挨拶なくて過ぐ」

 お母様、奥様には一言、挨拶はすべきですが、囚われてはいけませんね…(笑)

人は自分の人生を、生きるべきです😐(笑)
私の“月“に関する意見でした😅

また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、お早うございます!かような早朝から失礼致します。早速にて…。
御句のほうき星は、最近観測されたアトラス彗星のこととかと…8万年に一度観測されるらしいですが、今に生きている我々は、次回の観測時には、遥か彼方の永遠の世界へ…人間世界もその存在さえどうなっているやら…そこに「月に挨拶あったのか」ですか…句意が愚生如き初学になかなか汲み取れません。今暫く、熟考致します。
なお、夕化粧の拙句、昨夕、実体を更に観察の上、推敲して、次の拙句に改作致しました。
  つる草を越えて日陰の夕化粧
如何でしょうか?ご指導、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「ほうき星月に挨拶あったのか」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、不尽、再訪です。
  「越へて」
の間違い、訂正致します。煩わせまして、申し訳ございませんm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

秋しぐれ花束抱く事故現場

作者名 そうり 回答数 : 5

投稿日時:

通勤の窓に薔薇追う雨の朝

作者名 コウ 回答数 : 6

投稿日時:

老体やプール歩行の一歩づつ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ほうき星月に挨拶あったのか』 作者: 独楽爺
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ