「寒露の夜碧き目消ゆる梢かな」の批評
回答者 なお
辻 基倫子さん、こんにちは。
御句拝読しました。
前の二句を読んでいたら、この「蒼き目」は猫のことだとわかるのだと思いますが、この句だけしか読まなければ(普通はそう)、蒼き目というと一般的には欧米人を想像するのではないでしょうか?
そうなりますと、寒い夜に欧米人が木々の間に消えていった?ちょっと句意が掴みにくくなるような。
・寒露の夜蒼き目の猫森へ消え
これもなんだかよくわかりませんが、とにかく猫を入れないことには、と思いました。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
何度も、似たような句を投稿してごめんなさい!
前の句の「寒露けふ」は、やめたくなってしまったのです。
どうか宜しくお願いします。